ちょっとDVD-RにISO焼いてたんですよ。
DVD Decryperで焼いてたんですけど、1枚目・・・なんかSpeedがx0のまま始まらない・・・2分後・・なんかはじまった。8倍速で書き込めっていったのになぜか4倍速。もちろんドライブもディスクも8倍速対応。
2枚目・・・同じ挙動で2分ぐらい何も書き込んでくれないが、なんとか書き込み終わる。
3枚目・・・なんかもう変なerrorで書き込めない。
おかしいと思って、DVD Decryなんとかの後継ソフトのImgBurnを入れて試す。
なんか8倍速なのに6倍速。しかもなぜか15%ぐらいで止まった。I/O errorとか言い出した。ディスクがおじゃんになった。
なんだよ・・・と思ってでーもんを使ってISOを仮想ディスク化。
PowerDVD2Goというライティングソフトでバックアップコピーモードでコピーしてみる。
15%ぐらいのとこでerrorでて止まった・・・・。
またディスクがパーになった。
もうだめ・・・何これと思いつつ、ディスクが悪いの?と思い、DVD-RWにImgBurnを使い焼いてみる・・・。
焼けたよ・・・もしかしてディスクかよ・・・TDKのMade in Japanなのになんでだよ・・・しねよ・・・。
と、もう1回試したら、1枚目と同じ感じで焼けたりね・・・。意味不
さらに他のタイプのTDKメディアがあったので試す。
こちらも最初数十秒ほどSpeed x0、その後6倍速、11%あたりでスピードが0になったかと思ったら回復して8倍速で書き込みだした。
なんかよくわからない。
DVDドライブのファームウェアをこの前アップデートしたのがダメだったんだろうか・・・スレとかみてもそういう不具合は見かけないから、それは無いような気がするが・・・ドライブ&ディスクの相性問題も日本製ディスクだからほとんど無いはずなんだが。
金さえあれば最新のドライブがほしいが、そういうわけにもいかないしな・・・解決するとは限らないし。
やっと10位