Feldspar

*・*・*

シルクピン

2019-06-21 08:37:42 | ボビンレース
ボビンレースには必須のシルクピン。
以前はデュセスをメインにしていたため、細くて短いものばかり使っていました。今回バンシュに挑戦と言うことで、長いピンを買ったのですが、これが品物によってかなり差があるのです。

          



a→  

φ0.5mm長さ3㎝程度のものを探し、メル●リでボビンレース用として売っていたので買ってみました。
が、これが粗悪品でした。何か思ったより太いし、全体的に刺しにくく2〜3本に1本は刺さらない! 針先がちゃんと尖ってないのです。使いづらいのは勿論だし、クッサンが痛みそう。
これをボビンレース用として売るかな〜って位の代物でした。

b →  

そこで翌ワークショップ時に定番双鳳のφ0.5を購入。こちらはクッサンにスッと抵抗なく刺さります。何で最初からこっちを買わなかったのだろうと激しく後悔する程の使い心地です。
気になってaと見比べてみたところ、針先の鋭度は勿論なのですが、両方φ0.5の筈なのに目で見て太さが違います!嗚呼やっぱり日本製が1番だな、なんて思っちゃいました。因みにaは£表記があったのでイギリスの物と思われます。

c →  

こちらはこれから糸が細くなるのに合わせ、先生に勧められて買ったφ0.45のピンです。安定の日本製、何の抵抗もなく刺さります。ただこれくらい細くなると使う前から曲がってしまっている物もあり、残念だけど仕方ないかな。

因みにd、eは以前使っていたデュセス用のピンです。eはベルギー製ですが本当に細くて、多分φ0.4位かな。真鍮製で金色なので気に入ってましたが、17〜18年前の時点で生産中止と聞いた覚えがあります。

結局駄目なのはaだけだったのですが、余りに酷い製品だったので記事にしてみました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの家に暮らす四人の女 | トップ | グロリアーナ(5) »

コメントを投稿

ボビンレース」カテゴリの最新記事