アケノ1コーナー。
この1コーナーへどこまで突っ込めるか
そして2コーナーへの進入をいかに向きをすばやく変えて抜けることができるかが鍵でしたね。
自分もようやくですがアケノ最終戦ではじめてベスト走行ができた気がします。
ちなみに右側をまっすぐ抜けて右に曲がるとトラックレースの2コーナーへと続きます。
この1コーナーへどこまで突っ込めるか

そして2コーナーへの進入をいかに向きをすばやく変えて抜けることができるかが鍵でしたね。
自分もようやくですがアケノ最終戦ではじめてベスト走行ができた気がします。

ちなみに右側をまっすぐ抜けて右に曲がるとトラックレースの2コーナーへと続きます。
10月に入りました。
この看板もあと何日かで撤去されるのでしょうか
この後、数々のドラマを生んだアケノサーキットの各コーナーの解説を加え
思い出のシーンを振り返り、
アケノサーキットに関してはペンを置こうと思います。
皆さんも数々のエピソードを思い出してみてください。
この看板もあと何日かで撤去されるのでしょうか

この後、数々のドラマを生んだアケノサーキットの各コーナーの解説を加え
思い出のシーンを振り返り、
アケノサーキットに関してはペンを置こうと思います。
皆さんも数々のエピソードを思い出してみてください。

9月29日月曜日、TARGETとともにTARGETのマシン、
KOSMICを回収しにアケノサーキットへ行ってきました。
ピット出入口のウオールが倒されていて、いよいよサーキットの取り壊しが
開始するのかな?
と思いました。
そんな中、コースの各コーナーを写真に収めました。
写真はまさしくフロントロー
ここからレースのスタートが切られます。
airupapaも数えるくらいでしたが、数回フロントローからスタートを切りました。
気持ち良かったですねー
1コーナーの飛び込みは
栄光の彼方へ・・・・
KOSMICを回収しにアケノサーキットへ行ってきました。
ピット出入口のウオールが倒されていて、いよいよサーキットの取り壊しが
開始するのかな?
と思いました。
そんな中、コースの各コーナーを写真に収めました。
写真はまさしくフロントロー

ここからレースのスタートが切られます。
airupapaも数えるくらいでしたが、数回フロントローからスタートを切りました。

気持ち良かったですねー

1コーナーの飛び込みは
栄光の彼方へ・・・・