”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

新顔野菜は...美味い、好評、絶賛?、売れるかも?

こんばんは。
今日は出荷日...さあ、...黄からし菜の種、
”実がらし” を出荷してきました。

(ニラもね...)

雨でお客さんは少ないでしょうから、
ささやかな量だけ。

傷まない、”実がらし” の出荷が目的ですね。

ソーセージや肉を食べる時に使う、粒マスタード。
あるいは、おでんとかで使う、和がらし。

コレが簡単に手作りできます。

私が作れましたので、簡単、楽チンですよ〜!

「粒マスタード」の作り方などで検索すれば、
簡単なものから、少し手間をかけたものまで色々と見つかります。

半分、潰したもの(小瓶入り)が良く見かけるタイプですが、
一切潰さないのもプチプチが楽しめます。
(噛むとプチっ...香りが....フワァ〜〜〜)

粉にしたものを、後から酢漬けに混ぜると、
無駄が少なくて楽です。
超〜〜〜手抜きですが、問題なく美味しくて、
手作りは、本当に美味しいです。

やっぱり香りが一番 違うかも?

私のは、....酢だけで作り。
後から、粉に挽いたのを混ぜる自己流。

香り、ピリッ、....自分でも、
自慢できる美味しさに感動しました。

安〜い、鶏胸肉での試食ですが、
美味しかったので、是非、...
いろんな方に手作りしてもらいたいですね〜〜〜〜!

出荷先でラベルを準備中に、...たま〜に会う、おばあちゃん。

早速、食いついて来ました、...”コレ何〜!”
これこれ...コレです。
この反応が....楽しみで、大好きなんです。

手間掛けて採種(収穫)したし、楽しさや味に自信あり!
さて...コレが定着してくれるでしょうか?
定番になってくれるでしょうか?


今日は、予報よりも雨が少なくて曇りベース、
時々、車に避難するレベルかなって....じゃなかった。

早朝だけで、....撤退!
写真はいっぱいあるので、
今朝の分と、まだまだ小出しでご紹介です。

まず、新顔野菜たちの試食から。

左の赤茶色の茎は新顔では無いですね、スベリヒユ
とっても栄養抜群、美味しい〜〜野草です。
出荷前に念のために試食しましたが...美味すぎて...感動!

やっぱり、溢れ種や、挿し芽ではもの足りません。

今年は、種を集めて、
来年からは苗を作って植える形にして、
栽培畝もキチンと決めましょう。
その他に自生して、邪魔でないのはそのまま栽培して収穫。

ここまでやって、人気が出るまで大量栽培してやる〜!
この野草の美味しさ....分かってもらいましょう!

上は、つる菜です。
クセがなく、茎が多少...歯ごたえがあるかな?

もっと柔らかい方が、
より人気が出そうな気がしますが、...

紹介文には、...
”風味はホウレンソウに似ていて、とくに若いうちはやわらかで、
クセも少なく食べやすい。”

...と、ありますので、
ニラのように、再生直後のものは、
もっと柔らかいかもしれませんね。

ただいま、刈り捨てして再生を待ってます。

右は、おかひじき
味が美味しいというより、しゃりしゃり楽しい野菜。
茹でても、しゃりしゃり食感が残り、きれいな緑色。

アクセントで、いろんな料理に入れるといいかも?
”ミっちゃん” と話してて、
ポテトサラダに入れると美味しそう!...となりました。

ネギのように、
彩とシャリシャリのアクセントを入れたい時、良いかも?

下は、久々...2年ぶりの栽培になる いろこい菜

文句なしの美味しさ!
相変わらず、 ”ミっちゃん” も絶賛する野菜。

抜群に特徴があるのではありません。

クセなく、さっと加熱で柔らかい、
お浸しなどが、一番美味しいかな?

飽きずに、毎日食べれそうな野菜です。

今回の、私の試食は、
・生
・茹でてそのまま
・茹でて、普通のマヨネーズ

...の3種類。

新しい畝の分は、ちょっと心配な生育ですが、
今年初めての野菜や、栽培法を変えた いろこい菜など...

欲張らずに、
来年のための準備期間で気楽にやりましょう。

もしも、問題なく出荷可能な分があれば、
それだけ.....先輩野菜たちと一緒に出荷!


ここから畑の写真。

新しい品種に変えました、青シソ。

草丈の低いのは、摘芯のテスト....というほどのものでは無いけど、
素人さんは用心深くて全部できませんでした。

しっかりと、脇芽がバンバン発生して数が増えそうなので、
残りも摘芯を....強力な雨で、今日は中止。

エゴマも摘芯

摘芯して、手に持ってるの...食べたら美味しい!
肉が欲しかった〜!。

食害が少なければ、
こちらも出荷できるかも?

種も、大量に栽培して出荷したいけど、
いずれ...と、しておきましょう。

余りにも欲張ると...頭が...グッチャグチャ。

つるありインゲン

ここのは...虎丸うずらだったかな?

昨年のインゲン豆は、一切試食してません。
いえ、...出来てません。

少なかったから...

今年は自家採種で栽培と、新品種。
どちらも、今のところは順調です。

欲張らずに、2〜3年分の種を確保しておいてから、
試食と出荷にしましょう。

用心用心....ペットボトル保存で、
自家採種の種を確保しておきましょう。

パースニップとスベリヒユ

どちらも急激に生長中ですが、...

キアゲハの幼虫...でしたっけ?

まだ小さい幼虫で被害は少ないですが、
人参の葉が大好きな、大きな体の大食感になります。

このように、ハサミでチョン!
半殺しで放置すると、親が卵を産みに来なくなるそうです。

残酷だけど....御免。

追加した新しい畝の緑肥

いろこい菜に、ちょこっと草マルチして、
緑肥の草丈を低くしておきました。

草負けしないようにですが、
やっぱり梅雨の時期は元気元気...追いつきません。

雨が止んだらまた伸びてる所...頑張ろう!

ジャガイモのデストロイヤー

垂直仕立て栽培中ですが、
発芽が遅くて、いまだに栽培中です。

支柱が短いので、
大きくなる品種は上が縛れません。

今までやったことはありませんが、 花摘み(摘芯?)しました。

倒伏の原因になるから摘む...以外には、
巷で言われてる収穫量....には影響がなく、
むしろ、傷口からの病気感染のリスクがあるそうです。

私が摘んだのは、
ダラ〜〜〜んと垂れるぐらいなら、
摘んだ方が元気になるかも?...ですが...失敗かも?
やるなら...傷口が癒える晴天の朝でしょう?

一応晴れてる時に切ったのですが、
午後です....何やってんだか?

今朝のA畑のジャガイモ....ながさき黄金

濃厚すぎるほどの...栗ジャガです。
美味しいけど、私には....かなり濃厚。

食べる時は少しずつ...が、美味しいです。

暖かい地域に向いた品種で、
きたあかりとセット販売を目論んでおります。

雨の前には一切問題なしのところだったのですが、
今朝は...あれ?

葉が無い....

黄色い...で〜っかい奴が食べてた〜!


葉が無いと...芋が小さいままなんだぞ〜!

同じA畑の、宮古島の黒豆

A畑の土のムラが、よく分かります。

段々畑みたいな地形で、奥が低くなってます。

3畝で栽培中の黒豆。
赤丸の所が分かりやすいので印をつけてありますが、
手前ほど生育がよく、奥に行くほど...小さい。

写真の遠近感ではなく...どんどん小さくなってます。
ビックリ〜なほどに、生育に差があります。

地形の影響で、奥は水分が少ないせいでしょうか?
”スミちゃん” が、色々と燃やした草木灰の影響?

とにかく、生育ムラが...す〜〜〜んごいです。

同じく、B畑の黒豆

こちらはムラはありませんが、緑肥が元気。
晴れたら....忙しい。

C畑のツルムラサキは、安定して生育中。



連作障害は、あまり出ないと言われてますが、
心配なのと、土作りも兼ねて、
栽培後に葉ネギを植えてます。

その株間に菜の花を栽培して、
窮屈な中でも、ネギは立派に育ってくれました。

そして、菜の花を片づけてネギを移動(移植)。
私の後に、ツルムラサキの苗を植えてあります。

ですが、...

ネギの跡地(後作)で栽培...に出来なかった畝もあります。

写真のよりも...小さい。
生育が悪いです。

畝が違うのもあり、まだ、確信が持てませんが、
ネギ...相性が悪くない限り...植えると良いかも?

今日も、てんこ盛りの内容でした!

明日も、...てんこ盛り?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事