カブト・クワガタの希少種がいるお店 フィールドガーデン

東京・町田市の「カインズホーム町田多摩境店」内にも店舗を展開しております、「フィールドガーデン」のブログです。

★ミャンマーアンテの最高峰! サガインアンテ★

2013年11月16日 10時58分32秒 | 昆虫/生体・用品



最近

フィールドガーデンのブログで昆虫の紹介が増えて

昆虫好きの
方には

おかげさまで、
好評をいただいております(^o^)

やっぱり
きちんと、ブログで、カブクワを、ご紹介しないといけないのだと・・・
再認識している、今日この頃です(((^_^;)

・・・というわけで

次は・・・アンタエウスオオクワガタ!の
ご紹介で~す(^o^)

画像のクワガタは
サガインアンタエウスオオクワガタ!(((^^;)
ミャンマー サガイン産CB♂個体です!・・・小振りですが・・・(;´д`)

サガインアンタエウスオオクワガタとは?!いわゆるミャンマーアンタエウスオオクワガタのサガイン州に分布する個体を指します・・・(*^^*)♪

日本初上陸の歴史は、
先に、ご紹介したカチンアンタエウスよりも浅く、アンタエウスブームの後期に上陸!・・・それでも天然個体ペアで、50万円を超える!!!超高級種でした!(^з^)-☆
サガインアンタエウスが日本初上陸した時

アンタエウスファンに、衝撃が走りました!!!それまで、ミャンマーアンタエウスというとチンアンタエウス、チンヒルアンタエウス、ラシオアンタエウスに代表されるように・・・大顎が短目で、内歯はやや中を向き・・・大顎の湾曲がやや大きく・・・横幅が太い個体群だと思われていたのですが・・・!!!

サガインアンタエウスは、大顎が長目で、内歯が上を向き・・・大顎は比較的まっすぐ伸びる個体たちだったのです!!!・・・その姿は、

まるでヒマラヤ系アンタエウスのようですが

ヒマラヤ系アンタエウスよりも太い感じの個体たちだったのです!ヒマラヤ系アンタエウスとミャンマーアンタエウスの中間的な感じといいますか・・・

その姿を見た時は
サガインアンタエウスが

究極のアンタエウスのStyle!

理想のアンタエウスのStyle!

だと思いました(^з^)-☆
今でも、
サガインアンタエウスの流通は極端に少なく!

まさにミャンマーアンタエウスの
最高峰!!!

今、フィールドガーデンでは

サガインアンタエウスのブリードをしています(((^^;)

1ヶ月後くらいには
幼虫の販売を開始すると
思いますので・・・

サガインアンタエウスを探していた!!

・・・という方は
フィールドガーデンブログのチェックをお忘れなく(^з^)-☆
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★クルビデンスオオクワガタ♪... | トップ | *ミニレッキスbaby がデビュ... »
最新の画像もっと見る

昆虫/生体・用品」カテゴリの最新記事