goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

やっと次の工程です(^_^;)

2010-11-01 13:59:08 | 零戦二一型 [F]
ちゃおっす(・ω・)丿
 
月曜、週明け、月初…皆様に於きましては忙しいところでしょうか?
 
昨日は勤務で月末…
 
書類と格闘し、帰宅してから零戦と格闘であります(笑)
 



 
とはいえ、コクピットをマスキングし、パネルラインのダークグレーを吹いただけなので~(^_^;)
イメージ 1
本日はこんなトコであります…
 
明日は、機体色を吹くところくらいまでは行きたいですね~♪
 
久しぶりにハンドピース使ったら…手が攣りました(笑)

まぁ、のんびりです(笑)

2010-10-29 15:59:13 | 零戦二一型 [F]
いや~…だいぶ涼しいを通り越して『寒い』になってきましたね(^_^;)
 
そろそろ、発注した消防団用のコートが来るはずなんだけどなぁ…
 



 
さてさて…
 
久しく離れていましたが、再開してみました(・ω・)丿
 
とはいえ、リハビリも兼ねてちょこっとだけですけど(笑)
イメージ 1
動翼が別パーツだったんで、すり合わせの上で取り付けました
 
ちょこっと動きのあるポジションにしようと思ったんですが…
 
『ステッキ中央じゃん…(>_<)』
 
まぁ、仕方ないのでニュートラルポジションで…
 
翼端を『上げ』状態にするので、翼端の部品を…
イメージ 2
こんなトコにもモールドが…(^_^;)
 
とりあえず様子見でフラップも付けてみました♪
イメージ 3
ナチュラルに薄々なので、削る必要性も特になし…と(^_^;)
 
なんか、あまり手を入れなくて良いってのも寂しいかな?(笑)
イメージ 4
見た目『32』ですね(笑)
 
若干エンジンカウルの収まりが悪かったので、今日はずっと微調整してました(^_^;)
 
ま、ほぼ思い通りのトコに収まったので、今日はこのへんにしておきましょうか
 
どれ…お米研いどかないといけんな(笑)

地味~な作業が続きます(^_^;)

2010-10-15 15:29:32 | 零戦二一型 [F]
やれやれ…
 
どうもお疲れモードみたいです(^_^;)
 
モチベーションが上がらないというか、体調が今ひとつというか…
 
まぁ、家でゴロゴロしていても仕方がないので、戦局打開を狙って零戦を…
イメージ 1

胴体にペーパーかけまして、主翼を取り付けるトコまで来れました(・ω・)丿
 
相変わらず合いが良いですね~♪
イメージ 2

主翼前縁に僅かな隙間がありますが、それ以外はクリア♪
 
通常は見えないトコですので、下手にパテは使わずこのままで行こうかと…
 
次回も…研磨作業ですな(笑)

操縦席組付け

2010-10-09 10:49:09 | 零戦二一型 [F]
なんか…フツーのタイトルでつまんないかも(笑)
 
しばらく手を付けていなかった零戦再開です♪
 
そろそろ、腰を上げますかね~…『よっこいしょーいち』(笑)
 
あ、笑っていいトコですよ?↑
 



 
前回で塗装がほぼ終了していたので、操縦席内の個別パーツを取り付けます
イメージ 1
機銃は別パーツ化されていますので、ここで組付け…
 
ドライブラシを施そうかと思いましたが、パステルを使用してみました…
イメージ 2
 
イメージ 3
多少エッジがはっきりしていますが、開口部が狭いし、1/72なのでコレくらいが妥当かと…
 
操縦席の作業はコレにて終了…とりあえず『一の字』にしておきました(^o^)丿
 
合いがいいので、流し込み接着剤で十分事足ります(^_^)v
イメージ 4
増槽用の穴を開口し、タンク装着…
 
いいカンジにテンションがかかり、接着せずにこの状態で固定できました(≧▽≦)丿
 
現状では取り外しが可能です♪
 
次回は機体の研磨ですかね~

コツコツ前進…

2010-10-01 15:19:04 | 零戦二一型 [F]
秋空が広がるようになってきましたね~
 
朝晩が冷え込んできましたので、通勤に長袖を出す頃合いかも知れません
 



 
さて…
 
今回も前回同様、コクピットのデカール貼りであります
イメージ 1
ちょっと寄りすぎましたね…
 
左コンソールの計器デカール貼りました
 
あまりにも暗いのでXPERIAのフラッシュ焚きましたが…
 
また微妙っすね(^_^;)
 



 
本日はこの後、再び市街に出まして…
 
先日の資格試験合格者で飲みです
 
…明日、早朝から奈良に行くんですが(^_^;)