”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

こんなカボチャは嫌だ〜〜!

こんばんは。
土曜日に待望の雨が降って、翌日、ようやくニンジンの種まきが出来ました。

もっと早く蒔きたかったですが、土の乾燥が酷過ぎたのと、
雨の予報も無かったからです。

しかし、これからはグズつくみたいで、
むしろ、作業が出来ない日が多くなるかも?

今日も、晴れや曇りが多いけど、
朝、昼、午後と、短時間に強めに降るので、畑に出れません。

雨で、虫食い対策のものが洗い流されてボロボロになってるかも?
心配ですが、これが当たり前、露地栽培ですからね。

でも、それとは別に、
これをやっておきたかったです。

栽培中のズッキーニが、私の背丈を超えて2mほどになってます。
メーカーの仕様では、そろそろ収穫は終わりですが、
まだ数個、実が付いて大きく成長中。

まだ収穫出来そうな感じだし、
先端も伸びて、花が次々と・・・

初めての品種で、これからの事は未知ですが、
もし、しばらく収穫できるなら、
キュウリやトマトのように、ツル下ろしが出来ないかな?

・・でした。

茎は最後まで自立できない柔らかさが残ったままなので、
そこを利用して、ゆっくりと茎をたるませながら、
草丈を低くおろせないかな?・・と、考えました。

垂直仕立て栽培でも、キュウリをそのようにするので、
可能であれば、生育には問題無いはずです。

先ほど、ネットで検索してみたら、
少しだけですが、そのようにされた方を見つけました。

その後の生育状況は分かりませんが、
是非試す価値ありですね。

明日以降で、天気を見ながら挑戦してみましょう。

しかし、・・・

ズッキーニって、ここまで大きくなるの?


前置きが長いですが、
ここからが、表題の内容に入ります。

昨日、赤い皮の打木赤皮甘栗南瓜を一部ですが収穫しました。


綺麗な色ですが、サイズが大きい。


高い値段になってしまうけど売れるかな?

しかも、植えた本数が多くて密植状態。
次回は減らさないと手入れが大変で、玉返しが難しい。

地面(草マルチ)の接してる部分が綺麗な色がつきませんので、
収穫の1週間前にそ〜〜っと実を回して色むらを無くす作業ですね。

しかも、ツルが畝から溢れて来ます。
戻しても戻して、・・・

緑肥がかなり枯れてしまいました・・・。

なので、小さいミニカボチャは、
今冬に空中栽培ようの棚をつくり栽培します。

さあ、・・いよいよ表題のカボチャ です。


当然、味見は追熟後になるのでまだですが、
こんなカボチャは嫌ですね・・・

見るからに不味そう。

これ、コリンキー です。

F 1から採取したF 2の種ですが、
もしかしたら、さらに交雑したものかもしれません。

なんか、・・・毒々しい。

綺麗な打木赤皮甘栗南瓜は、固定種で、
コリンキー の父親になります。

見た目は、打木赤皮甘栗南瓜を小さくしたのがコリンキー 。
このサイズがいいんですが・・・

すでに収穫した中にそのサイズがありますが、
味がコリンキー か?

打木赤皮甘栗南瓜か?

はたまた、母親の味か?


最後に、悲惨な姿にされたトマトです。


葉を食い尽くした後、
茎までも見事に食害されてしまってます。

緑の表皮は少し残ってますが、
これでは枯れるしかないですね、・・・悲しい。

来年は、虫の被害が減りますように!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事