半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

突然効かなくなった!スマホの指紋認証

2021-06-20 17:17:29 | 日記
土曜日の朝、枕元のスマホに手を伸ばし、ロック解除させようと親指をセンサーに当てた。
元から感度はいいほうでは無かったので、イライラしながら上半身を起こして指を当てる。
ずらしたり角度をつけたり。しかし全く解除しない。


結論から言ってしまうと直った。原因は多分SIMカードの接触不良。
SIMとマイクロSDが乗っているトレーを10回くらい出したり入れたりした。
なんでその方法をとったのか?

ソニーのHPではセンサーが汚れていないか、指紋認証の再登録などしか書かれていない。
しかも指紋認証の項目まで消えてしまっている!

こういう問題はメーカーの情報より一般の人のブログとかの方が的確な回答が載っている。
ググってみると、おれが使用しているソニーのXperia1(so-03L)はこれが多発したという、
ショックな情報があった。それと同時に直す方法も色々あった。感謝。

すると項目が消えてしまう事例もあった。どんな解決法があったかというと、
定番の再起動
あるコード番号とアルファベットを電話を掛けるアプリで入力し、指紋認証センサーが壊れているか確認
セーフモードで立ち上げ
SIMカードを(もちろん電源切って)抜き差し
ソフトのアップデート等。

ソフトのアップデートで項目が復活し、それでも登録した指紋認証が消えないし、第二指紋登録してもだめ。
SIMカードを抜き差しして電源を入れると、1回だけ指紋認証が通った!!しかし2回目以降はだめ。

マイクロSDを外して電源オンもダメ。SIMカードだけ外すと・・・直った!!でもこの状態ではだめだ。
SIMだけドコモショップで替えてもらえないかな、と弱気な気持ちがよぎった。
でも上記のことからSIMカードの接触不良が最も怪しい。

金メッキなんて厚くて数ミクロンしか付いてないからあまりゴリンゴリンにはできないけど、
出し入れして電源を入れたら直った。

ちなみに最近発売されたXperia1、5ではこの問題すでに対策済みなのか出ていないらしい。
おれのは以前使用していたソニーXperiaXZプレミアム2が故障して、さらにもう交換部品が無いと言われ、
故障の保証プランに入っていたから代わりで来たやつ。

電話中にほほが画面に当たるとミュートになって相手と繋がってるのに自分の声が聞こえないとか、
ケースを付けないとツルツル過ぎて持ちにくいなどもあり、買い替えようかとも思ったけど。
給料も下がっちゃったからな。我慢しようか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。