”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ネギからの〜、・・・ネギ。

こんにちは。
今朝はどんより曇り空でしたが、
その後は回復、暑い日になりました。


これ、B畑のおばあちゃんにもらった小ネギです。
(写真は、その、ごくごく一部のみです。)

品種は分からないそうですが、大きく成長しても小さいまま。
若採りしなくても、博多の万能ネギみたいな太さです。

ただ、草丈は低いので、本当に小ネギ、・・・です。

1〜3本植えですが、頭を切ってます。
これは、おばあちゃんのやり方を真似ました。

正確には1本植えだけでしたが、
小さいのは2〜3本植えに。

おばあちゃんの今までやってきたやり方を、
まずは真似ることからやってみました。

このネギは、かなり大量に分けつするタイプで、
毎年大量に処分しながら一本ずつに植え直すそうです。

なので、その処分するのを分けてもらったのです。

師匠の言葉、 "空いた畝にはネギを植えておけ。"

これをやったわけですが、この小ネギは堤防畝にだけ植えました。

シカに効果なしはA畑で分かってますが、
アナグマにはどうかな?・・です。

実験、実験!

冬も緑が茂る植物は、何でも・・・実験、実験!

でも、・・どちらかといえば、
アナグマよりモグラの侵入も防ぐため・・かな?

これは、C畑の九条細ねぎです。

雨が多く、草マルチもできてから、ようやく育ち始めました。
小さすぎた苗は、まだまだなのもいっぱいありますが、
これからです。

今思えば、・・・
タネを大量購入した九条細ねぎですが、
九条太ねぎの方が良かったかもです。

土寄せすると、深ネギのように白い部分が増えたり、
小ネギの太さで若採りしたり、・・・
関西方面では、九条太ねぎの方が人気らしいですね。

もちろん、九条細ねぎも若採りする予定ですが・・・

まあ、良いです。

どちらも栽培してますから、
質の良い個体からいっぱい数を増やしたり、
タネを採ったりしましょう。

これからタネを蒔く深ネギも楽しみ。

とにかく冬も栽培できるネギは、
空いた畝になるべく植えて土作りしながら収穫もできます。

師匠の言葉、 "空いた畝にはネギを植えておけ。"

可能な限り実践します。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事