goo blog サービス終了のお知らせ 

FIELD.GATE

遠征レポート
現地最新情報
格安航空券
乗合ツアー告知
欠員による参加者募集
を随時ご案内させて頂きます。

レッドレールキャット

2011年02月04日 | 海外ツアーレポート アジア編
室蘭釣具の奥平様ご一行と、タイに来ています。

昨日は、レイクアマゾンにて、レッドテールキャットをぼちぼち釣りました。
学生時代、熱帯魚にはまっており、その時に飼っていたので
このサイズがうじゃうじゃいる管理釣堀なんて考えられません。

これから、手長エビ釣堀に夕食がてら行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 パラオ釣行

2011年01月27日 | 海外ツアーレポート アジア編
JAL直行便でまたまたパラオに行って来ました。

今年は羽田発着で、こんな感じのスケジュールです。

1日目 羽田出発深夜24時-パラオまで4時間ちょっと
2日目 ~ 5日目 GTフィッシング
6日目 羽田には、早朝5時前に到着。

6日間のツアーですが、実質4日間。
2日間会社休めば行けちゃうんですよね~
体辛いけど、便利になりました。

中、4日間をみっちり釣りが出来るのですが、今回は常時風が強く苦戦しました。

GTの写真だけ紹介します。


GT初挑戦の岩岡さん、ファーストGT。


今回、お手伝い下さったマリンボックス宮城さんと。
パラオに通いつめている方だけに、宮城さんのルアーも絶好調でした。
テスト中のポッパーも飛距離、引き心地、釣果、どれも抜群でした。



徐々にサイズアップです。


毎年参加頂いている山本さん。
さすが、断トツで釣っていました。今年はサイズが良かったですね~










匿名さんです。今回もサポートありがとうございます。




私も1匹釣らせて頂きました。久々に楽しかったな~

インリーフでも遊びました。


こんなに奇麗な海です。





こんな魚達がトップにバシバシ出ます。

今年は、5月にショア、オフショアGTでまたパラオに行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオレポート 

2011年01月12日 | 海外ツアーレポート アジア編
あけましておめでとうございます。
年末年始に、パラオへGTフィッシングに行ってきました。

JAL直行便にて、決選の地パラオへ。今回釣りは4日間(釣りしかしません。観
光一切無し)の充実釣行。
初日のポイントは、コロールからボートで40分程度、アウトリーフへの水路の
一つ、ウエストパス。
酒井さん、20キロのグルーパーキャッチ。
2日目は今回の目玉であるカヤンゲル島へ向かう。
(パラオ最北のカヤンゲル島は、ボートで2時間以上も掛かる最果ての地にあ
る。その分、天然の美しいビーチが広がり、そのビーチに戯れる海鳥達の楽園と
呼べる。GTパラダイス??)ゲストハウスは意外と快適でした。
釣れるGTは、それほど大きくはないが、GT以外の魚がたくさんでる。
3日目は、カヤンゲル島よりさらに北に40分程走った「ベラスコリーフ」へ。
CPアドルフも年間5回くらいしか来ない滅多に行けない秘境の地だけに期待大。
西さんが15キロクラスをキャッチ。

4日間ともお天気が良く(多少スコールはあったが)、当初の目的のカヤンゲル
島、ベラスコリーフ、テールトップリーフに行くことができ、国内では体験でき
ない魚影の濃い海を満喫できました。

◆釣れた魚
GT:14本(3~15kg)
その他:
アオチビキ、アカマス、レインボーランナー、バラクーダ、グルーパー、ギンガ
メ、ダツ、キハダ、ナポレオンフッシュ、カスミアジ、シイラ。

◆活躍したルアーたち
Srgalar、GT-γ、メロン屋、ハッスルポップ、ムラムラポップなど


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの管釣りめぐり

2010年10月12日 | 海外ツアーレポート アジア編
連休を利用し、3泊4日 ThaiLand へ行って来ました。
お気楽、管釣りめぐりです。

釣り1日目は、チャドーとバラマンディーの管釣りへ

朝6時にホテルを出発。

今回のヒットルアーは圧倒的にバズベイト!!
高速巻にドカン、ドカンとバイトし、エキサイティング。
午前中、夕マズメは賑やかなルアーには、何でもバイトしてきました。











ここのバラマンディーは、少し小さめ。
パターンを掴んでしまうと、結構釣れますが、最初は苦戦です。
すでに朝マズメは逃してしまっているので、ミノー、スイムベイト中心で狙います。
全員キャッチながらも、こんなサイズです。



タックル:バスタックル
PE1~2号、リーダー40ポンド。

明日は、大定番のメコン大ナマズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴル釣行 報告(メンバー紹介)

2010年09月16日 | 海外ツアーレポート アジア編
今回は日本から我々7名、モンゴルスタッフ7名の14人編成。

日本からは、

ご存じ!!村越さん。ブログに今回の詳細タックルが書いてあります。

GTアングラー、金田さん

マルチアングラー、遠藤さん。ブログにはタイメン釣行がありますよー
http://blog.goo.ne.jp/gt50_2005

国内イトウ100匹の久保田さん

北海道から心強いお医者さん、伊藤さん

怪魚好き、高麗さん




通訳ガイドのアマリさん。再三のトラブルに頑張ってくれました。

 
通訳兼、宴会担当 ナンザ。最高!!


働き者のお母さん、料理長。


ランクル80ドライバー、自称釣りガイド。


ランクル100ドライバー。


ロシアバンのドライバー。いい奴です。


元遊牧民で、存在感抜群だったけど・・・あれ何やってたんだろう?


遊牧民でロッジ管理人。腕と足が異様に長い!!

 
とにかく相撲が大好き!!

最後の夜は、羊1匹を用意してくれ、さよらなパーティーを開いてくれた。




羊大好きモンゴル人


羊が好きになってきた日本人。


夜は更け、冷え込んで来ても終わらないパーティー。
やっぱり腕相撲が始まり・・・


友情の証として数日前に仕留めたオオカミをプレゼントされました。
日本へは持ってきませんでしたが・・・・

みんなと再開を約束し
モンゴル釣行、いやいやモンゴル大紀行はこうして終わって行きました。

【ツアー問い合わせ】

株式会社フィールドゲート 担当市ノ川
TEL 03-5825-8186
E-mail a-plan@nifty.com

今回のツアー予算、内容

お一人様 320,000円でした。

航空券(モンゴル航空直行便)、ホテル2泊、ロッジ3泊、テント2泊
移動の車費用、ガイド等の人件費、滞在中の全食事が含まれます。

ロッジへは、ヘリでも移動可能ですが、その場合は割増料金となります。

今年はそろそろシーズンOFFですので、来年6月以降で興味のある方は
市ノ川までご連絡下さい。

弊社でも来年また企画しようと思っております。
今度は、パイクも釣りたいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする