牛に曳かれて 善光寺・・・
じゃあ 無いですが・・・夕べ 赤福の「八朔餅」の話から
息子に「一日参りに行こう
」と 言われ
久しぶりに 朝からお参りしてきました


息子の誕生日と私の店「WIND」のOPENの日が祈願祭
の
「風日の宮」から望んで

帰りは お待ちかね「赤福」へ

右が「八朔餅」
買って帰ろうとしたら 並んでる人。人。人。
諦めて 食べるだけの方に並んだら すぐだった
今日はお嬢さんのインターハイの応援にいったmattonさんの代わりに バイトへ
その後 明日に控えた 自治会の夏祭りの 実行委員で10時まで看板やさん
してました

明日も早いからもう 寝ますね
明日の夜 時間ある方は
へ 来てね
お菓子のつかみ取りのコーナーにいます
じゃあ 無いですが・・・夕べ 赤福の「八朔餅」の話から
息子に「一日参りに行こう


久しぶりに 朝からお参りしてきました



息子の誕生日と私の店「WIND」のOPENの日が祈願祭



帰りは お待ちかね「赤福」へ


右が「八朔餅」
買って帰ろうとしたら 並んでる人。人。人。

諦めて 食べるだけの方に並んだら すぐだった

今日はお嬢さんのインターハイの応援にいったmattonさんの代わりに バイトへ
その後 明日に控えた 自治会の夏祭りの 実行委員で10時まで看板やさん
してました


明日も早いからもう 寝ますね

明日の夜 時間ある方は

お菓子のつかみ取りのコーナーにいます

我が家のばぁちゃんも朝5時から八朔買いに
赤福に
子どもの頃は毎月、一日餅を父が持って帰って
来るのが楽しみだった
一人、「あ~八月か
一日参りも故○○先生と毎月外宮に
kuu~さん、優しい可愛い息子さんだね
在学中の方が
○○先生、朝5時集合だっけ?
外宮の中をたくさん参拝したよね
ひげ無しさん確かに在学中のが
でも それが 気がつくと
たまに ふっと 行きたくなって・・・
行くと・・・心洗われるような
心軽くなるような
年をとったからかな
さい銭箱の奥まで
もの凄く不思議な空間だったな
式年遷宮の時も「みかきうち」まで入れるよ
まーちゃん、外宮には○村さん○村さんも一緒に参拝したね
私なんて外宮に近かったから寝坊した時、先生が
普段でも
「少年日本史」って本やったかなぁ。
あっ、神宮とも赤福とも関係ねぇ