goo blog サービス終了のお知らせ 

おくちゃんブログ

ネットショップの紹介、ダイビングに行った時の旅行記などブログで紹介しています。

ひんやりシーツのウルトラクールが熱い!

2013-03-16 20:57:09 | 日記

ひんやりシーツの簡単熱中対策!

◎水に濡らせ

◎絞れ

◎振れ それだけで速攻ひんやりタオル!!繰り返し使えるECOタオル!

気化熱によりひんやりしたタオル。毛細管現象で汗を吸い上げて気化させる事により身体の熱を逃がしてくれます。 スポーツ、レジャー、屋外の仕事、お部屋の中で使ってひんやり心地良く。

 

 

しかも優れた抗菌効果で清潔安心、空気中の酸素と水蒸気に反応しておこる酸化還元作用で繊維上の殺菌を分解してくれるからね。いつでも清潔に自宅の洗濯機で丸洗いも出来るからお手入れも簡単。

カラーも8種類から選べ貴方のお好み服装に合わせて何本かお持ちになるもよし、家族の分をご購入するもよし、 まとめ買いがお徳です。

熱中症で去年救急車で運ばれた方多かったですよね、そんなことにならないようにしっかり身体を冷やしてください。勿論水分補給もお忘れずに!

ひんやりシーツ

 


ひんやりシーツの素材にケミタックなるものとは?

2013-03-13 20:45:07 | 日記

今回は、ひんやりシーツは、ケミタックについて調べてみた。
帝人のケミタックという素材をご存知ですか?
帝人ケミタックは、あの有名な帝人が開発したポリエステルの素材を使って開発した繊維の上に増殖していく細菌を防いでいや~~~なニオイを抑え抗菌防臭効果を持っている優れものの素材なんです。

ええええええええ、けど他のひんやりシーツにだって防臭効果をうたった素材の物ってあるから同じじゃないの!!って感じたでしょ、今。

確かに他の製品、いや、ほとんどのひんやりシーツは、防臭効果をうたった製品がありますが、それらは、ほとんど洗濯を繰り返して長年ご使用されていると抗菌防臭剤が洗濯時にどんどん溶け出してしまって効果がだんだん落ちてきてしまう事が多いものです。

しかし、ひんやりシーツでお勧めしている帝人ケミタックは、繊維に練りこんでおり抗菌防臭剤は、そこを更に改良してあり溶け出したりする事がほとんどないように工夫されているんです。だから効果も変わらないでご使用していただけるんだな。

抗菌防臭以外に各種の細菌、カビなんかにも様々な試験によって安全性と耐久性が確認済みだ。

ひんやりシーツでは、また様々な繊維や素材に関しての情報提供をしていきたいと思います。

帝人のケミタックを使ったひんやりシーツをご紹介します

接触冷感ひんやりタッチクールケットなどが、数種類ございます。


ひんやりシーツ 熱中症になってしまったらどうするの!

2013-03-10 20:19:59 | 日記
ひんやりシーツ
今回は、熱中症になってしまったらどうするべきかです。

熱中症の基礎知識その1、応急処置について紹介します。

◎熱痙攣と言う、高温の天気の時に筋肉の痙攣があり呼びかけてもちゃんと返事をして答えられる場合(重症な場合は痛みが伴う)は、しかしあわてる事は、ない。
ミネラルウォータやスポーツドリンクで水分を補給し涼しい日陰で風通しが良いところに退避し回復を待つ。

熱中症の基礎知識その2、応急処置について紹介します。

◎呼びかけても返事やうけ答えは出来るが、めまい、頭痛、異常な量の汗、蒼白な皮膚をしているなどの症状が見られた場合は、熱疲労という。
日陰で涼しくて風とうしのよい場所に移動させてひんやりタオルやひんやりスカーフなどを使って体を冷やす。
その時同時に衣服を緩めて足を高くし水分を取れせて回復を見る。安静にして回復したらしばらく体調の変化を見て大丈夫そうならそのまま休ませておく。回復しない場合は、救急車を呼んだほうがいいでしょう。

熱中症の基礎知識その3、応急処置について紹介します。

◎全然呼びかけても返事が無く、意識が無い赤みを帯びた皮膚をしていて脈が早いなどの症状が出ていたら熱中症にほぼ間違いない。その時点で救急車を必ず呼んでもらい、救急車が来る間は、呼吸、脈があるか確認してある場合は、基礎知識2で紹介した行動をし最終的には、救急車で搬送してもらったほうがいいでしょう。
呼吸、脈もない場合は、人工呼吸をして救急車を待つ。

今年の夏は、こんな事をしなくてもいいように日ごろからひんやりシーツのひんやりタオルやひんやりスカーフを持参しておきましょうね。

リンク

ひんやりシーツ