goo blog サービス終了のお知らせ 

裏方パパの独り言  ファッションは楽しい

 ” フィール ” の 裏方パパの独り言です。

それは ダメ

2024年12月09日 16時34分28秒 | 日記
ここ最近、式 と言われるものに列する人のマナーがダメになっていて

敬う とか 祝う とかって気持ちが欠落してしまっています。(いるような気がする にしようと思ったけどやめた。)

七五三のお祝いが写真だけ。 とか、入学式や卒業式に親がジャージとか。

誰か言っていましたっけ? 子供の写真を撮るのなら親も一緒に写っとけ。って。

縦の関係や親をも介さない人間関係が、画面で見える平面な理解と、自由という所謂勝手で薄っぺらな解釈でのさばる

輩の話が多すぎて辟易しているのです。

服屋さんなのでそっち系の話にはなりますが、画面の中に出てくる服に興味があればそれだけを見て靴やアクセサリー

なんかには目もくれないから、その服にクロックス? とか なんでそのバッグ? とか頓珍漢(敢えて漢字)なこと

は山ほど耳に入ります。

結婚式は新郎新婦が主役。 出席者が白を着てはいけない。なんてことは知らない人(親も)が多い。

祝いに行って主役を食うようなことをしたら顰蹙者(敢えて漢字)でしょ?

別れることのないようにって式で服を選ぶならワンピースでしょ?

昔ならって言い方もふてほどだけど、結婚式って縦の世界の誕生とその可能性に触れる式なのに革製品(いわゆる死骸)

はダメでしょ?

この国は比較的、縁起と洒落で出来ています。 ちょっと考えりゃ済むことなのにね。

こっちのブログは愚痴っぽくなっちゃいますね。

そんなわけで、今日のブログ  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。