”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

採種用畝が完成?

こんばんは。
う〜〜〜畑には出ない方が良いかな?
雨が降りそう。

そんな朝でしたので、午後の曇りの時間にB畑には行こう。
(苗の植え付け)

そこで、...

このような日は、いつ雨が降っても良いように、
D畑で作業することが多いのですが、
今日は育苗スペースに畝を作りました。

手前の3本を作ってタップリと草マルチ。
(まだ未完成ですが...)

このタップリの草は、この場所に生えてた草です。
つまり、...とんでもない荒地の様になってました。

しかし、そのお陰で土の中には根がびっしり、
多年草が復活したら厄介ですが、ふかふかの土になるはずです。

ここでの栽培は、
畑とは別に隔離して採種したり、
畑で採種すると次の栽培の邪魔になる場合、
ここで栽培(採種)します。

右と奥では、大豆を栽培中。
もちろん、採種用です。

さらにその奥では、畑のネギニラに問題が起きた時のために少しと、
バナナピーマンも栽培してます。

カメムシの攻撃に耐えた1本が生き残って、
オレンジ色になってます。

もう少しで赤に...そしたら採種できますね。

真ん中辺りの畝は、
すでに収穫した早生の大豆の跡地。
もう少し涼しくなってから、
ここにタマネギの苗を栽培してるセルトレイを埋め込む予定です。

今だと、まだ暑いので、
ここにも寒冷紗が必要になりちょっと面倒。

も〜〜〜いつになったら涼しくなるんでしょう?
苗が苦しんでるぞ〜〜!


午前中は、かなり強く降ったのですが、
辛うじて植え付けが出来るレベル。

まだ少し小雨が降ってましたが、
チーマディラーパ(西洋ナバナ)、のらぼう菜、
サイシン(菜心)の苗を持ってB畑へ!

今日は、あまり欲を出さずに減らして準備しておいて正解でした。

菜心(ツァイシン)

育苗の段階では虫の食害がほぼゼロに近いですが、
畑では、あっという間に...でしょうね。

この品種(菜の花)は、季節に関係なくトウ立ちして収穫ができるので、
昨年、春に栽培したのですが、
とてつもなく強力な虫の攻撃にあい、
あっという間に消滅でした。
(来春、...春菊と混植で再挑戦もあるかも?)

そして、今回は紅菜苔の赤い色に守ってもらう予定でしたが、
まだ小さいので無理かもしれません。

やはり、臭いで対応できるレタスか黄からし菜も、
混ぜた方が良いかもしれませんね。(混植)

チーマディラーパ(西洋ナバナ)も、
隣の畝で栽培ですが、やはり同じ条件ですので、
すぐに消えるかも?

種はまだあるので、
来年、再度テスト栽培するかもしれません。

できれば、...
どんな手を使っても栽培したくなる野菜なのか?
試食が出来ると良いですね。

頑張れ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事