3月に発売されると言われていた
チューンド・フィエスタがデビュー!
新車時に装着すると「ST500」と言う名称になるらしい?
500台分のパーツを限定で用意したからだとか・・・。
ホイールは黒、キャリパーは赤!
に塗られているだけのようだ・・・
チューンド・フィエスタがデビュー!
新車時に装着すると「ST500」と言う名称になるらしい?
500台分のパーツを限定で用意したからだとか・・・。
ホイールは黒、キャリパーは赤!
に塗られているだけのようだ・・・

今日とうとう貼っちゃいました。
オレンジにした理由、
「この色ならダブらないだろう」って決めたけど
正直かなり目立ちます…。
が、目立つ事による「もらい事故」の軽減に
きっと役立ってくれる事でしょう。
さあ「google earth」よ!
衛星から撮影しておくれ!
オレンジにした理由、
「この色ならダブらないだろう」って決めたけど
正直かなり目立ちます…。
が、目立つ事による「もらい事故」の軽減に
きっと役立ってくれる事でしょう。
さあ「google earth」よ!
衛星から撮影しておくれ!

ご無沙汰です。m(_ _)m
年度末&年度始まりは超多忙で、
ようやく洗車が出来たので、
散り始めちゃった桜の下で記念撮影。
ボンネットに映った桜を見て、
「遠山の金さん」を思い出した...
他にも綺麗な写真はあったんだけどなぁ
年度末&年度始まりは超多忙で、
ようやく洗車が出来たので、
散り始めちゃった桜の下で記念撮影。
ボンネットに映った桜を見て、
「遠山の金さん」を思い出した...
他にも綺麗な写真はあったんだけどなぁ

この週末、軽井沢のアウトレットに行った。
今考えれば雪対策の装備が何もないのに
冬の軽井沢とは無謀極まりないのだが、
行っちゃったんだからしょうがない。
現地に着いてから降り始めた雪だったが
買い物を済ませて車に戻ると・・・、
フィエに「つらら」が出来ている!!
低温警告灯も黄色は見た事があったが、
同じランプが赤く変わるとは知らなかった。
標準装備のピレリータイヤは低温には弱く感じた。
50タイヤ用のチェーンは存在しないけど、
何かしらの雪対策を考えさせられる事象ではあった・・・。
今考えれば雪対策の装備が何もないのに
冬の軽井沢とは無謀極まりないのだが、
行っちゃったんだからしょうがない。
現地に着いてから降り始めた雪だったが
買い物を済ませて車に戻ると・・・、
フィエに「つらら」が出来ている!!
低温警告灯も黄色は見た事があったが、
同じランプが赤く変わるとは知らなかった。
標準装備のピレリータイヤは低温には弱く感じた。
50タイヤ用のチェーンは存在しないけど、
何かしらの雪対策を考えさせられる事象ではあった・・・。