Food Stylist Tajima Fusae

フードスタイリストとして日々に食シーンと対峙する毎日。そんなバタバタの日常を気の向くままに、綴ってみたく…。

缶とグラス

2011-09-30 | Weblog
撮影後、事務所に戻り機材や食器具などの片付けをして仕事が終わります。

早いときはそのあと『お疲れさま』の乾杯。ビールは缶で飲みたい派とグラスで飲みたい派に別れます。
違いは『泡』があるかないか。
わたしは冷えて曇ったグラスにビールと泡が7対3で注がれ気泡がシュワーと下から上がってくるあの姿を見るのが大好きです。
メーカーや銘柄にもよりますが気泡と泡、ビールと第三のビールとでは違うんですよ。

そんなことを思いながら昨日はわたしの一日遅れのバースデー、スタッフがシャンパンをあけてくれました。
『おいしい!』

シャンパンとスパークリングワインも泡のたちかた、引け方が違います。
撮影向きなのはどちらでしょう?

〓 Tajima Fusae 〓

日本酒試飲会

2011-09-28 | Weblog
今は米焼酎派だけど以前は日本酒一本でした。

先日、味ノマチヤマさんの日本酒試飲会に行ってきました。

そこで感じたことは食前酒として飲む軽い日本酒、ワイングラスで飲む日本酒、つまり女性にもっと気軽に日本酒を飲んでもらおうという思考が伝わりました。
数年前、スパークリングの日本酒が出たけれどもう少し軽ければもっと親しみやすいのに、と思いました。決して私のことではありません。(笑)
そうしたらあったのです。
ライト日本酒、アルコール10パーセント、そしてなんとリンゴジュースと割ってカクテル風にして飲む日本酒もありました。

これはいけるっ。
もはや日本酒ではありませんね。

〓 Tajima Fusae 〓

何故、茨城に行ったかというと…

2011-09-21 | Weblog
よくあることなのですが
モノが間に合わないとのことで撮影が延期になり、突然翌日から休みとなってしまいました。

このところ休みがなかったので気分転換がしたい!

突然『どっかに行こう』と誘えるのはフリーランス仲間。
オーストラリアも北海道も御蔵島も一緒に行ったカメラマン埜音子。

筑波に飛びに行きました。パラグライダーです。
初体験。
鳥になってきました。
最高です!

〓 Tajima Fusae 〓

自販機?

2011-09-19 | Weblog
先日茨城に行った時に農家から玄米を30kg購入させていただきました。

自宅に送ったけど普段必要のないものなのでどこに精米機があったか覚えていません。
今日、お彼岸には少し早いお墓参りに行った帰りにお米の自販機が並んでいてその横に精米機と書いてある小屋を見つけました。

初めての経験、精米。
玄米のままにしておくと長期でも保存がきくと聞いていたので10kgだけ精米してみました。
玄米を入れると機会にかかり温かくなった白米が出てきました。

まだまだ知らないことが多いなぁ

明日の朝が楽しみです。

〓 Tajima Fusae 〓

今日のランチ

2011-09-14 | Weblog
仙川『汐丸』

ここは小西さんのお店。

小西さんは以前仙川のお膳屋とかつつじヶ丘みやらびとかいろいろなお店でお仕事をされていて、この界隈の飲食店にとても詳しい方。

今年、海鮮料理メインの居酒屋さんをオープンされました。わたしが『米焼酎も置いてね』と行ったら『宜しく千萬あるべし』を置いてくれました。
ランチもおすすめです。

今日は日替わりランチの海鮮丼650円也。大変おいしくいただきました。
ご馳走さまでした。

〓 Tajima Fusae 〓

九谷吸坂窯展

2011-09-14 | Weblog
いつも撮影時は素通りして一度も境内へ入ったことのない富岡八幡宮で九谷焼の個展があると新聞で知り、機会があったら行きたいと思っていました。昨日は豊洲で打ち合わせ、門前仲町は近いではありませんか!行くっきゃない!

わたしの父は焼き物が好きでした。
亡くなってから20年近くになりますがたくさんのお抹茶茶碗やお皿、ぐい飲みなどを残してくれました。
わたしが幼少の頃、父のコレクションの中で一番先に目をひいた焼き物は
肥前や萩などの地味目な物の中に一際目立っていた九谷焼のカラフルな器でした。小さい頃は原色しか綺麗だと思わないからかもしれません。
今日の九谷の展示会は柄も現代風で猫が寝ていたり
杜若の柄などがあり、そのまま家で使えそうなものもありました。
また藍久谷の白と藍だけの二色の九谷も素敵でした。
以前、食空間コーディネーターの東きよみさんに、
白久谷で出来たまっしろなうさぎの置物を見せていただいたことがあります。
たぶん一昨日の仲秋の名月ではこのうさぎさんとすすき、あと丸い美味しいものが飾られたのではないでしょうか。その時、初めて白久谷の存在を知りました。

昨日はお隣りの深川不動尊にも寄らせてもらいました。
小京都一人旅のようでなかなか風情があり、楽しめました。
炎天下で汗だくだくでしたが思い切って行ってよかった。

〓 Tajima Fusae 〓

卒業撮影

2011-09-13 | Weblog
現場重視のF1スクールでは卒業撮影は飲食店でのメニュー撮影というカリキュラムを組んでいます。
やはり現場は一番勉強になります。
今回はつつじヶ丘の『ウラニワ』という大分料理のお店と話がつき何度も通い、打ち合わせをして撮影に挑みました。夕方からは仕込みがあるしお店の方に負担をかけずいかに時間内で終わらせることが出来るか、香盤表も自分達で作成させます。
この『ウラニワ』がわたしの中では最近のヒット。
脱サラで大分まで修業に行った、ものすごい頑張り屋の店長、メニュー開発に余念のない調理長、愛嬌ならまかせろ、のサービス業に徹しているホールのえりちゃん、この三人の顔を見ると何故かほっとする、お酒がおいしくなるんです。
オープンして一年にもならないこのウラニワにはメニュー写真がありません。是非撮らせていただき売り上げを伸ばそう!という気持ちになりました。
今までに数件のメニュー写真を撮影させてもらいましたがどこの店舗も売り上げが伸びた、とのこと。
つつじヶ丘の沖縄料理『みやらび』では写真の大きさを変えて大きくしたら売り上げが変わるか、張る位置を変えたらどうなるか、などの実験もさせてもらっています。
5時間で11カットの撮影、撤収に1時間、生徒さんはくたくたです。わたしもいつもより厳しい指摘、スタジオには何でもあるけど外での撮影は準備万端、いやそれ以上の準備が必要となります。
機材がなかったときの臨機応変さ、これは場数を踏まないとなかなか難しい。
卒業は基本が終わったまでのこと今からがスタートです。

生徒の皆さん、修了式のイベント楽しみにしていてください。
抜き打ち撮影です。(笑)
臨機応変、発揮してくださいね。

Tajima Fusae

久々のめんこや

2011-09-09 | Weblog
うちのスタッフはみんな大好き、幡ヶ谷『めんこや』。撮影帰りに寄りました。いつもは事務所に戻り、食器、食器具、クロス、デコラなどを元の位置に戻したり、後片付けが1時間以上かかり更に次の撮影の準備もしなければいけないときもあり、なかなか寄り道は出来ません。

今日はそんなに遅くならなかったし食器もあまりない。明日は撮影はなくレシピ作り。
という訳で寄り道『めんこや』。
久々なのに裏切られることもなく打ち立てのうどんはさすがに美味しい!
東京のうどん武蔵野うどんの中でも三本指に入るんじゃないかな?


〓 Tajima Fusae 〓

器撮影

2011-09-09 | Weblog
わたしの仕事としては珍しく食器がメインの撮影でした。
幼児が使用するお給食用の強化陶器。

その昔、コンビニなどで使われている使い捨てのお弁当箱や発砲トレーのカタログ撮影を何年かやらせてもらったことがあるけれどそれが役に立ちました。

器の柄を見せる、仕切のある物は仕切りに物がかぶらないようにする、器を引き立てる食材とマット。

スタイリング、盛り付けは出来るけれど最近の保育園の給食については調べないとわからない。昔と違ってアレルギーや食中毒の問題などでいろいろと変わってきていることでしょう。
調べる前に保育給食に携わっているうちのスタッフと学校給食の栄養士をしているスタッフがいるのでメールをしてみよう。

返事が返ってきました。
食育・卓育を見直す献立、つまり和食の方が多いとのこと。
意外とさばの味噌煮や揚げ出し豆腐なども人気があるとのこと。
生ものは熱湯をかける、などなど。
さすがです。
いつも困るとスタッフに頼る田島です。

しかし撮影に入るとクライアントさんから今日の撮影はイメージなのでなんでも気にせず盛ってください、と。
なのでトマトもへた付きのまま盛りました。
実際はNGですよね。


〓 Tajima Fusae 〓

モデル撮影

2011-09-03 | Weblog
フードスタイリスト兼
『手タレ』はよくありますがこんな撮影を兼ねることがあります。

51カットの食品カタログなのですが1カット
『前掛け』が商品というものがあり、うちの唯一の男性スタッフS君がモデルになりました。これがまたよく似合うこと。

〓 Tajima Fusae 〓