goo blog サービス終了のお知らせ 

今年の夏の思い出は

2009-09-01 21:17:19 | バイク
フライと沢山のお友達との交流も一週間立ちました。
あー楽しかったと大量の写真を眺めつつまだ余韻に浸っています。
走るJOY君


さて
8月30日今年の夏最後の日曜日
皆さんは何をやりましたか?

おとやんは阿蘇で実施される10年に一度のバイク乗りのイベント
「草千里09」というイベントに参加してきました。
内容は「10年に一度ライダーが集まり写真を撮ってもらう」
という事だけに全国から3000台以上のバイクが集まりました。
(主催者含め全部ボランティアです)

6時から撮影を始めるというので早めに来ましたが、
朝の6時半過ぎでこの状態です。


行列に並んでいる手前のバイクがおとやんのバイクです。
向こうにいる人はお友達で一緒に来ました。


こんな感じでバイクだらけでした。
左側は受付に並ぶ人です、(おとやんは7時位で547番でした)
おとやん達は8時前には撮影が終わりましたが、
8時くらいに来た人は12時くらいまで掛かったそうです。
カメラマンは15人くらいいたそうですが、
1台ずつ撮るのでバイクが多すぎてすごい混雑ぶりでした。


寄せ書きコーナー見つけました。
黄色で囲んだところにおとやんが書き込みました。
○んこ座りはおとやんです。


初めてフライの似顔絵描きました!
犬の集まりじゃないのにすんません。


こんな風におとやんの今年の夏はわんことバイクで終わりました。

バイクでお出かけ

2009-03-22 23:10:20 | バイク
桜も咲き始めました。
今日はバイクの話です。


連休初日は、友人の誘いでバイクで久しぶりにお出かけしました。
天気は微妙な日でした。

家の玄関前です。


「菊池の水の駅」というところが集合場所でした。
桜もだいぶ咲き始めてました。


集まったバイクが10台です。
少し走ってから食事に「岡本とうふ店」という
熊本では有名な山の中のとうふ店で昼食でした。
少し食べてますが、とうふ定食です。
「左がでかい揚げ、右はざる豆腐、豆乳、真ん中は厚揚げ、
こんにゃく、おから(右下は忘れました)
味噌汁、ご飯、漬物」以上でした。
とうふ料理だけで1200円は(高いと思います)


右側の人は76歳だそうです。
すごいですねー


走っている途中の写真です。


途中の休憩のときです。


もちろん帰ったらフライの散歩にも行きました。
ごめんねフライ

江津湖

2009-02-09 22:57:44 | バイク
土日は仕事で不在でした。月曜(今日)に休みをもらったんですが、

庭の草取りで、どこにも行けず、またまた江津湖の散歩ネタです。

梅が咲き始めましたね、熊本は昨年より14日くらい遅いそうで、

まだまだ満開には程遠いですが、ここ江津湖では

結構咲き始めています。目白が居るのがわかりますか?

春らしいですね!


フライと歩くおかやんです。

この状態だけ見るとフライは、良い子に見えますが結構引っ張る駄目犬です。


鳥は結構居るんですが、あまり詳しくなくて、

とりあえず、サギも居ます。その他写真取れませんでした。


江津湖の清掃はしっかりやっています。(お疲れ様です)

ボランティアも月1やってます。(おとやんたまに参加)

使用する私たちがきれいに使わなければいけませんね


そして夜のフライ、今日はシャンプー(自宅です)をやったので、

リビングに上げてもらい、まったりとして最後は寝てました。


ETC

2008-04-19 21:17:48 | バイク
こんばんはおとやんです。
今週は月曜から咳が止まらず、調子が悪い週でした。
フライも雨のため外に出れず不満の週でした。

今日は、バイクネタですみません。
おとやんは先日バイクに、やっと「ETC」を付けました。
今日はその試走ということで、朝飯前に高速道路に出かけました。
シートの下に車載器です。

高速道路のパーキングですが、朝早いのであまり人は居ません。
やっぱりゲートが「ひゅん」と開くのは気持ち良いですね、
今までは止まって清算するのが大変でした。楽ですよ!(車も一緒ですね)

そして帰ってきたら、フライが不満!不満!ですが、バイクにつないでしばし放置

その後お庭で遊んであげました。
右下のボールは安物の(50円)ボールで硬くてフライが無視しています。
遊んでいるボールはテニスボールの本物です。
1回テニスボールをやったら他のボールは噛む感触が悪いのか遊びません。

ほんとにボール遊びが大好きです!

芝生は犬が走り回ると禿げますよ!ほくママさん

花もきれいに咲いてますが、フライがなぎ倒して行きます!

旅行に行くための訓練??かな
今晩のフライは、おかやんと遊んでます。
我が家は室内犬です!「きっぱり!」

悪い顔するんじゃない!

というふうに室内で遊んで、旅行は大丈夫作戦です。「大丈夫かな?」





年越し

2007-12-31 21:57:18 | バイク
30日のことです。今日は久しぶりにバイクのエンジンを掛けようとしたら掛かりません
「ヒエー!この年末の忙しい時にバッテリーが弱ってる」
充電しないと仕方がないのですが、バッテリーはタンクを外さないと取れません。
「めんどくさいな・・」

玄関でタンクを外してバッテリーを外して充電にスタンドへ・・店員より
「バイクのバッテリーは出来ません」と断られました。
さあ困った充電器を持っている友人は実家に帰っているし、バイク屋は休み、年末の買い物で忙しい中どうするか考えて、我が家のお向かいの自転車屋が充電器を持っているかもと行ってみたら、「ありました!」借りてきて充電5時間後取り付けてエンジン始動
(キュルキュルキュルボッボッボンボボボーボオー)
掛かりました!「よかったー」と安堵したおとやんでした。
フライは横で興味津々バイクの音にも平気で見てました。

さて年越しです。
我が家は年越し恒例おとやんの年越しうどん打ちの始まり始まり
数年前より趣味でうどん打ちを始めてから年越しはうどんになりました。
粉は「めん匠」という粉で讃岐うどんの粉です。

塩水を加え練り、足で踏んで・踏んで、寝かせて、切って完成しました。
今晩は海老天うどんでいただきます。             以上おとやん         

ぼくは、今年最後のお散歩におとやん・おかやんと行きました、お米屋さんの前にへんな人がいました!顔が赤い風呂敷をまとった人でした。
僕があいさつしても歯を出してなんにも答えない変な人でした。

おとやん「今年はいろいろな人とブログで交流できて良かったです。来年もよろしくお願いします」