見出し画像

本と音楽とねこと

【旧作】男女共同参画の時代【再読】

鹿嶋敬,2003,男女共同参画の時代,岩波書店.(8.10.2022)

 男女共同参画基本法が制定された際、その奇妙な語感に強い違和感を抱き、どうせ「やってる感」をアピールするだけの代物だろうとふんでいたが、本書を読んで、当たらずといえども遠からずの感覚であったことが確認できた。
 男女雇用機会均等法は男女雇用均等法とし、賃金格差も含めた「結果の不平等」も禁止すべきであるし、この「男女共同参画基本法」は男女差別禁止法とし、たとえば、国政選挙における比例代表名簿へのクォータ制の適用を義務付けたり、一定規模以上の事業所における女性役職者の割合が4割を切る場合、不足分に罰金を科すなどの処置をすべきであったと思うのだが、家父長制を地に行くような、男系世襲制カルト政党、自民党を消極的にも支持してきた国民の自業自得、経済は二流、政治は三流、ジェンダー間平等も三流の、目も当てられないような四等国に成り下がった、というわけである。
 堕ちるところまで堕ちればいい、と思う。

「男女共同参画社会基本法」制定から4年,国・自治体・企業・農村などではどんな試みが行われてきたか.長く女性労働の現場を取材してきたジャーナリストが,21世紀の日本社会の行方を決定づける最重要課題を考察.

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事