風邪か? 2006-12-20 23:51:04 | Weblog 救急機械員 判断が遅いと言われた。 安全運転を心がけ判断を早くして行こう。。 付近見取図 最低3箇所からの距離が必要 1点にしぼるため。 中島地内の地水利調査 中島広すぎ徐々にやって行こう!! 喉が痛くなってきた↓
ありゃりゃ 2006-11-18 17:52:02 | Weblog 罹災証明 やってしまった。。 罹災場所を確認していなかった。 罹災者、所有者をきちんと把握すべきだった。。 反省↓ 化学1取扱訓練 ・順番に従って泡を出す! ・空気バルブは最後に泡が出た事を確認し、閉める ・圧は10キロ以上出さないと揚泡しない
おかしな一日 2006-11-12 14:29:06 | Weblog 変な一日! まず、自分 腹をこわす! 件数は少ないが、内容は濃いイ 2救隊でのCPA 恐ろしい~ 資機材も当てにならない。 鼻エアーウェイを使うべし。。。 人工呼吸を実施しながら搬送する。 除細動適応外!! 後輩が朝、救急車を脱輪 明日は我が身!! 気をつけた運転を心掛けよう。 無理はしないように!
寒波 2006-11-08 20:40:38 | Weblog 髪切れと言われた!! ちくしょう~言わなくても切ってたのに~ 今日から急に寒くなった。 体調管理には気をつけよう! ポンプ配管図 主ポンプから真空ポンプに水の流入を防ぐために止水弁がある。 圧が弱くなれば、空気が入りやすくなる。 真空ポンプから主ポンプに空気を流さないために逆止弁がある。 次の日 サンライフ倉敷防災訓練 初の機械員だった。 水が出てよかった。 山火事、梯上放水の放水中止の後にポンプ側に圧がかかる。 エンジンを切り、ポンプ回転を止め、逆側のドレン・コックから水を抜く。 明日は救急隊!