goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

車検前のひとっ走り…のはずが(^_^;)

2012-04-06 17:00:42 | バイク
ちゃおっす(^o^)丿
 
班編成更改に伴い、夜勤明け、公休、公休で本日までお休みでした♪
 
車検前だし、来週いっぱいはお預かりなんで、桜でも・・・と走りに行ったんですが・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
上は近所の小学校の桜並木、下はバイク屋さんの近くのJR沿い
 
完全に満開・・・って訳ではなく、8~9分咲きってトコですかね~?
 
このあと、県北に舵を向けようと思いましたが、2枚目の画像撮ったとこでサ~っと雨が降ってきまして(^_^;)
 
バイク屋さんに避難して、お茶タイム(笑)
 
なんだか不安定な天候だったので、今日は昼前に帰宅しました
 
で・・・来週の月曜に車検出すんですが・・・
イメージ 3
去年のバイクの納税証明書が見当たらないので、帰りしなに区役所で再発行してもらいましたとさ(笑)

防御力が5上がる(笑)

2012-03-06 16:49:40 | バイク
は~・・・
 
やっと、一連の多忙スパイラル終わりました(^_^;)
 
明日は勤務ですが、それ以降はいつもの日常が待ってます
 
さてさて・・・本日は帰りに1stチルドレンの薬貰いに行ったり、実家に寄ったりで帰宅が午後・・・
 
掃除したりしてたら、時間なくなっちゃいました(>_<)
 
まぁ、夜にでも作業出来れば・・・と思うんですが、意識飛びそうな予感200%ですね
 



 
3月になり、世間様で言うところの『春』も近づいて参りまして・・・
 
もう10年にもなろう、バイク用のブルゾンを更改する事にしました!
 
コレは先日も話しましたが・・・
 
水面下で密かに行動しておりまして・・・
 
オークションでなかなか良さ気なモノを発見したので、さっくり落札♪
イメージ 1
 
イメージ 2
べリックの3シーズン用ブルゾンであります(^o^)丿
 
右側は、コレまで使用していたRS-タイチの3シーズン用・・・
 
やはり新しいのは違いますな(^_^;)
 
てな訳で・・・明後日の夜勤明けは、コレ着てバイク屋さんに見せびらかし遊びに行ってみますかね(^^♪
イメージ 3
 
イメージ 4
着てみるとこんなカンジ・・・
 
寒がりなので、腰下は少し長めが好みです(笑)
 
さてさて・・・保育園にお迎え行ってきますかね~

年末ですし、挨拶がてら・・・

2011-12-28 17:10:44 | バイク
はいはい~
 
風邪もすっかり良くなりまして♪
イメージ 2

昨夜はしゃぶしゃぶの食べ放題と飲み放題でガッツリ食べて、栄養補給してきましたよ~
 



 
で、本日は久しぶりにXJRを出しまして・・・
 
区役所とか行く用事もありましたんで、ついでにバイク屋さんに顔出して来ました
 
今年も1年ありがとうございますm(__)m
 
全然ツーリングイベントに顔出せなかったのが悔やまれるところ(^_^;)
 
来年は集団で走りたいですねぇ(まぁ・・・基本ソロツーが多いですが・・・)
イメージ 1
今年も結構走ってくれた我が愛車・・・来年も頑張ってね♪
イメージ 3
・・・あ、来年車検じゃん(^_^;)
 
頑張ってお金貯めなくちゃね(笑)
 



 
さてさて・・・
 
帰りに塗料を買ってきまして~
イメージ 4
ストックと機関部をバラしまして~♪
 
ベランダでぷしゅっと吹き吹き♪
イメージ 5
とりあえずベース色の『青』吹きました(^^♪
 
ココから塗り重ねていこうかと・・・最終的にどんなデザインの迷彩になるかは、見てのお楽しみで(笑)
 
取り付け部のねじが錆びてる上に、ちょっとなめてたので交換・・・
イメージ 6
ステンのキャップにしときました♪

乗り心地↑↑か?

2011-11-15 16:50:34 | バイク
あい、今日はちょっと早めに更新?
 
本日は帰宅してから2ndマシンにバックレスト取り付けました
イメージ 1
まずは貰ってきたバックレストを洗いまして~(笑)
 
さすがに埃もぐれだったので(^_^;)
 
で、ノーマルの荷台(兼グラブバー)を取り外して、手持ちのボルトで取り付け
 
固定出来たら車体に取り付けます
イメージ 2
車体にボルト3本で固定して完成~(^^♪
 
とりあえずコレで保育園に迎えに行ってみませう(・ω・)
 



 
模型的閑話休題
 
本日の秋水は・・・全く触らず(^_^;)
 
真鍮線とパイプ使ってピトー管を自作しました
イメージ 3
ハンダで固定して、ハミ出たトコ削って整面・・・
 
プライマー塗って、本日の作業はお終い~
 
明日は午後から出る用事があるので、午前中に完成に持ち込みたいトコですね~
 
ピトー管・・・今夜塗れればベストなんだけど(^_^;)

みかんの島♪

2011-11-04 16:19:05 | バイク
はい、いつもの時間になりましたので更新をば(笑)
 
本日は秋晴れ・・・過ごしやすい1日でした(^^♪
 
バイクを洗車でもしようかなと思いましたが、明日以降の天候が今ひとつっぽいので、近場に走りに行ってきました
 
本日の目標はコチラ・・・
イメージ 1
安芸灘とびしま海道の中央部・・・豊島にあります展望台(×2ヵ所)です
 
先回の三次から給油してないので、一旦給油し広島高速3号線を使って広島湾を横切り
 
一般道を使って呉を経由・・・1時間ちょいで蒲刈に到着しました
イメージ 2
 
イメージ 8
風は多少あるものの、海岸線を走るのはやはり快適♪
 
あっさり豊島に到着し、ヒルクライム開始(笑)
イメージ 9
 
イメージ 10
・・・季節がまずかったのか(^_^;)
 
獣道に近い山道をひたすら登るんですが、この落ち葉(笑)
 
ちょっとでも過トルク掛けると、リアタイヤがブレイクしそうです(>_<)
イメージ 11
 
イメージ 12
まずは1ヶ所目・・・『空海展望台』
 
全く人の気配もなく(^_^;)
 
人の手が入ってない(詳しくは後述)ので、周囲の木は伸び放題・・・
 
展望台からもあまり周囲が見渡せませんでした・・・
 
仕方がない・・・っつーか、雰囲気が怖かったので次のポイントへ(笑)
イメージ 13
えーと・・・先程と同じような状況の路面を2.7キロです(笑)
 
アクセルワーク細心の注意を払い、またまたヒルクライム!
 
若干道が良くなりましたが・・・落ち葉の状況はあまり変わらず(^_^;)
 
そんなこんなで到着(^^♪
イメージ 14
ちょっと小洒落た展望台のある『十文字展望台』です
 
やっぱり・・・ってカンジで、ココも貸し切り(笑)
 
海から吹き上がってくる風の音しかしません・・・
 
のんびりするには丁度いいトコでした(^o^)丿
イメージ 15
ちなみにこの上に上るコトが出来まして・・・
イメージ 3
 
イメージ 4
ココは見晴らしが良かったです♪
 
持ってきたお茶も飲んだので出発~
イメージ 5
・・・まぁ、問題はココからで、あの落ち葉コースをダウンヒル・・・ずーっとニュートラルで下りました(^_^;)
 
帰りに小腹が減ったので、上蒲刈島の移動うどん店で、かけうどん食べました
イメージ 6
地元のおばちゃんが昼前から15時過ぎくらいまでやってるそうで・・・
 
地元では結構有名(笑)
 
美味しかったです(^^♪
 
で、おばちゃんと話しながらうどんすすったんですが・・・
 
結構前に蒲刈町から呉市に移管したので、山道とかの手入れが以前に比べて行われてないそうです
 
(前述の注釈)
 
確かに、車でも厳しい路面状況でしたからね~(^_^;)
 
あと・・・やはり橋の通行料がネックだとか・・・
 
バイクで片道550円はアタクシから見たら結構高値・・・往復で紙幣1枚飛びますもんね
 
まぁ、色々ありますが、みかん買って帰ったので夜にでも食べようかと♪
イメージ 7
ちょくちょく目にする無人販売所で100円でした(^^♪