goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

あ・・・あと1歩(^_^;)

2012-05-18 17:19:03 | 百式司偵Ⅲ型 [F]
チャオっす(^o^)丿
 
本日は公休日!
 
お天気も良く、走りにでも・・・と思ったんですが、先日より左手首から先を痛めてまして(^_^;)
 
大人しく家で本読んだり、プラモこさえておりました(笑)
 



 
そのプラモですが・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
先日、黒まで吹いておいた足掛けをマスキングして銀吹きました♪
 
んで、コチラも黒と機体外部色を吹いておいたピトー管
イメージ 3
マスクして、先端部を銀吹き・・・
 
銀塗装は続きます(笑)
イメージ 4
シートをスミ入れして、拭き取ったら金具部を銀でチョコチョコ筆塗り・・・
 
で、乾燥後にフラットクリアを吹きました(^^♪
 
このシートを機体に組み込みまして・・・
イメージ 5

 
イメージ 6
 
イメージ 7
とりあえず、大まかなトコは終了かな?
 
残ってる取り付ける部品は、フラップくらいな筈です(^^♪
イメージ 8
やっとこまともなカンジになってきました
 
このあと、チッピングとウェザリングマスター使って終戦間際の雰囲気を(^_^;)
 
出せたら・・・いいんですが・・・
イメージ 9
 
イメージ 10
あとは排気汚れを吹いて、フラップとピトー管を取り付ければ完成ですね(^^♪
 
あ・・・翼端灯塗ったの撮ってねーや(^_^;)


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tochi_hangar)
2012-05-18 18:47:00
両儀織さん
こんばんはぁ~(^-^) 前から思ってましたが…結構、機体が大きく見えますね♪
カッコいいですね(*^^*)
返信する
褪色表現が自然でええですね~! (SAIUN)
2012-05-18 20:52:00
アタシも今夜は少し進めます(気持ちだけ・・・・)
返信する
コクピット内部が、とてもスッキリと仕上がりましたねー。 (敷島 匠)
2012-05-18 20:55:00
機体の汚れが、余り見掛けない独特な手法で、思わず見入りました。
返信する
お大事にしてくださいね。 (Fighting Hannah)
2012-05-18 21:17:00
もう一息で完成ですね♪それにしても製作途中の画像、見事な工作精度に羨望のタメイキです、師匠と呼ばせてください(いや、マジで!) 完成に向けて応援のポチッ☆!(^o^)/
返信する
ヒコーキの塗装 AFVとは比べ物にならないくらいデリケートで神経を使うものなんですねー (AFVオヤジ)
2012-05-19 08:33:00
工程も沢山あるし、ワタシには無理ですね(^^)
返信する
tochi_hangar様>やはり腐っても双発機ですからね~(^_^;) (両儀織)
2012-05-19 10:30:00
機体が大きいと、やはり塗装がネック・・・疲れてきます(笑)
返信する
SAIUN様>退色表現・・・もっといいカンジにしたかったんですけどね~(^_^;) (両儀織)
2012-05-19 10:32:00
アタクシの技術ではこのあたりが限界です(笑)
返信する
敷島匠様>パステルで彩度を落とす過程でこのような表現になってきたので、ちょっと試してみました (両儀織)
2012-05-19 10:33:00
まだ試行錯誤続きそうです(笑)
返信する
Fighting Hannah様>いや、ワシは弟子をとらん主義で・・・ (両儀織)
2012-05-19 10:37:00
って、そんなありがたいお言葉を頂けるだけで嬉しいですよ~(^^♪
ブログは1人でこさえるよりも、他のモデラーの方の作例や工作過程が拝見できるから勉強になりますよね♪
アタクシから見たら、FightingHannahさん含めて、全員師匠です(^o^)丿
返信する
AFVオヤジ様>確かに気を使いますけど、AFVこさえられる方の塗装技術も見ていて溜息もんですからね~ (両儀織)
2012-05-19 10:38:00
日々成長出来ればいいんですが、なかなか(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。