goo blog サービス終了のお知らせ 

天然石工房 【マリンスター】

趣味から始めた、彫金、アクセサリー工房です。デパート出展を中心に活動しております。      

投票よろしく!クリックしてね

blogram投票ボタン

トルマリンの4つ爪リング 制作  その2

2007-07-22 10:38:13 | ジュエリー制作日誌

  忙しくて続きがなかなか出来ませんした 昨晩、やっと続きに取りかかりました

 リング部分用に切ってあった銀板をリングに整形からです

 バーナーの強い火で赤くなるまで熱します。

 

その後、酸の液に浸しすぐ水洗いします。

すると板は銀の輝きが無くなり白くなります。

これで柔らかくなったのでサイズ棒にあわせて形を整えます。



次に合わせ目をろうずけします。写真のように蝋が溶けつなぎ目をふさぎます

ピンぼけです

これを磨き表面を綺麗にします。





だんだんは最終段階に近づきます 
 

整形したリングと石枠をろうずけします

 枠が曲がらないように付けるのが神経を使うところです。

 ろうずけ成功です




後は石をはめる裏側をドリルで穴を開け、糸鋸でくりぬきます。

透明の石のかがやきを出すために穴を開け光が入るようにします。

 次回は石をはめ込んだ完成作品をご紹介します。

お楽しみに

頑張らなくちゃ


インカローズ&水晶 のブレス お買い上げ

2007-07-22 01:08:26 | ジュエリー制作日誌
今日は朝から、ハンドクリームの補充をしなくてわと思い14個作りました。
自宅より徒歩3~4分にあるギャラリーボックス(リバーストーンさん)へ出かけました。

着いたらオーナーさんに「インカローズのブレスが売れたわよ」

といわれ、ヤッター今日は良い日でした。

とてもきれいですね。

心を込めてお作りしていますので、購入していただけたことは嬉しいですが、 
ちょっぴり寂しさもあるんですね  

勝手なことを言ってますね 

いつまでも可愛がってください 

トルマリンの 4ツ爪 リング 制作 ( その1)

2007-07-18 20:18:07 | ジュエリー制作日誌

グリーントルマリンの4つ爪リング 制作

 リング作成  その1

 これも依頼品です。 上手く出来るといいんですが。。。。

とても深みのあるブルーグリーンの色味です。

綺麗ですね 

シルバー950の地金からからリングにする分を糸鋸で切り出します。

 まっすぐ切るのは中な慣れるまで難しいです。

 けがきで線を引くと上手くいきます。これがなかなか力を要します。

 これは後でリングに整形しますので置いておきます。

 次に石をのせる枠を作ります。

 石の周りの長さを測り地金を切り出します。 ろう付けして小丸にします。

ペンチではさみ、石の形の様な楕円にします

。 石をのせて見て、石から枠が出ない様うだったらOK。

次に爪部分を切り出し1つずつろう付けしていきます。

ちょっとバーナー火が他の爪に当たると、せっかく付いたのがとれます。これが慣れるまで大変ですね。

すると写真のようになります。

ここまでが細かくて面倒な作業です。

ここで一段落

 

 

 この続きは次回に載せます。


パールネックレス制作

2007-07-15 21:04:25 | ジュエリー制作日誌

 お友達からのご注文で習いたてのパール、糸加工でネックレスを作りました

 ちょっと粒が小さいのですが、アメトリンと色がとてもマッチしていて、ロマンチックな作品に仕上がりました。

 パーティーにも大丈夫 とっても上品で素敵です。

セットでイヤリングもサービスすることにしました。

 アロマの詰め合わせもと言うことでしたので、  バスフィズ、ハンドクリーム、リップクリーム、を可愛いかごにセットしました 

 

  我ながら満足です。


オークションで落札されました

2007-07-14 00:29:08 | ジュエリー制作日誌
本日はインカローズのピアスが落札されました。 

オリジナルジュエリーをyahooオークションに出品しています。

独自のイメージと創造で作っていますのでどこにもないデザインが気に入っていただけいるようです。 

手作りはぬくもりがあり、何か気持ちが落ち着きますね 、私自身も身につけているのは、すべて、手作りアクセサリーです。 

以前はダイヤの取り巻きリングなどいろいろな宝石を購入してましたが、
今はしまいっぱなしですね。

yahooオークションにも出品しています。IDはkey1949jpです。良かったらご覧くださいね。

落札された方が気に入っていただけたら嬉しいです。 

この作品は18Kと22Kを使用しています。今、金が高騰していまして、22Kを使った作品は今回が最後の出品です  

パールネックレス制作講習会に参加

2007-07-12 21:33:07 | ジュエリー制作日誌
7月6日(金)とても暑い日でした。   今日は御徒町で糸加工によるパールネックレスの講習会に参加しました。駅を降りると所狭しと貴金属のお店が建ち並んでいます。宝石、天然石、シルバーなどの卸売りのお店ばかりです。 私も仕入れによく来ます。 9人参加でした。狭い部屋でちょっと暑かったですが集中力でしのぎました。  今まではテグスやナイロンワイヤーで作っていましたが、糸で作るのは、しなやかでありながら丈夫でしっかりした出来上がりでとても良い感じでした。 店頭で販売しているパールは糸加工なんです。 とても勉強になりました。今回は2連のネックレスを作りましたが、自分でも作ろうと、早速、大粒バール1連ネックレスとピアス。3連ネックレスの材料を購入しました。    完成したら写真をアップします。 今回講習で作った作品です。淡水パールですがとても綺麗な光沢と色合いです。    自然にこの様な色が出来るんですね!不思議ですね。なかなか素敵ですよ。