goo blog サービス終了のお知らせ 

裏方パパの独り言  ファッションは楽しい

 ” フィール ” の 裏方パパの独り言です。

きれいな人でした Vol2

2025年04月10日 10時43分50秒 | 日記
いつものスーパーに行ったのは遅めの時間でした。

普段に比べるとお仕事帰りの方々が多くて、私の言うステージ衣装のチョイスセンスが

問われる時間帯です。

キリッとしたお顔立ちのヘアスタイルもメイクもきちんとしていた綺麗な人とすれ違って、仕事柄(?!)

視線はファッションへと行きます。

紺地にオフホワイトのストライプのパンツに白いブラウス。 ここまでは良い。

なんで黒地に白の大柄なクロスチェックのニットベストを選んだ?

紺と黒の組み合わせは、どちらも所謂主役系の差し色にならない色同士なのでバランスがとっても難しい配色。

さらにクロスチェックからストライプって・・・フォルムが泡だて器みたいになっています。

40代前半? ふてほど世代と平成ヒトケタ世代に挟まれた自称忙しいプライド重視の知識見栄世代。

コーディネートプランや着回しの提案なんて無視して単品買いを独自で着まわしてるんだろうなぁ・・・

わかってます顔してモノだけ買ったんだろうなぁ ってそう見える。

素直になりましょうね。  それも知識。

という訳で今日の ameblo 



ステージ衣装

2025年04月06日 16時06分14秒 | 日記
明日は本職仕事で大阪に行きます。

お店で仕事をしている時はカジュアルに、大阪でもリサーチや展示会などではカジュアル多め。

本職仕事の時はジャケットコーデやスーツで出かけます。

どれもいわゆるステージ衣装です。

一歩外に出る以上は誰かの目に触れる。意識しすぎることには問題があるかもしれないけれど

不愉快な思いをさせたり、気のゆるみで値踏みされるようなことはしたくないので、家族以外の

人の目に触れるのならそこはステージです。

という訳で今日の ameblo

きれいな人でした

2025年04月05日 10時22分54秒 | 日記
時間が自由になる分、日常のお買い物は裏パのお仕事。

いつものスーパーでお買い物をしていると、きれいな髪とヘアスタイルの、個性も携えた綺麗なすっぴんフェイスの人(もちろん女性)。

なのですが、毛玉だらけの黒のジャージ。 それも上下のトーンが違う黒。ビミョーな色のクロックス。

黒ってだけでそこらへんに転がってた上下テキトーに着てきたじゃん。 何も考えずに外に出るってだけでつま先引っ掛けて来てるじゃん。

もう家の中が見える。 髪がどれだけきれいでも、着るものと合わせて第一印象。 それでほぼ全てが判断されます。

月曜日だったから美容師さん? でも干物じゃん。せっかく綺麗なんだから普段から綺麗にしてればいいのに。

焼いた肉は生には戻りません。干物も生にはもどりません。

その日の朝に耳にした名言!を別角度から実感した思いです。

お肌だけでなく生活も、干物は生には戻らないよなぁ・・・部屋の中、ひっくり返ってるんだろうなぁ・・・

一歩外に出るときに面倒臭がる人は他の場面でもその一端が出てしまうものです。よほど気をつけていないと誤魔化せない。

ってそんなところを見せてしまう人は気をつけられない。

30代半ば? 言わせてもらうけど、平成ヒトケタの合理化と手抜きを勘違いしている世代のようでした。

っていうと 忙しい!とか、私はこれを頑張っている!とかって言い訳するんです。きっと。 ってそう見える。

オシャレしましょうね。 それも自己投資。

という訳で今日のameblo

めげないでね。

2024年12月20日 13時01分19秒 | 日記
やっぱりこちらのブログではこぼすことが多いようですが・・・

amebloの同じタイトルでアップした記事、実はお嬢さんだったりもするんですよね。

一応、amebloでは気を使って遠回しな表現にもなっていますが(こっちでも一応気が使ってる)、

母娘(おやこ)、姉妹(片義理・両義理を含む)でも褒め合うケースは少なくて、貶し合ったり

つぶし合ったりされると、お勧めしているスタッフが気の毒になってきたりします。

だって、うちの店の場合は販売しようと販売しようと思ってお勧めしているのではなく、お似合い

になるものをお勧めしているので、客観性と主観性の違いで見慣れないからとか他の要因(あえて

言わない)で邪魔(あえて言う)されると気が失せてしまう。

女同士・・・ある意味、難しいです。

というわけで、今日のameblo