goo blog サービス終了のお知らせ 

風民楽園 (フーミンランド)

ようこそ フーミンランドへ♪

絵フォントでアニメを作ろう!!

2007年08月02日 | 練習

KOKOさん出来ました

嵐の前の静けさ?で、一人の時間が持てたのでP太郎君と

虎の巻Jトリムのコピーを片手に試行錯誤の末

やっと出来上がりました

もう時間がないとあきらめかけたときに出来上がって、後から思えばそういうことだったんだ・・・・

操作を知らないので、悪戦苦闘しましたが、これで、碑炉庵さんの額縁にマイ絵画を入れれるかもしれません

ありがとうございました


碑炉庵さんのHPに紹介のタグ

2007年07月04日 | 練習
<
ゆ~らり ゆらりおねだり(マリー) 木馬(プー)
  右に左にゆらりんこ<



碑炉庵さんのHPに 加藤茶の人形が阿波踊り踊りながら、右に左に動くのが楽しくて、まねっこ してみました

グーブログに投稿するさいは、<marquee>の<を2重にしないと動かないんですね
だから、画面の前後に<が残ってしまうのですね。今頃になって実感しました。


碑炉庵さんのアドバイスで、<印をはずすことができました 文字色を3段階に変更しました。
まず、<<marquee>の前に文字色白で文字を指定して、ゆらりゆらりの文字を赤で指定して、最後に本文を黒に指定しました。
文字色を白で指定して消すのですね。ご指導ありがとうございました、とてもすっきりしました





TEST2

2007年06月30日 | 練習
タイトル
ここに文章
画像アドレス(IMGボタン使用)ここに文章


1.練習の下のタグをメモ帳にコピペして
2.<>を小文字に書き換えたものがTEST2です。
3.ここに文章の場所に、文字を書き込み、改行はエンターキーで。
4.セルの線の太さや間隔(cellspacing="1" )や色は好きなもので。
5.画像の入れ方<ING>の場所に、IMGボタンでアドレスをいれ画像挿入

6、上のお花はIMGボタンで挿入した例、タグでは<IMG>とあらわしています。

ブヒちゃんとミミちゃん

2007年06月30日 | 練習
ミミちゃんとブヒちゃん


ブヒちゃんの動画です

画像の横が空いたのでハートとうさちゃんを入れてみました
場所は、画像タグの前後です


ミミちゃんの画像が大きかったので、文章欄が狭くなりました。
画像の大きさをそろえたほうがきれいだったかな?
改行がそのまま生きているようです。
画像が大きすぎて1センチほどスクロールになるのでミミちゃんの写真を入れ替えました


下にタグを書いておきます(データ消失のためメモ帳からではなく投稿画面のこぴぺです)width600のままです

<Table border="2" width="600" height="400" cellspacing="1" bgcolor="#ffffff" bordercolor="#004a95" cellspacing="2"><Tr><Td height="30" bgcolor="#004a95" align="center"><font size="4" color="#ffffff" face="MS ゴシック">タイトル</Td></Tr><Tr><Td bgcolor="#ffffff" align="center" valign="top"><Table border="1" width="600" height="400" bordercolor="#004a95" cellspacing="0"><Tr><Td><img></Td><Td><div style="border:NONE;width:400;">ここに文章</div></Td></Tr><Tr><Td><img></Td><Td>ここに文章</div></Table></td></tr></table>

練習

2007年06月23日 | 練習
練習です


なんとか作ってみyたのですがなかなかうまくできません。横幅を広げる為に絵文字を重ねて入れました。
横幅400にしていたので、その巾までもじは、入りますが少ないときは巾が狭くなります。
左の画像が大きいと説明文巾が狭くなります。
フーミンのブログでは 横幅どれくらいまでOKなのか、まだ試していません。



上の文字数が少ないと横幅が小さくなってしまいます。2段目は上の最大幅の設定で文字が入れれるようです。



 この画像の大きさで左は横幅が決まっているようです。右に説明文を入れるタグ に挑戦でした。
詰まり過ぎる画像を調節するにはスペースで調節できます。例えば、上下の画像の巾とか、中央におく場合は、画像URLの前に<center>を入れるとか。
yukarikoさんに教わった、テーブルを閉じるタグ、ここでも大活躍してくれました!!




阪神の延長戦どうなったかなぁ~~

橋本が2ランHR打たれて、負けちゃった




test 未完成→完成しました!!

2007年06月21日 | 練習
giamを使った作品 3点
記念すべき 第1号作
(ほとんど、yukarikoさん作)
ブヒちゃんです
 
天安門広場と紫禁城(故宮博物館)
 
 
北京の七宝焼きの工場で、
 
手作業の工程と 作品展示を見る
 
 

GIAM が使えるかテストです。使いまわしの作品です。
何度投稿しても、
元からのテーブルを閉じれなくて困っています  SOSです。
 
 その後tableを消してみました!

余計なタグまで消したので、説明文が作品の上に来てしまいました もどせないけれど、もう1度最初から投稿して見ます。
 
 その後完成しましたありがとうございました
 
 

絵本

2007年06月19日 | 練習



この木をクリックしてね

高槻 ブロードキャストのなかに、楽しい絵本がありました

伊勢寺その他のネットラジオでの歴史解説も面白かったです。

高槻フラッシュの中の、教養番組(歴史語り)にあります。


 リンクの線を消すタグ 

<a href="ページURL">
<img src="画像URL" border="0"></a>  を試してみました

kokoさんに習った 玉手箱 とお星様(6月 課題)

2007年06月17日 | 練習
kokoさん
やっと出来上がりました
1面を選択してというのが、出来ているにも拘らず
何度も消してあげくは、全面に同じ画像しか入らないと・・・・・
あきらめかけた時に、『なーんだ、選択できていたんだー』と気づきました。やれやれ

玉手箱


碑炉庵さんに例会で教わったタグを使わせて頂きました。
皆様どうもありがとうございました
by フーミン