goo blog サービス終了のお知らせ 

フロッキーコーティングなら岐阜のフラッシュポイントへ

今話題の『フロッキーコーティング(植毛塗装)』の施工例や作業状況等の日常を紹介!アイデア次第で様々なカスタマイズが可能!

「メータフードをフロッキー加工」

2014年01月12日 | マツダ
マツダのFD3Sのメーターフードをお客様のご希望のカラーにてフロッキーしました。 メーターをばらしてきれいに清掃し、塗装しない部分はマスキングしてその後プライマー処理をします。 プライマー処理が終わったら調色した下塗り用塗料を吹きつけ、 同じように調色したパイルを吹き付けていきます。 フード後方はこんな感じで仕上がります。 最後に外したメーターを組み付ければ完成です。 . . . 本文を読む

「アテンザのAピラーをフロッキー」

2013年09月21日 | マツダ
今回はアテンザのAピラーをブラックでフロッキーします。 純正ピラーを外します。 下地処理をしたら、まずプライマーを吹きます。 接着剤となる塗料を硬化剤、シンナーと適正な配分で混ぜて作ります。 ムラ無く全体に塗料を塗布し、パイルを吹き付ける準備をします。 まんべんなくパイルを吹きつけ、24時間乾燥させれば完成です。 フロッキー特有の毛羽立ちがわかりますか? . . . 本文を読む