goo blog サービス終了のお知らせ 

一人前になるために

生涯勉強をモットーに日常の業務や非番で行ったことを復習できるよう日記に示す

戻ってきました。

2006-10-30 15:35:07 | Weblog
東補勤
久しぶりだった。

ポスター配布で忙しかったけど、早島町地内、茶屋町地内の地水利ができた。

たまには出張所もいいな。

1つのことを集中する。

2006-10-15 20:26:51 | Weblog
久しぶりの火災出動。

福井 カブの焼損。
図面担当になった。

水槽1 初めて運転した。
ギヤは絶対みない。覚えておく。
ギヤチェンジを早い段階で行う。
通常は、左車線を走行する。

なんやかんやで忙しかった。
明日は、救助だ。

今日は、防災フェア サッカーの試合でくたびれました。

最近パン食

2006-10-13 18:27:28 | Weblog
朝から音楽隊出向、戦没者追悼式♪

シボネー最悪だった。テンポどうなってんの??
明後日は防災フェアだ。忙しい忙しい。

大型走行訓練
・排気ブレーキでスピードダウン
・エンジンブレーキができてない。
・ダブルクラッチを練習しよう。
 使用は、シフトダウンの時だけで良い。特に3→2の時、
 一度クラッチを踏みNへ、クラッチを離しアクセルをふかし回転数を戻さないよ うにクラッチを踏み2へ入れる。

頑張れ優喜!!

地水利

2006-10-07 18:29:34 | Weblog
久しぶりの更新

地水利調査に出向するが、あまりにも自分の地理のなさにショックを受ける。

西坂・浅原全然ワカライッス。

放水訓練をした。新しいクワドロ?ノズル圧5キロで持つのが精一杯だった。

PTO入れるときはクーラーを絶対消す。
真空ポンプを使用したら、必ず帰署後、空でインペラーを回し、点検&水を飛ばす。
使用後放水コック類は真ん中の位置にしておけば、帰っても確認して閉の位置に戻す。
龍昌園、川大付属高校、神経病院分かるか~

あーあ

2006-09-07 18:14:36 | Weblog

またまた救急隊!!

午前、午後と忙しかったけど、夜中は何もなくてよかった。

AF=心房細動