goo blog サービス終了のお知らせ 

おくちゃんブログ

ネットショップの紹介、ダイビングに行った時の旅行記などブログで紹介しています。

ひんやりシーツ 豆知識2

2013-03-22 20:36:03 | 日記
ひんやりシーツの豆知識についてご紹介していきます。

敷きパッドやひんやりシーツをご購入するときに必ず必要になる事でベッドや布団のサイズがありますよね。
最近のベッドに関してのサイズの種類ってご存知ですか?

◎セミシングル 850X1950X180
 シングル    970X1950X180
 セミダブル   1220X1950X180
ダブル     1540X1950X180
 クイーン    1700X1950X180
 キング     1940X1950X180
          (幅X長さX高さ)高さは330mmまで様々あります
 特注品のワイドダブルやロングシングル、ダブルロングなどがあります。
ひんやりシーツで対応できないサイズもありますのでご注意ください。マットレスのメーカーによって若干(数センチ程度)の大きさが異なる時もありますから必ずサイズの表字をご確認してから購入する事をお勧めします。

マットレスや布団も同じですが、長い間使っていただけるように定期的にマットレスや布団の上下を逆にしてお使いいただくとマットレスのスプリングや布団の綿などの一部分だけへ立ってしまう事が減りますから絶対お勧めします。
この使い方は、ひんやりシーツや敷きパッドも同様にお使いになられると長くお使いになっていただけると思います。

ひんやりシーツ メープルクールの秘密

2013-03-19 20:18:18 | 日記

ひんやりシーツが今回テーマにするのは、旭化成せんいの開発したひんやりシーツ素材のメープルクールだ。

夏のひんやりシーツなどに良く使われている素材のベンベルグと言うのがあるがそれとマルチナイロンを組み合わせて作った繊維がメープルクールだ。

接触冷感、吸放湿性に優れた素材なんだ。
寝苦しい熱帯夜に布団やマットレス、ベッドなどの上に敷いてひんやり、さわやかさらさらシーツとして心地良い夏の夜にお勧めしたいひんやりシーツです。

◎接触冷感で身体の熱を奪い取ってくれてひんやりとした心地良い睡眠を!
◎湿気の多い梅雨の時期や夏の熱帯夜にも湿気をタップリとってくれて肌は、いつでもさわやかに!
◎ニット素材で滑らか柔らかで肌触りもグッド!

今夜からひんやり、ECOにもお財布にも優しい。
接触冷感とベンベルグとナイロンを特殊複合した素材だからなせる業。

今年の夏は、メープルクールひんやり敷きパッドシーツで決まりだね。ひんやりシーツも色々な素材を組み合わせたりして作られているのがよくわかると思う。

ひんやりシーツは、こちら====>ひんやりシーツ


リンク

ひんやりシーツ