goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

こんばんは、土井善晴です(笑)

2011-03-05 17:59:09 | 日々の戯言・・・
どもども・・・久々に実家から投稿であります(・ω・)丿
 
本日は1stチルドレンの散髪ついでに実家に来ておりますが・・・
 
散髪が終わってから、こちらの設置作業を・・・
イメージ 1
え~・・・と、分かりますかね?
 
『井戸』のポンプ部分です
 
実家の畑のが壊れたらしいので新しいのを設置しました
イメージ 2
地下からのパイプと接続しまして・・・呼び水投入・・・
 
シュコシュコしましたら・・・
イメージ 3
泥水に続き、綺麗な水が出てきました♪
 
1ヶ月ほど水やりに苦労したようですが、コレで普段通りの畑仕事になりそうです(^^♪
 
タイトルですか?
 
・・・まぁ、いいのが思いつかなかったんで(^_^;)


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
へー、手漕ぎポンプの新品って、まだ売ってあるんですねー。 (敷島 匠)
2011-03-06 08:58:00
これからは、災害対策で自宅に簡易井戸を掘って、手漕ぎポンプを常設しておくと便利ですよねー。
返信する
井戸があるのですね~帝都でも避難場所に指定されてる公園とかには設置されてるみたいです。 (SAIUN)
2011-03-06 15:34:00
昔、田舎ではどこの家庭にもありましたし、懐かしいです。湖国では井戸の隣には鯉の泥吐き用に大きな囲いもあって、でっかいのが泳いでました♪
返信する
・吸い上げポンプ… (XJunで~す)
2011-03-06 22:01:00
子供の頃見て以来ですが現役の井戸なんですね(驚)
夏にはスイカを冷やしたりするんでしょうか。
返信する
子供のころを思い出しました! (しゃち)
2011-03-07 19:26:00
呼び水入れずに、ずっとシュンコシュンコしていたような記憶も。
現役の井戸もすごいですが、新品が販売されていることに、さらに驚きです!
返信する
Gイエロー様>昔はよく見てたんですが、最近はとんと見かけませんよね(^_^;) (両儀織)
2011-03-10 16:56:00
実家の畑(とはいえ借り物の家庭菜園ですが)に行けばフツーに見れます(笑)
返信する
SAIUN様>確かに避難場所には必要かもですね~ (両儀織)
2011-03-10 16:57:00
飲料には…ですけど(^_^;)
返信する
XJun様>スイカ…トトロの世界ですね♪ (両儀織)
2011-03-10 16:59:00
畑の井戸なんで、水遣りに使うだけのようです(^_^;)
返信する
orca様>自分も小さいときにシュコシュコしましたよ~ (両儀織)
2011-03-10 17:00:00
呼び水なんて知りませんでしたからね~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。