”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

玉ねぎ苗の、 根がスゴい。

こんばんは。
玉ねぎの苗は今年もダメでした。

でも、毎年、良くなって来てます。

水を欲しがるので、朝夕の水やりが必要ですが、
涼しくなってくると、朝だけで良くなる。
追肥をしないと肥料切れになる。

これらの加減が、だんだん分かってきて、
来年こそは・・・でしょうか?

毎年出る、セリフの気がしますが・・・

今年の苗はまだ小さいですが、今までと全然違うのが根です。


金曜日に植え付け作業をして、
その時の写真ですが、・・

セルトレイごとの鉢上げ方法で育苗してますので、
セルトレイの穴から出てる根を切って、・・・


セル苗のまま植え付けします。


セルトレイも持ち上げると、箱苗の土がゴッソリ。
こんなに根がビッシリなのは初めてです。

来年に期待してもいいかな?・・・そんな感じです。

でも、地上部(葉)は、まだ小さいし(短い)、
太さも、もうちょいでした。


2年目の種ですが、びっくりするくらいに発芽率が良好。

厳しいだろうと、1〜3粒蒔きしましたが、
ほとんど発芽してました。

3粒とも発芽した苗は厳しいでしょうが、
小さい苗は2本植えすると、中玉が2つ収穫できるそうなので、
そのまま植えてます。

初期の段階でカタツムリの食害がありましたが、
その後は無事、数は足りました。

植え付け場所は、ソラマメの両端に1列ずつです。(本来のプランは2列ずつ)


春に効果が出るように、米ぬかを撒いて、
もみ殻と草マルチで保温して終了。

ちなみに、品種はサラダ向けの、
赤サラダ玉ねぎでした。

次は、昨日の里芋収穫の様子です。

以前、試し堀りの予定をやめて、
全て、そのままの土中保存してたセレベスも収穫しました。


さすがにデカイ。

ピンとこないかな?・・・本当、デカイですよ。

2品種、それぞれ2株ずつ収穫で、
写真の右隣の株も収穫したのですが、
あまりにも株がデカ過ぎて、塊にまま移動が出来ない。
片手で抑えながらの写真も撮れない。

そんな大きさでビックリ。

確かに、セレベスも親芋を使うと収量がド〜〜ンと増えますが、
問題は出荷可能なものかどうか。

石川早生は、かなりギュウギュウになってしまい、
小さい親芋か、大きな小芋に変更します。

果たしてセレベスは・・・

2品種4株で、この量です。


大きな親芋の周りに、小さな親芋がたくさんありましたので、
2株ずつに見えないでしょうが、本当ですよ。


以前の保存の時の写真が証拠です。

で、・・・土付きでまだ細かい部分が見えないですが、
虫食い被害は無いように見えました。
(去年は、結構ありました。)

そして、大きくて形の良いものは沢山あり、良かった。


セレベスの場合は、ギュウギュウでも少しずつ隙間があって、
形が押しつぶされてませんでした。

したがって、バラすのも簡単。

出荷不能な自家用も大量にありますが、
それもまた嬉しい。


小さめの小芋も人気があるようで、
乾燥後に綺麗に土を払って選別して、
また写真をとって去年の分と比較してみましょう。
(一度に使う量が少ない方は、使い切りのミニサイズが良いみたい)

石川早生は、前回と同じように収量は多いけど、
やっぱり微妙・・・でした。


小さい親芋は食べられないかな?


この結果を踏まえ、
来年のセレベスは、大きな親芋を使う可能性が高いです。
(念のため、残ってる株を収穫して決定します。)

っと、・・実は、・・・

乾燥後の土落とし作業と、
去年との比較は今日やりました。

結果は・・・また明日。

隣のハヤトウリは、残ってる実の生育が進みません。


ギリギリ食べれるかな?・・まで、収穫して、・・・


今日から、片付けを始めてます。

今冬、新しく、金属パイプにて棚を作り替え、
売れ残るかもしれませんが、ガバッと栽培数を増やします。

さすがにこの数は・・で、あれば、半分を別の作物に変えれば良い。
半日陰の畝が大量に欲しいのです。

そこで、・・・ホースラディッシュ (山ワサビ)を栽培するからで〜す。

楽しいですね〜、お金かかるけど、楽しみですね〜!

ワクワクな野菜作り、楽しいですね〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
かいとさん、有難うございます。
色々とお世話になってしまって、感謝しきりです。
ハヤトウリが茂るまでは、以前購入した寒冷紗などがあるので、
昼間に日差しを弱めてあげた方が良さげですね。
また、プランター栽培が可能なようなので、
念のために、都合の良い場所に移動させながら栽培して、
暖地に順応させて、最悪でも、次の年に繋がるようにしてみますね。
nuigurumi_2011
あ!と、私が、はやとうりの摘芯をし過ぎたせいかもしれません💦成長が、遅かったんです…
nuigurumi_2011
こんばんは
はやとうりが茂ってきて、影ができるのは、かなり暑くなってからだったので、遅い気がします…
残暑は、しのげましたが、暑い盛りに、直射日光が、ガンガン当たっており、心配していました
結果としては、大丈夫だったのですが、
土手の脇という事もあり、西日が当たらなかったのと、
こちらは、東北地方なので、そちらより涼しいということもあります

はやとうりよりも早く、影を作ってくれそうな作物が良さそうな気がしますょ
老婆心かもしれませんので、やってみるのも良いと思いますけど、その時は、失敗するかもしれないことを、少し頭の隅に置いておいてください
そうすれば、何か対策が出来るでしょう
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事