goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

Emergenza Giappone-祖国を離れた私たちに今できること。

2011年03月18日 21時22分20秒 | 日本のこと

夜のニュースを見ていたら、居ても立ってもいられなくなった。

イタリアから携帯で空メールを送って2€の寄付(4月15日まで)と、世界中から日本赤十字に直接寄付を送ることが出来ます。
Croce rossa italianaのページからdonazione onlineに飛んでください。
クレジットカードで寄付が出来ます。

方法が分かっていれば、直接Firenzeの街中で募金活動をしたいくらいです。
他にも様々な方法が有るようですが、これが一番簡単で信用できると思います。
このポスター、明日知り合いのお店とかに貼らせてもらえないか駄目もとで聞いてみよう。
少しでも多くの募金が集まればいいものね!
これを読んでくださっている世界中の皆さん、みんなで力を合わせて日本を、そして被災者の方たちを応援しましょう。
コーヒー2杯分で、日本を助けてもらいましょう。
Forza Giappone!!

Salvate Giappone.Aiutate noi giapponesi.
Ogni piccola solidarietà ci da grande forza e speranza.
Mandate un sms,donate 2 euro. numero:45500
oppure tramite la Croce rossa italiana.
Abbiamo bisogno di vostro aiuto.



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりまんじゅう)
2011-03-19 16:36:09
世界の皆様も心配してくださり、祈ってくださっているからきっと時間はかかると思うけど、日本は大丈夫だと思います。

私も東京にいて、地震を経験し、もう駄目だと思うほどの揺れでした。
計画停電やスーパーやコンビニ、ドラッグストアに品物がないこと、原発のことなど初めてのことばかり。
電池やろうそくやパンがないのは心細いですが、とにかく出来ることをやるしかありません。ようやく道路も繋がり始め、昨日くらいから物資の支援も届くようになり始めたとのこと。
でも、寒くて暗い体育館の床で毛布一枚で寝泊まりするつらさ、不安はいかほどか。消防士や自衛隊も一日おにぎり一個の方もいるとききます。
私に出来ること。まずは部屋ではダウンを着て節電。会社も照明を消して仕事をしています。
もうすぐ春が来ます。早く東北が暖かくなり、桜が咲き、人々の心が一瞬でも和む時間があってほしいです。
返信する
みんなが出来る少しの努力 (fontana)
2011-03-20 04:52:52
くりまんじゅうさん
今日本は本当に大変だと思います。テレビの向こうに広がる光景が私の祖国だなんて・・・
日本人は豊かさに慣れすぎていたのかもしれません。今は一人一人が出来る小さなことが、大きな援助になると信じています。色々大変だとは思うけど頑張ってね。
Forza Giappone!!
もうすぐ春がやってくるよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。