goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

早くも士の字(仮)

2010-09-08 16:49:10 | 零戦二一型 [F]
台風…えらいビミョーなトコから上陸しましたね(^_^;)
 
北陸から関東付近の方、大丈夫でしょうか?
 
くれぐれもお気をつけ下さいますよう…
 



 
さて…零戦の方ですが、本日はカウリングを…
イメージ 1
下面の目立たないトコと、機銃発射溝の前あたりにパーティングラインがあるので削っておきました
 
モールドが消えないように、チョー慎重作業です
 
続いて、軽め穴を開けたシートを、取り付けてみました…
イメージ 2
操縦席はそろそろ塗装工程に入れそうですね~♪
 
1/48に馴染んでるんで、このスケールは結構目に来ます(笑)
 
指も攣りそうになるし(^_^;)
 
接着剤が乾くまでは放置プレイなので、主翼にいってみましょう(・ω・)丿
イメージ 3
こっちも、中々に『えぇ』モールドが入ってます♪
 
脚庫は主翼上面パーツと一緒になって、リブ部表現をするみたいですね~
 
20mm機銃の弾倉パーツは60発と100発の選択式です(今回は当然60発)
イメージ 4
 
イメージ 5
さらに、補助翼のバランスタブの有り無しも選択可(^_^;)
 
ここまでやっちゃうFMに頭が下がりますね~
 
主翼下面は、組んでひっくり返すとこんなカンジです…
イメージ 6
やっぱり…1/72でフラップ下げ、補助翼別パーツ化は驚きですよねぇ(^_^;)
 
今に、1/144とかもこんな風になるんですかね?(もうなってる?)
 
とりあえず…
イメージ 7
士の字ってコトで(笑)
 
1/72にしてはパーツ割りも細かく、部品数も多めなカンジですが、やはり合いがいいんでしょうね~
 
ストレス無くココまで組めました(^o^)丿
 
次回あたりから、少しずつ塗装に移っていこうかと思いますです♪

進んでいるようで…ちょっぴり(笑)

2010-09-06 06:39:10 | 零戦二一型 [F]
おはよーございます(・ω・)丿
 
日中はまだまだ暑いですが、早朝は秋の気配ですね~
 
早起きすると、季節の移ろいを感じられるようになってきました
 



 
本日の早朝工廠は…
イメージ 1
零戦の発動機部にしてみましょう(^o^)丿
 
やっぱりってカンジで、1/72とは思えないモールドが施されてます(^_^;)
 
おかげで早朝の涼しい時間帯にこさえてるのに、接着剤がはみ出ないように冷や汗モノ(笑)
イメージ 2
ま…カタチにはなったかなと…
 
先端部は塗装後に取り付けるので接着しておりません
 
さて…
 
使い勝手の悪いPCが待つ職場に行きますかね~(笑)

驚愕の『合い』の良さ\(◎o◎)/!

2010-09-04 10:39:43 | 零戦二一型 [F]
おはよーございます
 
夜勤明けで帰ってきましたが、これから家族で実家へ(笑)
 
ついでに1stチルドレンの散髪です
 
今度は、職場のPCが不調です(^_^;)
 
最近職場から記事アゲてたんで、ちょっと更新が滞りがちですが、何とか元気ですんでご心配無く(笑)
 
まぁ、昨日は事案連発でスクランブルばっかりでしたが(-_-;)
 




 
さて、そんな忙しい中でもプラモは少しずつ進んでたり進んでなかったり…
 
真珠湾コンのキットもいよいよ手を付けてみました…
イメージ 1

 
イメージ 2

久しぶりの深夜工廠…
 
モールドはありますが、貫通してない箇所を開口してみました・・・
 
こういう作業は、無駄にテンションが高いときにやるのがベストですね(笑)
イメージ 3
 
イメージ 4
コクピット内部…
 
1/72とは思えないモールドですね~(^_^;)
 
部品も小さくてピンセットでつまんだら飛んでいきそうです(笑)
 
一番驚いたのがコチラ↓
イメージ 5
機首前部の、機関銃の部分ですが…
 
ありがちな、上から被せる部品割り…
 
どうかな~?なんて思っていましたが~\(◎o◎)/!
イメージ 6
この勘合性の良さ!!
 
スライド金型で一発抜きした部品みたいです!!
 
こりゃテンション上がりますね~(^^♪
イメージ 7
とりあえず一の字(笑)
 
部品ごとに成型色が違うんで、無塗装でストレートに組んでも見栄えはしますね♪
 
色プラ初期のガンプラみたいです(笑)
 

乾坤一擲(≧▽≦)丿真珠湾コン♪

2010-09-01 13:59:11 | 零戦二一型 [F]
暑い…
 
死ぬほど暑い…
 
部屋にいても暑い…
 
夕方になれば涼しくなるであろうから、クーラーはもちっと我慢しよう…
 
まぁ、1stチルドレンが帰宅すれば即座に『スイッチオン!』なんでしょうけどね(笑)
 



 
さて…忙しさも一段落を迎え、海自祭りも終了して開催を待つのみ…
 
P-40Nが頓挫したままですけど…
 
モチベーションアップの為に…先程エントリーして参りました(≧▽≦)丿ゴゥ!
 
乾坤一擲『真珠湾コン』
 
艦船系でエントリーしようかと考えていましたが…ココは航空機であろうと…(なんで?)
 
2007年のモデルグラフィックス誌に2号連続企画で付属してきた『アレ』
イメージ 1
・FM謹製 1/72 零式艦上戦闘機二一型
 
真珠湾コン…というコトで『第5航空戦隊空母『瑞鶴』戦闘機隊 岩本徹三一飛曹機』でトライ!
イメージ 2
機番は『EⅡ-102』で(・ω・)丿
イメージ 3
資料は手持ちのがあるけど…素組みで行くから今回は使わないかも?
 
『1/48みたいな1/72』と云わしめたキットだけに、ちょっと楽しみですね~
 
会期終了は12月8日…スパンが長いので、楽しみながら参加出来そうです
 



 
SAIUNさんと、もずさん(^o^)丿
 
お誘い頂きありがとうございました~♪