本年も福島県中途失聴難聴者協会のブログをご覧いただきありがとうございました
令和6年はこちらのお礼文をふくめて20記事を掲載させていただきました
10月頃より閲覧者及び訪問者数も増えて
より多くの方々が見ていただいているのだと実感しうれしく思っています
来年も感謝の気持ちを忘れず
一歩ずつ着実に進みたいと思っております
今後ともよろしくお願い申し上げます
作成者:フランソワ

令和6年はこちらのお礼文をふくめて20記事を掲載させていただきました
10月頃より閲覧者及び訪問者数も増えて


来年も感謝の気持ちを忘れず

今後ともよろしくお願い申し上げます
作成者:フランソワ


こん~にち~は~フランソワです

デフリンピック開催1年前のイベントとして「デフスポふくしま」が福島県楢葉町にあるJ-ヴィレッジで行われました

デフリンピックの認知度を上げる目的で行われたイベントです

デフリンピックは2025年11月15日~26日、東京をメイン会場とする静岡と福島県で行われます
実は、フランソワ…国際総合スポーツへ関わりたい気持ちが強く


そして

画像はいわき要約筆記者の様子です


こんにちはフランソワです
郡山市障害者福祉センターで難聴協会理事会を行いました
内容は
令和7年度協会主催の行事を行うか?
令和8年の東北ブロック大会inふくしまの会場をどこにするか?講師候補は?
などを協議しました
もう少し煮詰まったらお知らせをしたいなあと思っています
グツグツ
特に東北ブロック大会は100名近くのお客様をお迎えするので
フランソワもドキドキしながらもはりきっています
皆さまご指導のほどをよろしくお願いいたします

郡山市障害者福祉センターで難聴協会理事会を行いました
内容は
令和7年度協会主催の行事を行うか?
令和8年の東北ブロック大会inふくしまの会場をどこにするか?講師候補は?
などを協議しました
もう少し煮詰まったらお知らせをしたいなあと思っています


特に東北ブロック大会は100名近くのお客様をお迎えするので


皆さまご指導のほどをよろしくお願いいたします

こんにちは
フランソワです
紅葉真っ盛り
福島県中途失聴・難聴者協会のブログをご覧いただきありがとうございます
昨年2023年12月27日 耳マーク啓発ポスター掲示の記事を掲載しました
その後、全難聴の集計で全国的に耳マークポスターが広がっているということです
多くの人の目に留まっているのかなぁ~
と思うと幸せな気持ちになります
福島県では須賀川市のデジタルサイネージ版は全国的にも先がけ掲示のようです(ちょっぴり自慢) 三春町のくろすけも!かわいい
押しキャラです
↓よければリンクしてみてください
https://www.zennancho.or.jp/5647/




福島県中途失聴・難聴者協会のブログをご覧いただきありがとうございます

昨年2023年12月27日 耳マーク啓発ポスター掲示の記事を掲載しました
その後、全難聴の集計で全国的に耳マークポスターが広がっているということです

多くの人の目に留まっているのかなぁ~


福島県では須賀川市のデジタルサイネージ版は全国的にも先がけ掲示のようです(ちょっぴり自慢) 三春町のくろすけも!かわいい

↓よければリンクしてみてください
https://www.zennancho.or.jp/5647/

