gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

♪何処ニモ行カズニ(?)待ッテルヨ 青山テルマ

2019-07-02 19:56:13 | 小説
あらすじ-4:「当人による自省自覚自負自制自立」に「一任すること」はせず

「文字教育を自国民の全てが受けるものにしていく」に至ってまで。

「道を行く」「水の通り道を整える」「地図を用いる」という。
「単純である在り様」を手掛かりにしての、「単純である在り様」に準えての。
「自制の在り様」を手掛かりにして整える・・・。
「民主」「法治」についての「認識」では無く、「民主」「法治」のかわりに。
「権威主義」「封建主義」というような在り様の「認識」にしがみ付いて。

「赤ん坊」「未成年」は、「自身の分の責任もまだ認識していない」のではなく。
『既に「責任」を「親」や「大人」に転嫁している』と勝手に決め付けて。

『「人」を「人」として扱わないもの』を、「人の言葉」では「人でなし」と呼ぶ。
「人でなしの外道」「人」「人でなしの外道」というようにして。
・・・隣り合うように、交差するように、相対していることに変わりは無くても・・・。

あらすじ-5:古人が言うところの、「民主」「法治」というような在り様で

「文字教育を自国民の全てが受けるものにしていく」に至ってまで。
「道を行く」「水の通り道を整える」「地図を用いる」という。
「単純である在り様」を手掛かりにしての、「単純である在り様」に準えての。
「自制の在り様」を手掛かりにして整える・・・。
「民主」「法治」についての「認識」では無く、「民主」「法治」のかわりに。
「権威主義」「封建主義」というような在り様の「認識」にしがみ付いて。
「一個の人」の中で「役回り」「負担者」「負担分」を摩り替えようとすることは。

「社会」の中で「功績は他者から奪おう」「責任は他者に擦り付けよう」とすることと。
・・・同じくらいに忌み嫌い、憎む「価値」が在る。

「自分の敵は自分」などと言ってもどうせ、「制する主体」として。
「制する主体である自身」にとっての「敵」「制する対象」は、「自身の中」に在る。
・・・というような「認識」「解釈」にしがみ付くのであろう・・・。

・・・逸らすか向き合うか、「向き」を変えるだけしか能の無い、お前だよお前。


コメントを投稿