goo blog サービス終了のお知らせ 

フラットコーデット・レドリバー  「ココ」の日記+α

我が家の出来事、愛犬「ココ」の様子を書いてみます。

「小梅ちゃん」の里親募集

2007年11月26日 | COCO
原っぱで会った、黒ラブとコーギーのミックス「小梅ちゃん」の里親募集の詳しい状況がわかりましたのでお知らせします。

下記のブログで詳しい状況が書かれていますので見てください。

小梅ちゃんのブログ


「ココちゃん」とココに向かってよってきたこの笑顔


みんなと遊びたいな~~!


このアンバランスの体系が本当に愛らしい小梅ちゃんです


小梅ちゃんのおやつにココ、ハナちゃんも参加


ココとハナちゃんが、小梅ちゃんに何か話しかけているような~~?

鉄塔下ドックランの仲間たち!

2007年11月24日 | COCO
夕方の散歩のついでに、鉄塔下ドックラン(鉄塔下の造成地を勝手にノーリードで遊んでいるだけ)にデジ一を持ってココを撮ってきました。
夕方、少し暗くなってからなので、50mmf1.8レンズのみの撮影です。


ジャンプ写真は難しい!斜めのこれが精一杯!


ココが黒い狐と化しています。


まもなくボール目がけてジャンプ!

躍動感あふれる写真は本当に難しく、今回はこんなもので・・・?
日光が足りない、オートフォーカスが遅い、何よりも腕が悪い・・・。
太陽を味方につけて、晴天の午後一にUSMズームレンズで再挑戦してきます。


里親募集中の「小梅ちゃん」
一時預かりしている飼い主さんが遊びに来られました。ラブラドールとコーギーのMIX


お友達の「ピット君」
ボールに興味はあるが、誰かと争ってボールを追いかけることはしない


ココのボール取りのライバル「セナ君」
体系はゴールデンよりはフラットぽく、フラットよりはハイパーと言われていますセナ君。
お願いだからココにマウントするのだけは止めて!



マイペースで原っぱを散策の「ボンちゃん」
いつもお父さん、お母さんと一緒です。


吠えて、威嚇しながらボールを追いかけるので誰も逆らえない「ハナちゃん」
ココもセナ君もハナちゃんにボールを取られると、ハナちゃんがボールを離すまでジーと我慢。

喧嘩する子は誰もいなくて、平和なドックランでした。

老人ホームに行ってきました

2007年11月19日 | COCO
今回も王禅寺ドックサークルが行っている、老人ホーム訪問に参加してきました。場所は小田急線、新百合ヶ丘の北にある、新百合ヶ丘桜湯園!
寒い土曜日でしたが多くの入居者の方が参加されました。
もちろん、買ったばかりのデジ一を持参してたくさんの写真を撮ってきました。


左からココのおばあちゃんの静ちゃん、おばさんの志野ちゃん、ココ
台が用意してあり、クロ軍団三人で御挨拶


まるで「レッツゴー3匹!」(古い人しかわかりませんね)
3人で何か歌でも唄えれば拍手喝采ですが、大人しくこのポーズでも拍手をいただきました。


この目線の先にはボールが有ります。
3頭の真剣な目が素敵です。
一番右の志野ちゃんの口だけが閉じていて、「ボール?くれるならもらっても良いよ」何か冷静な雰囲気です。
静ちゃん、ココは「早くボールをちょうだい、ちょうだい・・・。」


クロパパさんとココで皆さんに芸を見ていただきました。
チンチン、ハイタッチ・・・・


全体的にはこんな雰囲気で、小型犬は抱っこをしていただいたり、大型犬は体を触ったり、頭を撫でていただいたりしている間、会話をして過ごします。


ココ、静ちゃん、夏ちゃん、志野ちゃん
最後にお別れ前にミニチアダックスのナツちゃんも加わって御挨拶!


ミニー、ナツ、静、ダン(前)、志野、ココ
参加者+参加犬の集合写真

参加された皆さん、お疲れ様でした。

買っちゃいました!デジ一!

2007年11月17日 | 情報
とうとう、買っちゃいましたデジ一こと、デジタル一眼レフカメラ!!

車検が終わったばかりのこの時期に!
年報制のわが社では来月のボーナスなるものも期待できないこの時期に!
年末を控えて、出費が重なるこの時期に!
コンパクトタイプのデジカメを持っているのに!
なぜ~~~?高価なデジ一を買ったのか?

だって、秋葉原に行った時に触って見ていたら、欲しくなって、欲しくなって、、その上店員さんが、
今なら安いですよと言ってくれて、価格comより安かったから、買っちゃいました。


キャノンのEOS Kiss DX本体のみ+50mmf1.8

しかし、見てくださいこの小さなレンズ、ズームじゃありません。
18-200mm位の手振れ防止付きのズームレンズが欲しいのですが550g~610gと重い。
走るココを撮るには明るいUSM(超音波モーター)のキャノンの純正レンズが良いのですが、これが高い。
結論はどのレンズを買ってよいのか判らないので、このレンズを買ったという次第です。
室内でフラッシュなしでココを撮るためには、f2.0以下の明るいレンズが必要となります。
そこで軽いし、安くいし、明るいの3拍子揃った、このレンズをセットで買うことにしました。
本体を買って、そのポイントでレンズを買うと、7万円でおつりが来ました。
それに、今なら5千円のキャッシュバックが有るので、実質6万ちょっとで、このセット買うことができました。
2Gのコンパクトフラッシュも、今なら3千円弱で売っています。
予備バッテリー(ロア・バッテリー製)、USBのカードリーダー、・・・・全て含めて7万円と言った所でしょうか。

黒いワンコを家族にお持ちのデジ一所有の皆さん。
デジ一初心者の我が家に躍動感溢れるココの姿を撮るためのアドバイスをよろしくお願いいたします。
旅先のスナップ写真、風景にも少しは興味が有りますが、それよりもココの走ってる、飛んでる、跳ねてる・・・そんな写真のを撮る為に

1、EF-S17-55mm F2.8 IS USMの中古が買えるまで我慢しなさい?(新品はムリ)
2、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS は重いのと重量バランスが悪く感じます。
3、タムロン AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC は重量バランスは良いのだが、フォーカススピードと不具合情報が気になる
4、シグマ 18-55mm F2.8 EX DC かタムロン AF17-50mm f2.8 XR DiIIでも良いか?
5、やはりレンズはキャノン純正に限る、安い中古のEF28-105mm F3.5-4.4II USMでも買ってしばらく我慢するか?
以上よろしくお願いいたします。


イスが好きなココ

ISO感度を1600まで上げると夜の室内での電灯の下でもフラッシュなしで撮影することが出来ます。
ホワイトバランスは初心者と許してください。
パソコンの画面上ではほとんどノイズは気にならない範囲と思います。
このレンズを買って本当によかったと感じる瞬間です。


隣のクロちゃんです。ココには3m以内には近寄りません
室内の自然光+蛍光灯でISO1600で撮影しました。
このレンズのよさが出ている写真で気に入っています。


庭でのココ
バックがボケて、ココが浮き上がって撮れる?デジ一の魅力ですね


4輪だけピエール・ド・ロンサールが咲きました


オールドブラッシュは12月まで咲き続ける可愛いピンクのバラです


新しいリードが届きました

2007年11月10日 | COCO
今流行(フラットの飼い主の間で流行しています)の名前入りのカラーではないのですが、ココに新しいリードが届きました。
こんな模様のリードが欲しいと、以前インターネットでお気に入りのチロリアンテープを何種類か手に入れ、一つは奥さんが作ったのですが、一番のお気に入りの模様は残して有りました。(なぜでしょう)
最初に「ひゃくまいる」さんにお会いした時に、CAFE CANDYにひゃくまいるさんが作られたリードが販売されていたのを見て、この前CAFE CANDYでお会いした時にお願いしていました。
ベーステープは奥さんが大好きなピンク!!
こんなに綺麗で、可愛いリードはみんなに見せびらかす為の、お出かけ用のリードとして、普段は飾って置こうと・・・・。
そこで、以前Jasmin家で見たリード掛けなる物を作らなくてはならない羽目になりました。


お嬢様のココ姫にはピンクが良く似合っています
ひゃくまいるさん、こんな素敵なリードをありがとうございます。
首輪のテープ幅は30mm以上あってもいいみたいですね


この状態が一番長い状態
もち手の輪っかの大きさも調整できます


もち手の輪の中にフックを付けていただき、リードの先端にある金具に付けるとリードの長さが半分になります。


もち手の輪を最大限に大きくして、リードが半分の長さに!
もち手のフックを先端の金具に付けると、そのまた半分になります。


一番短くした3番目の状態で、ココの首にかけるとオフリードで歩く時に邪魔にならない長さとなります。



2度目の伊豆高原に行ってきました

2007年10月27日 | COCO
ブログのデザインを冬仕様にしましたが、少し見難いような気がします。

この3週間、快晴が続く関東地方ですがこの26日金曜日と27日の土曜日の天気は予報通り雨。
雨の中、伊豆高原の天然温泉かけ流しが気に入った奥さんのリクエストで、妹と「森呼吸」さんに出かけてきました。
伊豆高原と言えば、まいるママに連絡して、マイル君とご対面をするのが我が家の決まり(ひゃくまいるさん、本当にご迷惑をおかけしています)


CAFE CANDYさんの看板犬CANDYちゃん、マイル君にお気に入りのおしゃぶりを食べられても我慢・・・?

雨の中をお約束の伊豆高原のドックカフェ「CAFE CANDY」さんで、ひゃくまいるママと待ち合わせ、前回はまいるママの後について行ったので、今回はお約束どおり道に迷ってしまいました。
みなさん!CAFE CANDYさんは135号線を下田方面に向かって城ヶ崎入口の信号を左折!
伊豆急の線路の陸橋を超え一つ目の信号を超えたら、イタリアンレストランの有る次の十字路を右折、
桜並木を500m程行った先の十字路の右角に案内の看板が有りますから、そこを右折したらすぐ先にお店が見えます。(すみません!自分用に書き込みました。)


マイル君のペロペロ攻撃にココはイヤそうでもなく、少し迷惑そうでも有り?

道に迷った分、少し遅れてましたが、無事にまいるママと会うことができました。
CAFE CANDYさんでランチと言えば、私はビーフシチュー、本当に美味しくて伊豆高原まで来た甲斐が有ります。
まいるママに、お気に入りのチロリアンテープでココの新しいリードをお願いしたり、お互いのフラットのワンコ談義に、楽しいランチタイムを過ごすことができました。
雨も上がったので、桜の里に10月桜を見に行くことにしましたが・・・!


桜の里でココとマイル君

桜の里に近づくにつれて、また雨が降ってくると言うタイミングの悪さ!
結局、今回の旅行で雨が止んでいたのは、CAFE CANDYさんでランチをしていた1時間余りだけでした。

今回の伊豆旅行はどこにも行かないで、ペンションでお風呂に入ってゆっくりと体を休めなさいということなのでしょうか?
雨も止みそうに無いため、記念写真を撮ったら、再びまいるママの案内で森呼吸にチェックインすることにしました。
まいるママさん、今回もお疲れ様でした。


森呼吸の看板犬レオンベルガーの「リーベ」ちゃん

2時過ぎには森呼吸さんにチェックインして、お風呂三昧!


小雨になったときを見計らい、ドックランでリーベちゃんと追っかけっこ!(偶然スピード感ある写真が取れました)


今回いっしょに行った義妹のトイプードルの「クーポ君」
トイプードルなのにシュナウザーカットをしています。洋服はもちろん義妹の手造りです。


夕食時にワンコの為にケーキが出るのですが、二人で待ての真っ最中!

フラットとトイプードルと言えば「ASHとAKUBI」、LICCAさん、我が家はフラットオンリーで行きます。トイプードルでは癒されません?

27日の土曜日は台風が接近したとのことで、朝から雨!
早々に横浜に帰ることにしました。
今回のように、普段の行いが悪いと天気も意地悪。
次の旅行まで頑張って天を味方にしなくては・・・??


日曜日にペットのイベントに出かけてきました

2007年10月23日 | COCO
金沢から北海道に行ったエルチャン(クロちゃん)!、里親になられた方から、エルちゃんを知ったきっかけが、我が家のブログと書いて下さいました。うれしいです!

日曜日に近くのハウススクエア横浜でペットの写真の撮り方の講習等のイベントがあって、出かけてきました。
ペットにやさしい住まいとかの見出しにひかれたのですが、中途半端で何も参考になりませんでした。

それよりも、会場でヴィヴィママさんファミリーにお会いすることができました。
待ち合わせをしたように2台続けて駐車場に入って、車から降りたところで、ココがヴィヴィちゃんめがけて寄って行って、ご挨拶したら、ヴィヴィママさん!
お近くとは聞いていたのですが、まさかこんなところでお会いするとは、本当にビックリのスタートでした。
慌ててしまって、ろくにご挨拶もできなくてすみませんでした。

ドックダンス?飼い主とワンコが音楽に合わせてダンスを踊るイベントでは、ワンコにダンスを教える訓練の仕方を習ってきました。
今後はココを、踊るワンコを目指して特訓してゆきたいと考えています??

プロの写真家によるペット撮影ジャンケン大会ではヴィヴィパパさんが見事に勝利!

ワンコの動きのある写真を撮るには、やはり一眼レフのデジカメでないとシャッターチャンスを逃してしまうとの指摘もあり、
我が家も今年中にはキャノンのEOS KISS DXを購入しようと決めました。
本体のみでレンズを選ぶか、まずはレンズキット付にするか、これから楽しい時を過ごせそうです。
KISS DXをお持ちの皆さん、アドバイスをお待ちしています。


ココ  アスランちゃん  ヴィヴィヴァンちゃん
イベント会場を出て、みんなで記念写真!
ゆっくりお話しする場所がなくて、残念ながらあまりお話ができませんでした。
ヴィヴィママさん、次回はゆっくり我が家にでも遊びに来てください。


プロのカメラマンにポーズするヴィヴィちゃん、カメラ目線です。
こんなポーズでいいですか?なんて言っているような感じです。

金沢のクロちゃんに里親さんが決まりました!

2007年10月21日 | COCO
金沢のクロちゃんにやさしい里親さんが決まりました。
金沢でbillmonさんに保護されたクロちゃんはエルちゃんと言う新しい名前も付けてもらって、北海道に行く事になりました。
詳しい事はbillmonさんのブログ週間アールをご覧下さい。
エルちゃん、北海道の大自然に囲まれて、思い切り走り回って甘えて下さい。

billmonさん、本当にご苦労様でした。

クーちゃん、バディ君、クロちゃんと、元の飼い主に見捨てられても、新しい飼い主さんの下で、幸せになって行くことができる。
そんな時間を共有できたことに幸せを感じて、暖かい気持ちになっています。


ココにクロちゃんのことを伝えて、いっしょに喜びました。
「エルちゃん、本当によかったね!」byココ

エルちゃんの新しい里親さんのブログHagiママBlog


金沢の迷子ちゃんは・・・! 私たちはココを愛しています

2007年10月14日 | COCO
金沢の迷子ちゃんはやはり捨てられていました。
詳しい事はbillmonさんのブログ、「週間アール」をご覧になってください。

飼い主の様々な事情で、いろいろな理由で今まで可愛がっていた愛犬を手放さなければいけない状況になる事は判ります。
しかし、100歩譲っても愛犬を壊れたオモチャみたいに捨てる理由は判りません、判りたくもありません。

悲しい話題で、暗い書き込みになりそうなので、もう止めます。
クロちゃんが、今までの飼い主より何倍も、何十倍も優しい人に出会いますように!

改めて私たち夫婦は、ココを愛していることを宣言します。

お散歩に行って、ココのこんなに優しい笑顔を見ることができる事に幸せを感じます。


大好きなお庭での日向ぼっこ、ココも幸せを感じてくれると信じています。



金沢市でフラットの迷子が!

2007年10月09日 | COCO


こんな可愛いフラットの女の子が金沢で迷子で保護されています。
ネロちゃん(クーちゃん)と同じで、躾が入っていて、本当によい子みたいです。

詳しくは下記のブログをご覧下さい。
週間アール

・確保場所=金沢市南部
  ・日時=10月6日 午前
  ・フラットコーテッド・レトリバー?
  ・女の子
  ・2才くらい? のスリムな体型です。
  ・首輪ナシ、チェーンのみでした。

早く飼い主さんが見つかりますように!