今日も暑い、ちょっと危険なレベルでしたし、
そろそろ休んだ方が良さそうなので、
オクラの収穫のみ休みました。
でも、危険な日は明日も・・・
金曜からは、曇りや雨の可能性もありそうで、
多少、気温は下がりそうです。
そうでないと困ります。
ボチボチ、レタス類の種まきや、
ジャガイモの芽出しの時期です。
体もバテ気味だし・・・
都会は暑いだろうなぁ、と、思うけど、
ここの地域は山で囲まれてて、
夏は暑く、冬は寒いのです。
海の近くで、間に山がない所は、
さぞかし過ごしやすいでしょうね。
D畑の隣に、そのような地域から越してきた方がいて、
ここの気候にまだ慣れてないみたい。
今年は冬は過ごしやすい暖冬でしたが、
悪影響も色々とありました。
梅雨は長く大雨続き。
夏は異常な暑さ。
頑張ってる野菜達がいるおかげで、
なんとか救われてますね。
その中に、出荷は無理でしたが、
収穫して試食できたものが・・・
乙女縞瓜です。
大きいのが、おそらく収穫サイズかなと思われます。
(収穫時期は、手のひらサイズの表記のみ)
見た目では、カワズウリではないかと思われますが、未だ不明。
カワズウリ だと、もう少し大きく育てます。
小さいサイズのものは、・・・
虫食いがあったのでやむなくでした。
黄色い部分は、薄〜〜〜く皮を食べられてます。
犯人は誰でしょう?
昨夜、試食しましたが、
漬け瓜なので、塩水につけて冷蔵庫で冷やしておくつもりが、
そのまま食べたら、あっさりしてて美味しかったです。
浅漬けは中止、
そのまま生でサラダに入れて美味しく頂きました。
ハヤトウリよりも、さらにあっさりしてたので、
食べやすいですが、フルーツ感覚には味が薄すぎます。
ドレッシングをかけて、ちょうどいい感じでした。
もう一つの、姫枕瓜は、長雨でかなり厳しく、
試食はどうかな?
来年は、出荷できるレベルで栽培したいですね。
あっさりし過ぎが心配ですが、
意外と飽きが来なくて良いかもしれません。
今年の冬は、太い竹(真竹か孟宗竹)を曲げて、
トンネルのような棚を作って、
瓜やミニカボチャの栽培準備をするつもりでおりますが、
計画通りに作れるといいですね。
P.S.
瓜といえば、ハヤトウリ も栽培中です。
しかし、今からだとちょっと心配ですが、
摘芯を2回して、孫づるを伸ばさないといけないみたいです。
(他の瓜も同じみたい。)
肝心の雌花が、孫づるによく着くそうなんです。
今頃かい?
誰にも教わらずに、色々と栽培数が多いとこうなりますね。
とにかく、明日、早速摘芯します、間に合うかな?
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事