口を開けば『暑い』、『だるい』って言葉しか出てきませんが、皆様お元気で?
え~…日曜日に家からすぐの宇品港1万トンバースに海自の訓練支援艦が来ました

↑早朝、自宅マンションの最上階踊り場から撮影
ATS-4203 訓練支援艦 てんりゅうです(・ω・)丿
チャリですぐ行けるんで、こういうときは嬉しいですね~♪
暑さ対策やら、準備を整えて早速出発(^o^)丿
10:30、タグボートに曳かれて離岸します


残暑厳しい折、甲板上は洒落にならない気温でした![]()
保冷剤をタオルに巻いて、首に巻いておくと・・・少~しだけ違います(笑)
オート・メラーラ76mm単装速射砲

危険防止の為、あちこちに虎テープ巻かれてます(笑)
この日、広島港は快晴…

波も穏やかで、体験航海にはもってこいです(まぁ、少し雲が欲しかったですが…)



前甲板から飛行甲板へ移動…
BQM-34AJ高速標的機 ファイアビーが展示しておりました
飛行甲板から階下へ移動し、艦内を散策・・・


さすがに体験航海…サービス満点です(笑)
一気に艦橋まで登ってみましょう(^o^)丿

さすがにココは緊張感アリアリで…(^_^;)
さらに艦橋上部へ!


上部構造物の類々…
やっぱりってカンジですが、アンテナ類多いですね~
艦橋上部から前甲板…

上から見ると、76mm砲…意外と小さいです(笑)
76mm砲のデモンストレーションがあるんで、前甲板へ戻ってきました



動作速度は極めて速く、かつ静かであります…作動中は注意喚起の警鐘が鳴りっぱなしでした![]()
広島港沖の似島を1周するクルーズは、小1時間でおしまいです(^_^;)

接岸時もタグボート大活躍です(^^♪
夏休みということで、ちびっ子の姿が目立ちましたねぇ…
こういうイベントをきっかけに、未来のシーマンが生まれるんでしょうか…

また来年も体験航海行ってみたいもんです♪

え~…日曜日に家からすぐの宇品港1万トンバースに海自の訓練支援艦が来ました

↑早朝、自宅マンションの最上階踊り場から撮影
ATS-4203 訓練支援艦 てんりゅうです(・ω・)丿
チャリですぐ行けるんで、こういうときは嬉しいですね~♪
暑さ対策やら、準備を整えて早速出発(^o^)丿
10:30、タグボートに曳かれて離岸します


残暑厳しい折、甲板上は洒落にならない気温でした
保冷剤をタオルに巻いて、首に巻いておくと・・・少~しだけ違います(笑)
オート・メラーラ76mm単装速射砲

危険防止の為、あちこちに虎テープ巻かれてます(笑)
この日、広島港は快晴…

波も穏やかで、体験航海にはもってこいです(まぁ、少し雲が欲しかったですが…)



前甲板から飛行甲板へ移動…
BQM-34AJ高速標的機 ファイアビーが展示しておりました

飛行甲板から階下へ移動し、艦内を散策・・・


さすがに体験航海…サービス満点です(笑)
一気に艦橋まで登ってみましょう(^o^)丿

さすがにココは緊張感アリアリで…(^_^;)
さらに艦橋上部へ!


上部構造物の類々…
やっぱりってカンジですが、アンテナ類多いですね~
艦橋上部から前甲板…

上から見ると、76mm砲…意外と小さいです(笑)
76mm砲のデモンストレーションがあるんで、前甲板へ戻ってきました



動作速度は極めて速く、かつ静かであります…作動中は注意喚起の警鐘が鳴りっぱなしでした
広島港沖の似島を1周するクルーズは、小1時間でおしまいです(^_^;)

接岸時もタグボート大活躍です(^^♪
夏休みということで、ちびっ子の姿が目立ちましたねぇ…
こういうイベントをきっかけに、未来のシーマンが生まれるんでしょうか…

また来年も体験航海行ってみたいもんです♪