今日は千葉県太極拳フェスティバルでした。
今年は千葉公園Yhasアリーナです。
平日しかアリーナが取れなかったそうで、月曜開催です。
無拳千葉会は6分の曲が森山直太朗の桜、4分の曲が大滝詠一の幸せな結末です。
3/24は千葉フェス、4/26は無拳の交流会。
しかも3月は年度末、今年会計を引き受けているので結構大変です。
千葉フェスは6分、簡化24式 混元陳式 4分、入門初級 扇(剣32式)
無拳では6分、混元陳式 4分、初級入門
無拳交流会は長い期間練習しているので、まぁ間違えないかな。
ところが、千葉フェスは同じだけど、入門が先。塘路を間違えやすくて
大会が始まる前に繰り返しイメージトレーニングしていたけど、
間違えた!
桜は正確には6分30秒ぐらいあってゆっくりやらないと曲が余ってしまうので
それも考えていたのです。途中で(あれっ!?手揮琵琶 やったっけ?記憶ないけど)と考えてしまって、倒巻肱 の時 後ろをチラ見したら大丈夫そうだったのでそこからは何も考えずGO!
ところが幸せな結末がかかり 入門が始まると先にやった簡化24式に引っ張られて初級をしてしまった。でも私は全然気が付かず、並びでやっていた
先頭が あっ!って声を出して止まってしまったのです。そして
その列はグダグダ。
それを見て、だめじゃん!と思ったけど、実は間違っていたのは私!
私は自分が間違っているとは思っていないので
そのまま続行。私が先頭を切っているので私の列は間違っている私の
通りにやっている。。。。😢
今回の千葉フェスは間違えやすく先頭は嫌だったけど、みんなが合わせるから
(間違えたら間違えたように合わせるという意味ではない)
と言うし、コーチも「もう決まったことだから」と変更してくれないし。
やるしかないと頑張ってみたものの、練習不足。
なんで土日で何度も一人練習しなかったのか悔やまれる結果になった。
よそのサークルメンバーにも誤ったけど、本当に立つ瀬がない。
コーチごめんなさい。
みんながみんな(付いていくから。。。)と私を前面に出してくれたけど
荷が重かったなぁ。。。もう、ガッカリ。。。