
Veneziaヴェネツィアのリアルト橋とヴァポレット
知っ得!!マンマの中学イ単語帳
Ciao,a tutti!!come stai?(みなさん、こんにちは!!元気でやってる?)
チャオアトゥッティ,コメスタイ?
1日4単語、1週間で20単語。優しい単語は省いたり、セット覚えは増やしたり。
(5日覚えて2日は復習及び予備日)の計算で1年で約1040個。
無理なくしっかり覚えられる!!「知っ得!!マンマの中学イ単語帳」です。
中学イ単語選びは、マンマの独断と偏見による選び方なのであしからず。

その時はそっと教えてくださいねっ

昨日のイ単語の復習♪
1. treno 列車
トれーノ
2. orario 時刻表
オらーりオ
3. timbro スタンプ
ティンブろ
4. ritardo 遅延
リタルド
今日のイ単語♪
1. duomo 大聖堂
ドゥオーモ
2. ponte 橋
ポンテ
3. piazza 広場
ピアッツァ
4. edificio 建物
エディフィーチョ
5. palazzo ビル、邸宅
パラッツォ
6. portici ポルティコ、アーケード
ポるティチ
マンマの今日のひとこと♪~日本人ツアコンに接近!!~
イタ~リアの美術館や博物館は広くて、まるで迷路のようです。
館内は広いうえ、似たような絵が多かったらもう、大変。
マンマにとって、宗教画オンパレードだったら

その種の絵は全然わからないのでみ~んな同じに見えちゃうマンマ。
ここ見たっけ?
お部屋の隅っこにいる太った警備のおばちゃん(たいてい並外れた体型が多い。あれ~それって、ドイツの事?)で見たかどうかわかるのよ。
でも、マンマだけではありませんでした。
Dove siamo? 私達どこにいるの?
ドベシアーモ
この言葉、美術館内でイタリア人の団体さんが話していました。
良かったわ~。イタリア人も同じなんだ。
自分の居場所がわからなくなっちゃうのはマンマだけじゃなかったんだわ~

[ちゃっかり系ワンポイントアドバイス]
日本人を見たらツアー客に混ざって、日本語のガイドさんの説明を聞いちゃいましょう!!
結構ガイドブックにない事をお話ししてるので大助かり

ただし、あくまでも素知らぬ振りして...
わざといるのに『また、会ちゃったわね





私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma