見出し画像

犬とキャンプと写真好きな爺&婆の気ままな日誌

セーラ 天寿

2006年1月から2020年5月まで我が家で共に暮らしたセーラがついに逝ってしまいました。

一年前に脳梗塞を患いながらも逞しく回復したが、今年の2月頃から体調が悪化しました。

それでも散歩が楽しみで喜んで歩いていました。

その後、脚力・視力・嗅覚が弱まったこともあり、庭でもあちこちにぶつかったり、

転ぶことが多くなり、散歩と言っても家の周りをゆっくり歩く程度になりました。 

そして5月13日(水)頃から立ち上がろうとしても立ち上がれなくなりました。

 

お肉の缶詰とサツマイモやドッグフードをすりつぶして老犬介護用の注入器で与えたりして

セーラ婆が寝ずの看護を続けました。

全く立ち上がれなくなってから10日ほどした5月23日(土)の夜8時頃、呼吸が粗く

なり、翌朝まで永らえるかどうか危ぶまれました。

翌日の昼、娘が急遽お見舞いに来ましたがセーラの五感はすでに相当衰えていたようです。

その夜、30分ほど続いた激しい呼吸が急に静かになり、爺と婆はよいよ覚悟しました。

 

14年以上の長い年月、一緒に生活したので思い出が尽きません。

セーラを我が家に迎え入れた時から、セーラ爺&婆と一緒に幸手でドッグランデビューや、

アウトレットへ行ったり、那須や奥日光でキャンプを楽しんだりしました。

奥日光 湯の湖

なかでもセーラがお気に入りの広いドッグランやプールがある那須のペンション オリーブ

さんには無理なお願いを聞いていただいたり、各地の方々にお世話になりました。

 

セーラ爺&婆宅へ来た直後です。

筑波山の梅林

益子の窯元さん

キャンプ場アカルパ

アカルパの林で一所懸命の駆けっこ。一緒に走っているのは耳が不自由なワンちゃんです。

飼い主さんが初めてリードを外したら、こんなにも上手に嬉しそうに走っていました。

ピースさんへ里帰り

 

 

お骨になった今でも、セーラ爺&婆のイメージでは元気いっぱいで走っています。

セーラと出会わせてくれたピースさんご家族(ご主人・奥様・お二人の娘さん)を始め

セーラを通じてお付き合いくださった多くの皆様 有り難うございました。

                                  感謝・合掌

コメント一覧

セーラ爺&婆
一層楽しく
ポテ子のママさん
今日は
思いやりにあふれた暖かいコメント有り難うございます。
ポテ子のママさんはまだお若いから2代目のゴールデンを計画できると思います。セーラ爺&婆がセーラを2代目ゴールデンとして迎えたのは私が60歳を過ぎてからです。
15年前ゴールデン専門のブリーダーをされている”ぴーす”さんに小型のゴールデンが欲しいとお願いして、ご縁ができました。ぴーす”さんのゴールデンは北海道から九州まで全国にいるそうです。
  
(蛇足)
ポテ子ちゃんが10歳になる頃に2代目を如何ですか? ラップした方がペットロスが軽減できるしポテ子ちゃんが2代目をしつけてくれますよ。
ポテ子のママ
こんにちわ
ゴールデンレトリバー♀1歳と一緒に生活しているポテ子のママです。
ブログ拝見しました。セーラちゃんがお家にきた時からの生活を参考にさせていただいてます。
私は今47歳ですが、大型犬になるゴールデンレトリバーは多分このポテ子一代だろうという気持ちで一緒にすごしてますが、ブログにかかれていた
ゴールデンの優しいところが他犬種にはかなわない
という部分共感します。
セーラちゃんが14歳で天国にいってしまい、どれほどの寂しさなのか、計り知れないと思います。
ただ、このようにブログで幸せなセーラちゃんの一生を拝見できたこと、嬉しく思います。
ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「犬」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事