朝晩の冷え込みがすっかり秋らしい、今日このごろ。
ちょこの住む地の秋は、あっという間に過ぎ去ります。
あぁサンマが美味しい、あぁ紅葉がきれい…などと思っているうちに
ちらちらと白いものが空から落っこちてくるのです。
さて、そろそろ冬じたく。(←いくらなんでもまだ9月なのだが)
冬じたくには、いろいろあります。
凍結ギリギリまでバイク乗るべくジャケット欲しい…とか。
今年の冬は、絶対ママさんダンプ買っちゃうぞ!とか。
遭難に備えて、栄養蓄えないと!とか。
そして、来るべき極寒の冬にぬくぬくするための、おこた。
私は今年の春に引越をしています。
まぁ、前のアパートにはバイクが置けなかったことが一番の理由ですが、
6畳1間収納なしだったので、少し広いところに住みたかったとか、
一口コンロが料理に不便でイヤだったとか、
ベランダがなくて大きなものが干せなかったとか、
渋滞時には通勤に40分くらいかかりそうだったとか、
いろいろな理由で引越をしました。
それが、大正解。
今の部屋は広くて快適で新しい部屋で、とても気に入ってます。
なんといっても、ガスのFF式ストーブが備え付けなのです!
FF式といえば、空気がキレイでとても暖かいスグレモノ。
ガス式なので石油を運ぶ必要もなく、その上とてもコンパクトです。
今年の冬はぬくぬく間違いなし!
…なのですが、せっかくおこたがあるので、
おこたも出そうと思っています。
そこでネックになるのが“備え付け”のFF式ストーブ。
ちょこ家は11.5畳というけっこう贅沢な広さなのですが、
そこにベランダに出る窓が2つついていて、その間にストーブがあります。
つまり。部屋のほぼ中央に、ストーブは鎮座しているのです。
現在のテーブルの位置におこたを出そうとすると…
ストーブの目の前に、おこたが来ることになります。
こたつ布団にストーブの温風直撃です(危)。
かといって、壁は4方向とも窓があったりベッドがあったり、
パソコンデスクがあったりクローゼットがあったりで、
中央以外にはおこたは置けず…。
どっちかにずらそうとすると、ソファの行き場がなくなるのです。
だいたいソファとおこたが共存すること自体、ヘンなんですけどね(笑)。
あぁ…なんとも悩ましい冬じたくなのです。
ちょこの住む地の秋は、あっという間に過ぎ去ります。
あぁサンマが美味しい、あぁ紅葉がきれい…などと思っているうちに
ちらちらと白いものが空から落っこちてくるのです。
さて、そろそろ冬じたく。(←いくらなんでもまだ9月なのだが)
冬じたくには、いろいろあります。
凍結ギリギリまでバイク乗るべくジャケット欲しい…とか。
今年の冬は、絶対ママさんダンプ買っちゃうぞ!とか。
遭難に備えて、栄養蓄えないと!とか。
そして、来るべき極寒の冬にぬくぬくするための、おこた。
私は今年の春に引越をしています。
まぁ、前のアパートにはバイクが置けなかったことが一番の理由ですが、
6畳1間収納なしだったので、少し広いところに住みたかったとか、
一口コンロが料理に不便でイヤだったとか、
ベランダがなくて大きなものが干せなかったとか、
渋滞時には通勤に40分くらいかかりそうだったとか、
いろいろな理由で引越をしました。
それが、大正解。
今の部屋は広くて快適で新しい部屋で、とても気に入ってます。
なんといっても、ガスのFF式ストーブが備え付けなのです!
FF式といえば、空気がキレイでとても暖かいスグレモノ。
ガス式なので石油を運ぶ必要もなく、その上とてもコンパクトです。
今年の冬はぬくぬく間違いなし!
…なのですが、せっかくおこたがあるので、
おこたも出そうと思っています。
そこでネックになるのが“備え付け”のFF式ストーブ。
ちょこ家は11.5畳というけっこう贅沢な広さなのですが、
そこにベランダに出る窓が2つついていて、その間にストーブがあります。
つまり。部屋のほぼ中央に、ストーブは鎮座しているのです。
現在のテーブルの位置におこたを出そうとすると…
ストーブの目の前に、おこたが来ることになります。
こたつ布団にストーブの温風直撃です(危)。
かといって、壁は4方向とも窓があったりベッドがあったり、
パソコンデスクがあったりクローゼットがあったりで、
中央以外にはおこたは置けず…。
どっちかにずらそうとすると、ソファの行き場がなくなるのです。
だいたいソファとおこたが共存すること自体、ヘンなんですけどね(笑)。
あぁ…なんとも悩ましい冬じたくなのです。