昨日からの雨は予報通りで、明け方がひどかったようです。
育苗トンネルの一枚がめくれ上がってて、
雨に打たれてましたが、大雨を過ぎてたのかな?
影響はありませんでした。
カタツムリには、すでに数本食べられてしまいましたけど...
慌ててトンネルを被せに,,,でしたが、
それどころでは無い!
小雨の中の復旧でしたので、写真はありませんが、
大根と人参の採種をしてる隔離畝。
突風で全て吹っ飛んで、サツマイモの苗採り畝に覆い被さってました。
幸い、トンネルの支柱を残したままでしたので、
サツマイモは無事。
しかし、大根と人参は写真の通りで、
青丸は根こそぎ吹っ飛んでましたが、すでに終了してて、
わずかですが種も採れました。
腐らずに、ミイラ化してます...
発芽するかは分りませんけどね...
黄丸は残ってますが、もともと採種は失敗でした。
残りの赤丸は竹の杭を立てて、応急処置。
これから採種できるところでしたが、ちょっと心配ですね。
いっぱいタネが出来てるのに...
人参はまだまだこれからですが、1本だけ、そろそろなのがありました。
ちなみに、こんな雨量と風でした。
風速5m/sの時かな?
雨がやんだ昼ごろから畑のチェック。
D畑は、強い雨で、ジャガイモが少し土が流れたところがある程度。
深ねぎがちょっとやられてました。
雨でかなり土が流れて、強風で結構倒れてました。
ササッと修復してC畑へ。
こちらは、ほぼ影響はありませんでした。
ですが、...
カタツムリの攻撃は、発芽したての大豆に...
写真の分は運良く被害がありませんが、
ほとんどが食害があります。
見回った時は雨が上がったばかりで曇り空...
食事中のカタツムリが、5〜10匹なんて、当たり前。
以前、草木灰を撒いたところですが、...
他の野菜たちは、完璧ではありませんが、
ネギ以外は結構、被害が減ってる気がします。
ダメもとで、大豆にも草木灰をかけておきました。
そして...
相変わらず、ニンニク畝を漁ってますアナグマ。
ワナの位置を少し変更してB畑へ。
ここは大雨でいつも被害が出る場所ですが、
色々と対策や工夫で、かなり被害が出にくくなってきました。
後日、時間のある時にチャチャっと...の、レベルです。
でも、ネギはいっぱい倒れてました。
このままでも生きてくれますので、
可哀想ですが、ここは明日にします。
ここも、瓜類が草木灰のお陰か分かりませんが、
生き残ってる株があるので、葉面散布。
大量に確保しておいた草木灰も残りわずかになってきました。
まだ湿ってましたが、
時間が掛かるのでもみ殻に火をつけておきました。
くん炭より、草木灰の葉面散布が効果があるならかなり楽です。
ある程度放任で勝手に燃えてくれますから、
途中で、1〜2回かき回して早く燃え切るようにするだけ。
大量に作っておきましょう。
それと、今、タネを蒔いて被害の出てる大豆は全て早生の大豆。
タネが少ないので、少しだけ余らせて育苗して、
そこそこ育ててから植えてみます。
もちろん、葉に草木灰を掛けてですね。
これでダメなら、
来年、またタネを購入して一から仕切り直しです。
このまま、いつまでも雨なら...
今年は昨年以上に、カタツムリの卵が...ゾッとする。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事