goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者TOOLS

好奇心でボタン押す…ワンクリック詐欺、小学生も被害

好奇心でボタン押す…ワンクリック詐欺、小学生も被害 (産経)

ネットってすごい便利な分、それ以上に危険が伴います。
小学生でもネットができる環境ってのはすばらしいと思いますが、それと同時に知識も与えなければいけません。
十分な知識を与えることができない場合にはネットワーク(LANなど)を物理的に抜くとか、PCのスイッチ入れるために
何十もの工程が必要とか(親がやるときはリモコン1つでできるとかね)、そういったファイヤーウォール的なものが要ると思います。
あーあんまうまくなかったなファイヤーウォールの例え
子供に十分な知識を与えるには、それ以上に、その何十倍もの知識が親には必要です。

ネットワークの弊害は、この詐欺以外にも若い子の性的行為の増加ってのもあると思います。
出会い系であったり、チャットであったり、あんま聞かないですけどIP電話であったり。
若い子が携帯を持つってのも一理あるでしょうね。
ネットワークはどこにでも行けてしまうんで、ウェブを禁止にするとか、通話料金一定額行ったらストップかけるとか、
そういう工夫が必要ですね。
まぁ持たせないのが一番なんですけど。自分で払えないわけだし。
このギャル文字サイトに行くとギャル文字検定などもできるそうです。
全然できないと思いますけどちょっとやってみたいw
利用料は月額210円。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Windows XPを何度もスタンバイから再開するとCPU使用率が100%になる恐れ

Windows XPを何度もスタンバイから再開するとCPU使用率が100%になる恐れ (INTERNETWatch)

ウチXPじゃねぇ~w
しかもスタンバイ状態とか設定しねぇ~w

最終的にはCPUが100%となりPCが応答しなくなるそうです。
WindowsUpdateで修正可能ですが、SP2を入れてないとだめみたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スウェーデンにねじれたタワー完成

スウェーデンにねじれたタワー完成 (Tempじゃ~なる)

うゎ~ホントにねじれてるー!
KO・U・HU・N☆
高さ190m、54階建てだそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

各選挙区の候補者一覧

各選挙区の候補者一覧 (Tempじゃ~なる)

郵政民営化の参院否決・衆院総解散と、もう荒れ荒れな状況。
プラスして、今回の衆院選の投票意向が行く・多分行くと答えた人がアンケート結果60%近くいることから、かなり国民からの注目度も高い今回の選挙。
さらにまだまだ、今ネットニュースやブログが繁栄し、自民党でブログ管理者を集めての懇談会(形式的に)があったことから面白い選挙になりそうです。
ただブログのトラックバックやコメントなどを使っての選挙活動はあたりまえですが公職選挙法違反ということもあり、ここもかなり難しい問題となっているようです。

えー記事の紹介ですが、
全国各小選挙区の候補者一覧と各党のマニフェスト要旨が見れます。
アキバでの小泉さんの演説みたかったナリ。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビレッジセンター、「ミカンせいじん」のUSBメモリ

ビレッジセンター、「ミカンせいじん」のUSBメモリ (PCWatch)

うはwまた変なの出たww
128MBで3,990円。
対応OSはWindowsXP、Mac OS 9.0x、Mac OS X。
現在直販サイトで予約受付中、9/5より先行出荷開始とのこと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ソフトウェアキーボードからも情報を盗み出すキーロガーの新種が登場

ソフトウェアキーボードからも情報を盗み出すキーロガーの新種が登場 (InternetWatch)

詐欺に遭っている件数なんかは減少しているものの、韓国や日本などの英語以外の言語を対象にしたフィッシングサイトが増加傾向にあるようです。
で、肝心のソフトウェアキーボードからどうやって盗んでるかなんですが、キーやマウスのクリックボタンを押すタイミングで画面をキャプチャしてるみたいです。
すげぇ・・・。発想がすげぇ・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ホリエモン」は有効票?

「ホリエモン」は有効票? (小生にうず)

広島6区はいろんな意味で激戦区だなw
ホリエモン→堀江氏
しずかちゃん→亀井氏
いいのかよホントに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カネボウフーズなど、ガムの香りが皮膚から放出することを実証

カネボウフーズなど、ガムの香りが皮膚から放出することを実証 (Tempじゃ~なる)

ほぅ。
まだガムしか科学的に実証されてないみたいです。今回が初実証。
てことはガムに限らず他の食べ物でも皮膚から放出されんのか?体臭の原因が少し分かりそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

複数ブログをかけ持つユーザー割合は41.1%

複数ブログをかけ持つユーザー割合は41.1% (BroadBandWatch)

閲覧者が訪問するブログは「Yahoo!ブログ」が45.5%、「livedoor Blog」が44.8%、「gooブログ」が38.4%。
ブログ作成経験は、「ある」が26.0%、「ないが、いつか作ってみたい」が31.1%、「ない。今後も作らない」が32.8%。
ブログ作成者が選ぶブログサービスは、「livedoor Blog」が23.4%で1位で、以降は「gooブログ」が17.7%、「楽天広場」が15.6%と続く。
保有ブログの数は、「2つ」が22.0%、「3つ」が11.0%、「4つ」が4.6%、「5つ以上」が3.6%。なお、「1つ」と回答した割合は58.9%。
更新頻度は、「週に2~3回」が28.0%、「ほぼ毎日」が24.1%、「週に1回」が14.2%と続く。
トラックバックを受け付けているユーザー数は前回より2.2ポイント減の75.2%で、他ユーザーのブログにトラックバックをしたことがあるユーザーは約1ポイント増の36.5%。

ふむふむ。
閲覧者が多くて、なおかつブログサービス利用者が少ない所の方が作成者にとっていいですよね。重くならないし。
あとやっぱりブログはテーマ決めてやると疲れたりしないんで、2つ以上もってる利用者が多いと分析。
更新頻度は最低でも週に2~3回はやらないとなぁごめんなさい
ほいでもってトラックバック受付ユーザ数が少ないのはトラバスパムが多いからだと分析。
出会い系とかのトラバとかコメント多いからなぁ。
有名になればなるほど多くなりますよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »