”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

蜜源植物、増殖中。

こんばんは。
10月中旬ですけど、まだまだ暑いですね。

台風情報を確認したら、こちらは強めの風が吹いてましたが、
もう終わりでしょう。

しかし、今回の影響が出る範囲はやっぱり広い。

もう、・・・想像しただけで・・・


話は変わりますが・・・

この地域には、確かにミツバチはいるのですが、
畑や家の庭には、なかなかやって来ません。

そこで、昨日、
養蜂植物とも言われるアニヒソップのタネを蒔きましたが、
蜜源植物と言われるベルガモット(モナルダ)も育苗してます。

かなり分けつが進んで来ましたね。


これが、そのまま大きくなってこんもりと茂るので、
畑の畝の一区画を潰してしまいます。

しかし、カボチャやズッキーニの畝の中に植えないと厳しいぐらいに、
ミツバチはいません。

期待しちゃいます。

結構元気ではありますが、
ヒョロ〜ンとした茎は、風でやられそう。
まだ少ないですが、新しい芽も出て来てるので・・・




切って、挿し芽をすることにしました。
購入した5本の苗は全部生き残ってますね。


3時間ほど水に浸けておいてから土に挿しました。


と、・・・実はこれ、10/2の事です。
忘れてたのですが、今現在も挿し芽したものは生き残ってます。

まだ根が出てないみたいで昼間はグッタリしますが、
朝と夕方に水をあげると元気になります。

このまま増えてくれるでしょう。

念のため購入したタネも蒔いて発芽してますが、
かなり生育は遅そう。

一応育てますが、
ベルガモットの挿し芽は簡単に成功しそうです。


畑の方は、色々とやりましたが、
メインはもみ殻運びかな?(B畑)


比較のものが無いので分からないですが、
いつものダンプで3台分あります。

これとは別に、1台分、C畑に運んであります。

くん炭や、草木灰を大量に製造します。

ちなもに、B畑の方は、隣のお母さんの分もあります。
私が全部持って来たのでお裾分け。

さらに、14匹目。


写真の上の山の方から、下の畑の方に向かう時に捕まってます。

ワナがなければ、またまたジャガイモ畝と緑肥がやられるところでした。

危ない・・・。

ここ最近で立て続けに3匹、多いなぁ・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事