goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

暖かいです・・・

2007年01月17日 22時24分23秒 | Weblog
Firenzeはとても暖かいです。
懐は寒い日が続いていますが

月曜日に久々にPerugiaに行ってきました。
日本人の友人たちとおしるこを食べました。
やはりここの友人は最高です
Firenzeは孤独です…

年末から騒いでいた荷物の件に決着がつきました。
いや~孤独ですなんて感傷に浸っている場合じゃないです!
日本の郵便局からの回答で(本当にご苦労様です!)
イタリアの郵便局から「受け取り拒否をされ、
持ち帰る途中に紛失(盗まれたんじゃないのか~)」との回答
結局保険金の支払いを受けたとのことでした。
全く…中身は確かに買えば済むものだったけど
そのためにかけた精神的苦痛と時間を返してくれ~と言いたい。
(もちろん日本の郵便局にではなく!)
現に送りなおしてもらった本、また懲りずにEMSを使ったのですが
それは9日に日本を出て、15日には手元に着きました。
やればできるじゃん

友人が12月の中旬に送ったSAL便は土曜に
無事開けられた形跡もなく届いたそうです。
イタリアに送るときはやはりSALですよ!
全く日本の郵便局もむやみにEMSを勧めないで下さい!
ということで今回も貴重な経験をさせてくれてありがとう

気を取り直して…
年始にNHK BSでFirenzeの番組が放映されていたようで
あちらこちらから報告のメールが届いています。
うちではこの番組が受信できなかったようですが…
どんな内容だったのか気になります

実際こちらで生活していると
ここが世界遺産に登録されているような都市だってことを
感じることは無いのですがやはりすばらしいところなんですね
そのせいでこれほど住宅状況が良くないのでは?と思いますが

年末にミラノの友人の所に遊びに行ったら
最悪と聞いていたミラノよりこちらの方が状況が悪い気がしました。
Bolognaもかなり悪いらしいですけど…

そんな私も2月からその世界遺産区域に引っ越します
今はそんなこんなでバタバタしています。
この引越しっていうのが本当に厄介です…
日本のように業者にお願いできれば楽なのに…
でも2月から家でインターネットも使えるようになるので
もう少し頻繁に書き込みできそうです。
早く試験が終わって平和な日々が来ないかなぁ…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。