”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

おちょぼ口が可愛い。

こんにちは。
寒くて、色々と心配な朝でした。

マリーゴールドは?
その他、育苗中のものは?

発芽したものは家の中、発芽前はそのままでしたが、
発芽予定がもう少し先なので、大丈夫でしょう。

ここからは、少し前の作業内容です。

一ヶ月前に始めたジャガイモの日光浴ですが、
そろそろ畑デビューの時期です。

参考にしてる京都のお母さんが始めたので、
私も日光浴を始めました。

桜の開花時期が植え付けのタイミングですが、少し早い。
発芽までは時間があるので大丈夫でしょう。

その準備として、
芽がいっぱいある部分(頂部)を切り落とします。



一度、水たまりができた畑なので、一部切らないまま。

切ると腐る可能性があります。
排水用の溝を作ってありますが念のため。

新聞紙の仕切りの上がキタアカリで、
下がアンデスレッドです。


この切った部分から出る芽は弱く、
いずれ、芽欠きの対象になります。

先に切り落としておいて、芽欠きの手間を省いたり
軽減できるそうです。

切ったショックで強い脇芽も出やすいとか。

切り口には灰はつけず、日に当てて乾かします。

1日目。


2日目。(おちょぼ口みたいで可愛い?)


ここまで乾燥したら良いでしょう。
見本にした写真ぐらいです。

2日間、ずっと晴れっぱなしでしたから、
もしかしたら、乾かし過ぎ?


そして、いよいよ、畑デビュー。


ヒモを目印に張って、30cmおきに、
切り口を上にして、芋2つ分の深さに植えました。

一区画3個で計算して 171個、予備も準備しましたが、
やはり、多めにしといて正解でしたね。

植え方で、多少、数は変わるでしょうが、
来年、いや、秋じゃがの分のために、
数も数えておきました。
実際に植えた数は 195個になりました。

草木灰を撒いて畝を作ってありますが、
まだまだ肥料が足らないはずです。

そこで、ジャガイモの間にボカシ肥料を
少しずつ埋め込んでおきました。

矢印部分に、ジャガイモが埋まってます。

ボカシ肥料は、一度にたくさん与えると
悪影響が出るらしく、少しだけにしてあります。

これで足りるか?

追肥が必要か?

素人さんは判断が難しいです。

さあ、シカやアナグマの被害を防ぎ、
ジャガイモ作りは成功するのでしょうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事