goo blog サービス終了のお知らせ 

FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月~6月・40へのカウントダウン

2013-07-04 20:08:00 | ucchhy
そう、40歳へのカウントダウンを思いながら過ごしたこの2ヶ月間。
ではいきまーす。

5月某日
世間はゴールデンウィーク。
家から出ないでただギター弾く。
五月晴れの日にただ1人、「誰でも弾けそう」フレーズや「何百回と弾いた」であろうフレーズを少し散らかった部屋で繰り返し弾いた。

5月某日
ドライブが好き。タバコとコーヒーで山へ海へ。
このあたりでやたら聞いたのはBabyshambles。

5月某日
取引先の飲食店への訪問をROGUE TROOPERボーカル・タカオと行くというシュールな絵。どうだ?みたか?俺は仕事じゃスーツにマーチン3ホールじゃい。

5月某日
自分で予定組んで東京へ出張行かないといけない嬉しい悲鳴。
もちろん観たいイベントとあわせるからその調整でお仕事を少し忙しくしたりして。

5月某日12年ぶりに上京。4日間滞在。もちろん昼間は真面目に働いて。
フリータイムは行きたかった下町、原宿、下北沢、高円寺とその街の雰囲気を感じたくてレコ屋眺めながらマジ充実。
中古レコードの相場が想像の半値くらいで並んでてびっくり。
比較はタ○ム○ムね。

5月某日
高円寺HIGHにてTHE PRISONERライブ。
たまに天井が高いハコで観戦ってホールで気持ちいいねー。
誰かと会えるかなーなんて思ってたら誰も会えず残念。

5月某日
中休みの日曜は浜松→名古屋。
浜松でmodernedge recordsのたくみっくすと会う。



いろいろゴメン、そしてありがとう。

その後DREXマネージャーとベースTakeと一路名古屋へ。
VSE名古屋場所!TArGet◎manプレゼンツ。
企画お疲れさまでした。
射延氏にサプライズのつもりで黙って行くと驚きつつも「来るんちゃうかな」って思ってたと。
今のバンキッシュは本当になんていうかバンド感あって興奮する。
迷っていないハートのギグはこんなにカッコイイ。
氏とちょっとした約束?を言い合う。

6月某日
ギグは決まってないがそういう気持ちが落ちた事はない。
不安はあるけども。
だからこのブログで繋いでいたいってのもあるし。
そこで飲み屋での会話。

「もうライブせんの?」

(そりゃ聞かれるわな)
「いや、まぁ・・・やるよ、うん。」

「なんかヤル気なくない?」

(んなワケねぇし!)
「全然。めちゃあるよ、ブログとかで発信しながらさー」

「でも定期的にやらないと!」

(失礼じゃのー)
「わかってるって。でも出来ない状況なんスよ。あれ?なんかイベントあるっていうオファー?(笑)」

いや全然。いつかね。」

(なんで金払ってストレス抱えて呑むんじゃ)
「まぁそれまではブログでアピールするよ」

そんなブログ誰も知らないって。フェイスブックせんと」

(そう言われるとやりたくないのが俺なんじゃい)
「あー考えてるけどね、バンドの一環として」

ここからフェイスブックの利便性を実際に写真撮られてそれをアップするという彼らにしてみりゃよくある事、俺には少々ひるんでしまう事を。

・・・イイネってなんだよ。

そんなブログ、と揶揄されたこのサイト。
それでも毎日閲覧者はいる。(まえに200を超えた時はビビりました)
本当にありがとうございますね。
駄文続きで申し訳ないですが真面目に発信できるよう努めます、メンバー共々。

6月某日
湯田温泉オルガンズメロディでrozwellsを観る。
狭いとは言え大盛り上がり。
カク君すげーなー、ツボ得てるなー。

この湯田ってとこの雰囲気が大好き。
中原中也の出身地ってさ。

ライブ終ったら感じイイとこで飲んでて。
俺は寅さんになった、そうそう。

6月某日
考えすぎたり難しく考えるとむしろダメ。
んで最後はヤケorありのままでいくとうまくいく?

いやスタジオで新曲の話ね。あのテイストをメンバーが気にいってくれたのは嬉しい大誤算。俺達まだイケるよな。






30代最後にブログを、と思って書いてたらVSEシンガーと楽しく長電話。
切ったら12時周ってて、あっさりと不惑の年になった。(笑)

40代突入。
20代ん時30も半ばになったらドエライオッサンと思ってた。
実際は全然実感なんてない。
でも心の中だけ中学生、こんなのでいいのかねー?
いまだ自分を確立できてない。
してたまるか。

oi!とパワーポップとネオモッズが好きでギターは下手の横好き。
お酒は少々、飲めば寅さんなるかも。
変に神経質で傷つきやすくてでも気ぃ使いだったり。
誇れるもんなんてなんもないよ。

さよーなら30代、もう会う事はないだろう。
40代、楽しい事あるかなー。
望む事なんてあれとあれだけだ。


9月15日(日曜)
岡山Desperadoにてギグ決定!
詳細は後日!


oi! the labor

2013-06-04 21:47:00 | ucchhy
皆様、日々の労働、いかがっすか?

ライブハウスで知り合った友人、バンド関係者と仕事の話をするのが好きな俺だけどなぜかこういうトコではみんな仕事の話があまりされんよね。
meのそれなりなヒトコマを。


酒造会社勤務の俺が時々出席する酒問屋、小売店、俺と同じ醸造会社に従事する人が集まる合同コンベンションでの打ち上げの席。

向かいに座った大手商社勤務の20代の営業マンに話かければ生意気に人生悟ったように俺にモノ言ってくる。挑発的に、だ。
かと思えばそいつの隣に座ってる同会社勤務のもう一人は冷めた目で俺の会話を否定してくる。
自分の意見が通らないとスネた態度でプチ反抗してくる。
意味のない虚勢で自分を持ってると勘違いしてる彼らの目は逆に自信のなさにみえる。
優しい俺は2人に向かって全く関係ない話題をニコニコ笑って皮肉120パーで

「ところで大学でどんなん学んでたんスか?ボク高卒なんで興味あるんスよー。ねっ!どんな講義受けてたん?大学ってた・い・へ・んだったでしょぉーーー?」

俺より教養あっても理解できんだろな。
こういうバカはどこまでいってもバカだから。

横で荒れ気味に呑む同じ醸造会社で酒造りと営業を兼任しているという俺と全く同じポジションな40代の彼は毎日多忙でシンドイを繰り返す。
俺の作った酒は小売店に理解されないわ、あんたも儲からないだろときたとこでやはりニコニコで俺は

「売上/利益もずっと下がってないし今度20日連休とっちゃおうかと思ってるんスよ~」

自慢じゃない、本当なんだから。
それより顧客に感謝しなさいよ。

なんか2つともバンドシーンにあるわな、こういうの。

============================

場面変わって食品会社とコラボの為の工場視察。
電話で話していた工場長、初対面でクスッと笑ってしまった。

だって4 SKINSのTom Hoxtonに似とるんじゃもん・・。



心の中ではトムともう呼んじゃってる工場長の後ろ姿は勇ましい。

あ、喫煙所にオールドヤンキーな女性が・・
あれはベキ(Vice Squad)に見えてきた。



もうこうなったらおしまい、お手上げだよ。
工場内で大好きなミッキーゲッグスに似たギタリスト・・じゃない社員を探してる。

笑いを堪えながら作業の提案をするとトム工場長は

「無理です!混乱しますんで!」

・・・・。
もはや狙ったとしか思えん。



そしていよいよ社長様との御対面だ。
応接室から大きな声でオーバーに喋る声が聞こえてきて名刺交換する時にみた顔がコレだ。



いそうな顔で会った事のないジミーパーシー。
完全に俺、半笑い。

コラボに賛成しているとは聞いていた。
でもさ・・
言わなくてもいいじゃんか、そんなストライクを。
しかもオーバージェスチャーに

「メーカー同士、今こそ団結しましょう!」




笑うなって方が無理じゃね?
笑い上戸の俺はしばらくケタケタ笑ってた。
企画書を笑いながら渡すなんてそんなにいないでしょ?


皆様、日々の労働いかがっすか?

俺は上記のとおり適度に戦っております、テキトーにね。

4月度・暗い日常

2013-05-14 19:34:00 | ucchhy
さて!
なーんにもない4月だったけどいってみよー。
遅くなってアレですけども。


4月某日
生業は繁忙期。お酒を造るのね。一般的に醸造とか仕込みって言うんだけど。
NHKが取材来て生放送のはずが時勢の北朝鮮ミサイル問題等の緊急国会中継で録画放送に。
それがさ、撮影スタッフいっぱいいるんよ。台本通りに(あ、言ってしまった)進行する為に何度も確認される。ギグする感じと一緒なんだろな、作り上げるっていうのは。
でも俺は見てしまったんだ。見逃さなかった。
スタッフの若手の1人が違う事やって先輩社員に少しどやされて、それでもキャメラ(ってスタッフやっぱ言ってた笑)に映る緊張してる俺らに気を使いながら注意事項を何度も言いつつ離れたとこでひとり悔しそうなため息ついているところを。

大丈夫!キミの気遣い確かに受けとったしバンドによくいるUNSUNG HERO(陽のあたらない英雄)ならすっごくよくわかるよ。
怒られてたね、でも俺はキミの味方だ。



・・・と思って彼に最後に挨拶したら「あーハイハイ」みたいな対応だった。


4月某日
ニューギターで弾くのが楽しくて楽しくて。
変な話だけど貨幣価値で言えばギグで使用してるレスポールカスタムの方が上だけどなんか全然エエのよ。もちろん全体で合わせまくって最終的に決めるにしてもとにかくカワイイこのギター。
あ、いつかブログで機材紹介するのってしてみたいんよね。
バンドブログで機材紹介してるのってめちゃ楽しいもん。
これバンドやろうぜ世代?


4月某日
友人の企画に誘われ久しぶりに広島BAD LANDSに行った。好きなハコのひとつ。
映画「BADBOYS」でも使用されたとこ。
びっくりしたんだけど中に入ったら客5~6人。あえてジャンル分けすればメロディック系なんだろうけどもっと客いると思ってた。
これを当たり前に思うのか悔しいと思うか。
ライブの内容は良かった、本当に。
俺が逆に悔しいよ。


4月某日
年に何回かある「考えこむとオチる」症候がでた。
そのパターンは色々だけど今回もとある言葉、しかも少し前にあった事柄を思い出しオチた。
長いトンネルの中で独りで答えをみつけだすしかない。
それはその案件のベストアンサーなんてどうせみつけられない。

考えすぎだわ、てへっ☆

これにもっていくしかない。
仕事中もギター弾いてても酒飲んでも不安が俺をいじめてくる・・。

なんのトラウマだよ?
もういいだろ?
俺は楽しく生きていたいだけなのに。

4月某日
俺がワガママなのはわかってる。一方的なのもわかってるよ。
でもねこう見えて結構思慮深く色々考えてるんだけど。

4月某日
こんな時のレコード、何聴こう?
POP GROUP、アバンギャルドっていうんですか、これ?
もうこんな気持ちね。




んで聴き終ったらレコードをフリスビーのようにブン投げた。
なにも変わりゃせんよ、もちろん。

4月某日
こうなるとPCでバンドサイトやら見てるとまた焦燥感も羨望もでてくる。
自分の器の小ささに余計オチる。
オチてるのは色んな案件なんだけども。

4月某日
少し回復できたのは魔法のワード
「なんとかなるわ」

4月某日
遅まきながらstrangeness,NANA GNAR GNAR,THE PRISONER新譜をゆっくり聴きこむ。車移動が多い俺にこの3枚をどれだけ楽しませてくれた事か!
歌詞カード、ガン見しまくって、もうすでに折れまくってしまったし。
実際レコード、CDをいっぱい買ってもフェイバリットにあげれるものって実はわずかだけどフェイバリットが一気に3枚。

4月某日
なぜ購入が遅れたかというと俺は音源は極力、地元近辺のショップで買うから。広島、岡山中間の俺はタイムリーに買えない。
通販とか量販店で買えば安かったり家まで届けてくれたり最近じゃ「○○店特典」とかってトレンドみたいね。
その時その時の便利な買い方で買っても構わないけど地元ショップに敬意を表したいよ。
広島ならMISERYだし岡山ならDIG DIGと決まってる。
両ショップ様、いつも夢をありがとうございます。

4月某日
今日はCRIKEY CREWのライブ。本当は誘って頂いていた。
出れない悔しさは多少あるけど気を取り直して456くんと山口厚狭出身casualsハトキと岡山へ。
ハトキの買ったレコードはoi! the singles colectionシリーズ。
いいじゃんか、ステキ!そうこなくっちゃな!




元気なきゃ食べたり(メガ盛り専門店)




で、元気ない様子にSKINHEADに叱責されたり
(ROGUE TROOPERギタリスト)




同情されたり。
(ROGUE TROOPERドラマー)




ライブ観て今の自分を考えて元気は完全には回復していないにしても前を向くしかないと思ってアレもコレも受け止める事にした。

だからパンクロックはやめれない。
どうせやめられない。



中盤以降、暗くてスミマセンね、抽象すぎて。
ミッキーっぽくなってしまった、普通に(笑)
でもこれ記す事で少し整理できたのだ。
駄文にお付き合いありがとです!


3月度・平凡日常

2013-04-04 20:19:00 | ucchhy
少し前を振り返るのって老化防止にいいんだってさ。

では、独り言にお付き合いを。
今回は画像も少々いきましょかー。


3月某日
春が近づくとソワソワする感覚の人、いたら仲良くなれそう。
わかるよ、春がスタートだもんな。


3月某日
壇蜜っていいかぁ?
そりゃキレイだろうけどリアルにおったらヒクわ。
明るかったり又は奥ゆかしい女性の方がグッとくるけどな。
どーーーでもええか。


3月某日
ROGUE TROOPERベーシスト・光人脱退がツイッター上に。
彼は若干オトナしいキャラであった最初の印象だったけどある時くらいからローグメンバーでいちばん連絡する間柄になってたよーな気がする。
いいヤツじゃなーって思うエピソードはOUT ATTACKでのギグ。
当時COCKNEY REJECTSよろしくメンバー全員WEST HAMのゲームシャツでステージに出ていた俺らを客で観に来てくれた時
「今日はOUT ATTACKのライブだからUMBRO着てきたんですよ」
とテレながら彼は言う。応援の気持ちだろう、マジで嬉しかった。
この日、本当はハズして俺だけカープシャツ着ようかと思ってた事は伏せたけども。(笑)
お互いネオモッズが好きでcasualsに興味あるから会うたび話題にはコト欠かなかった。


優しくてかわいいヤツでさ・・・
だから残念な気持ちが正直ある。
またいつか違うバンドでもいいし・・・
何かのスイッチで戻る気になった時、筋を通したうえで戻ったり・・・
勝手な事は言えないけど。
でもいつまでもオシャレでロック好きでいてくれ、バンドシーンにお別れだけはナシよ。
またウチでカレー食べようなー。







3月11日
あの惨劇から2年が経った。
8月6日同様、日本人として忘れられない日。
冷たい津波、本来であれば人を雨風凌ぐ家屋に押し潰された人々に胸が痛む。


冷たかっただろう・・
痛かっただろう・・
苦しかっただろう・・
怖かっただろう・・
そして悔しかっただろう!


生きている事への感謝があるならば今すぐ不義理している人がいれば和解しよう。
果たしてない約束を実行しよう。
返していないメールを返そう。
友人に悪びれているなら謝ろう。
大事なパートナーに感謝の言葉を。
夢をみているなら叶える努力を。

俺個人の震災の最大の教訓は命の尊さと儚さではなかろうか?
自分を戒める意味でこれを打ってみた。


3月某日
うさぎだって立派な家族。スキンシップというより肌に触れる事が大事。
向こうもそうみたい。
じゃよなっ???





3月某日

あいつとあいつとあいつで飲みたいわ。
マイリビングじゃこんなに準備してんのよ。
飲みたいわ、せめてな。




3月某日
ついに新機材買ったーーー!
ギターの話な。
機種はナイショ!
新曲もギグもすごくイメージできる実戦向きなこのギター、お披露目に向け弾きまくるのだ。メンバーに見せるのが楽しみ!


3月某日
今年入っていちばん遊ぶ友人456くん。
いろいろ勉強なります、ハイ。



今月買ったCD4枚
行ったライブ2本。

  ↑↑
これも忘れ防止に記す事にしたのだ。

興味を興味を・

2013-03-21 23:31:00 | ucchhy
ココを読んでくれている賢明な方々は既に御存知であろうが皆々様、web版poundsをご覧になりましたでしょーか!?

もしまだの方は当サイト右側バナーからでも以下でもすぐに見てみては?
casualsにまだ興味なくても・・・これが初めての「きっかけ」になるかもしれないじゃないスか。
みんなUKミュージック、カルチャー興味あるでしょ?

良い時代です、本当。
こういった激がつくほどレアで「痒いとこに手が届く」テキストなんてある程度のお金払って洋書とかで情報得るしかなかったのに。

なのに!
このインタビュー!
誰が誰になにを聞いているのか?
とにかくサイトみてください!

http://sweeeteh.blogspot.jp/

ドキドキとワクワクを同時に感じ、この刺激を与えてくれているpoundsに敬服するばかりです。


記事冒頭少しすぎにあるこの言葉にまずグッときたんです。


(少なくとも)一個の様式を持って事に向かう奴はブレないですよ
己の感情が趣を変化させる唯一の動機 ほぼ 意志と呼べる
因って 十年前の自分の姿見て 嘲笑することもないですよ


扇動されました、またさらに。

あああああ、欲しいものまた増えた!
物欲と向上心が同時に芽生えてきた、本日でしたっ!