goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーベリー狂想曲

岩手県紫波郡という寒冷地でノーザンハイブッシュを中心としたブルーベリーを育てています。

冷害

2010-05-29 | 日本産の品種
今年の夏は寒いそうな。
こんにちわ、ちけぞうです。


なんでも1980年代にあった冷害と似たような感じで気温が推移しているそうな。
こりゃ困った。今年は野菜ダメなんか
庭にとうもろこしとオクラを蒔いたけどオクラはダメかもしれません。とうもろこしには不織布を上から被せて熱が逃げないようにしたけどどうなんだろ?
大好きな【未来390】という品種です。もうおなじみですね。小さいけど美味しい。本当に甘い。

冷害はブルベリにも影響しそうです。まずホームベルの1年苗ですが、約半数が枯れました。
ラビットアイ系はある程度大きくなれば大丈夫だと思うのですが、1年苗レベルでは根が寒さに耐え切れず、枯れます。
ベッキーブルーの花芽もほぼ全滅。今年初めてラビット系食べよう思いましたが失敗しました。
シュートも例年と比べ育ちが悪いです。これじゃあ大きくなれない。ただでさえ暖かい日が少ないのに・・・。




↑花が咲くのも遅れます。特に7号以下の小鉢。ほとんどの品種で今が開花真っ盛り。
去年より約1ヶ月遅いし
こちらはあまつぶ星。果柄が長い。

実が青くなる前に夏が終わるんじゃないか・・・そんな心配すらしてしまいます。
ここ3日間の最高気温が10.7℃、11℃、13℃。4月上旬だそうな。本当に温暖化なんか


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蕾翔)
2010-05-29 20:24:41
宮城も同様ですよ。
最高気温が10度の前半で、4月上旬の気温が続いています。
いまだにブルーベリーはいろいろ咲いています。

GWから体調が悪く、庭作業が全く出来ていないので、
暑い寒い以前に、管理の問題が発生しそうです。
返信する
Unknown (akimi)
2010-05-29 22:03:29
こちらも夏野菜調子悪いです。
先週なんか、ず~~っと雨で気温が低い・・
なんとかブルーベリーは成長してますが、遅いです。
釣りにも影響出てるみたいですよ。
小女子が接岸しないので大物がまわってこないようです。
来月中旬頃に今年の初釣り行きますよ。あまり期待できませんが・・
返信する
Unknown (ちけぞう)
2010-05-31 12:01:05
>蕾翔さん
蕾翔さんのエリアはやませの影響も強いんでしょうね。

>GWから体調が悪く、庭作業が全く出来ていないので~
あらら、ご無理はされない方が良いですよ。
今年は寒暖の差が激しいようで、うちの嫁さんも体調を崩しがちです。
私は走ってるせいか、体力だけは無駄にあります。

>akimiさん
こちらも釣れる魚が釣れないみたいで遊漁船は困ってるみたいです。
6月頃からは例年スルメイカが防波堤から爆釣です。
が、今年はどうなんでしょうか・・・。
返信する

コメントを投稿