goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

Sono tranquilla.

2007年01月08日 20時38分02秒 | Weblog
年始から痛い目に合いましたが今は落ち着いています
とか言いながら、今日年末にやった筆記の試験が
落ちていたことがわかり、またあいたたた~という感じですが
これに関しては勉強が足りなかったことがわかっているので
仕方が無いのです、あきらめ切れます(荷物はあきらめきれないけど)
更に全体の3割程度しか受かってなかったのでは

まぁこちらの大学のいいところは一度落としても
何度も再チャレンジができることです。
今回は口頭試験の準備もしていないのでよしとします。
それよりも木曜日に試験の方が心配…
だったら帰って勉強しろ!って感じですよね

いや~荷物の件はやられた!としか言いようがないし
いつまでもグチグチ考えていたところで
気分が悪いだけなのですが
先日こちらに帰国した友人からまたひどい話を聞きました。

彼女は日本からイタリアの彼にいろいろプレゼントをEMSで
送ったらしいのですがあまり保険をかけると税金を払わなくてはいけないので
少なめに書いておいたらRomaの税関で開けられて
引っかかっているそうです。
手紙が来て書類をFaxで送れということらしいのですが
電話も通じないしどうしたものかと思っていたとのこと
いったいこの国はどうなってんの???

昨日日本から遊びに来ていた友人が帰国し
こちらはすっかり寂しくなりました
街もクリスマス気分がすっかり冷めたと思ったら
昨日からセールが始まりました。
テレビのニュースではミラノのブランド街に並ぶ
日本人の姿が映されていました
どこにそんな金があるのやら???

私はその友人の紹介で新しい部屋を決めました。
晴れて一人暮らし!
お金は掛かるけど精神的なことを考えたらこれがベストです。
時間はお金では買えないこともこの3ヶ月でよくわかったし…
シニョーリア広場からすぐです。
Firenzeにいらっしゃる際は是非覗いてください

こんな感じでスタートが悪かったのですが
ようやく少しずつですがいい方向に向かっているようです
後は試験さえ上手く行けば…
ということで勉強しないとね!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
荷物 (Akiko)
2007-01-09 22:04:38
 荷物といえば、私も最後の最後に親に送ってもらった荷物に勝手に関税が掛けられ、受取る時に60ユーロ近く払わされました。どんなにダダを捏ねても「mi dispiace・・・」のみでツライ思いをしました。食材でもなんでも、新品にものが入っているとダメらしいですね。
イタリアで商売するかもしれない・・・ってあらぬ疑いを掛けられるようで。(ってむちゃくちゃなこと言うなー!) Viva!一人暮らし!!ぜひFirenzeで再会出来ることを楽しみにしています。
返信する
荷物 (Izumi)
2007-01-12 23:45:34
この関税のかけ方を一般的に公開しろ!と思うのは私だけでしょうか???何でも明らかにしろ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。