goo blog サービス終了のお知らせ 

エストレヤとミントの花レッスン徒然日記

バイクツーリング先での出来事や花レッスン教室の様子&日々のたわ言♪

そろそろ

2020-05-14 10:35:35 | 
5月14日
緊急事態宣言解除される県もあるようだが更に拡大したら大変!
しかしこれからますます暑くなるとマスクがきつくなる。
熱中症になるなんてTVでも言ってるし。
今月いっぱいは我慢がまん

家では息子は自宅でテレワーク。旦那はようやく仕事に行きだしたがまだ週に1,2回だ。
毎日みんな居ると3食作るのが面倒だ。一人の時は昼なんて食べなくてもいいくらいだったが一緒に食べているとお昼になるとお腹が空く。
3食昼寝付きで太ってしまった

     

ベランダで育てているベビーリーフが伸びてきた。もうすぐで収穫できるかな。
奥はなぜか芽が出てこない・・・
手前のはユーチューブでペットボトルで作っていたのを見て真似した。
器が透明で土が温まるからなのかこちらのほうが早く育っている。

     

今年は庭のカラーが沢山花開いた。
仏壇に飾ったり、花アレンジも作った。
シランの葉で周りをぐるっとボリュームつけて挿し口には以前生徒さんからいただいた黒法師を挿した。
カラーは存在感あるからこれで十分だ。

家庭菜園

2020-05-02 15:03:28 | 
自粛中で仕事は自宅待機中の旦那は毎日ヒマしていて今度は家庭菜園に手を出した。
いつも新しいことには積極的に作業するのだが出来たらそれ以降はやらずじまい。
なので、水やりの仕事が私にくるだろうと思うと『止めときなよ!買った方が安い!』
庭もすごく狭くてどこに植える?って感じです。

    
     茄子とミニトマト

      
       きゅうり

簡単な夏野菜で、今のところ毎日朝一番で水やりをしている、やれやれである。自宅待機が終了したら私の仕事だろう・・・

     

私の部屋から見えるところにナスタチュームを掛けてくれた
この家庭菜園の始まりは私がベランダでサラダ用にベビーリーフを植える!って言いだしたのがきっかけだった。
こちらは種から植えていま、芽がポチポチ出てきている。
家にあるのでやる予定だったのがなんだかんだ土や肥料など買ってどうする?っていうくらいに色々増えてきている。
ま、旦那が買ったのだからいいけど

ブルーレースフラワー

2020-04-15 15:33:45 | 
2月末に田奈教室で使ったブルーレースF
花もちはとてもいいのだが余ったのをキッチンに飾っておいた。
花もちがいいのと季節的にも長持ちする時期である。
が、ずっと飾っておいて水を足すだけだったのに小さな蕾が咲いた。
それもきれいな紫色で。だいたい小さな蕾は咲かなかったり咲いても色がつかなかったりである。
とても小さいがきれいな色まで付けてくれけなげに咲いている。
コロナでふさぎ込んでいるところ感激である。
その下にもまだ小さな蕾があるがこちらは無理でしょう・・・

      

カーネーション

2019-12-29 15:37:35 | 
千両市が終わってから、教室用の松と千両を買いに出かけたついでに目に留まったカーネーション。
ウチに来てから10日になるがこの季節、まだまだきれい。
その横で一緒に買ったチューリップもまだ元気に開いたりつぼんだりしている。
キッチン流しのところに置いてあって見るたび きれい~! って感動させられている。
なぜだかこのカーネーション、とってもいい! 『♪花とおばさん♪』って気分。


       

誕生日プレゼントで

2019-06-30 10:55:55 | 
4月は長男の誕生日。
なぜか?会社の人たちが誕生日会を開いてくれたとか。
で、年の数だけのバラの花束をもらったって。
数日して我が家に持ってきてくれたのでドライフラワーにしてみた。
なかなか大輪のバラで

家にあった他のドライFと組み合わせて壁に飾った。

     

        

あと16本残っているよ







カレイドフレームで

2019-03-19 12:14:25 | 
カレイドフレーム?とは・・・
刺繍枠のことでした。
私たち年代だとたぶん家庭に一つくらいはあると思います。
昔、使った記憶
それを使って壁飾りだそうです。
見本を真似てそのまま作ってみましたが、カレイドフレームって分かるようにか、、締め付けネジが見えるように上になった作品がほとんどですが、なにげに重たい感じがして私はあえて隠しました。
花材はそれほどかからないが、フレームが意外と高価だった。

     

     

河津桜

2019-02-26 15:58:12 | 
2月22日(金)
昨日に続きこの日は花見。
いままでバイクで伊豆の河津までツーリングかねて桜見物に出かけていたが今年は三浦海岸の河津さくら見物。
本場より距離は短いが菜の花と競演でなかなかきれいだった。
平日だったので混んではいたが伊豆の方より空いていた。しかし土日だとこちらも大変混むだろう。

     
        京浜急行と

       

     

       

       

     
      小松ヶ池

池に桜が映ってきれいでした。

     

     
     池の反対側は素朴は風景

ちょうどいい散歩でした。
お昼はいつも混んでいて人気だという『城門』でラーメン

     
     まあまあ美味しかったがめっちゃ熱かった。


夏リース

2018-05-17 12:54:03 | 
夏用にリースを作っている。
が、いまだに完成できていない。
レジンっていうやつだと思うがこの液体がチョー高いので失敗はしたくないのだが。

       

       

     
     余ったのでスターチスを入れて固まらせた

     

リースはあと一回チャレンジしてダメだったら、あとはカエルバージョンで作ろう

     

シキミヤレッドの花

2018-03-06 10:10:48 | 
Xmasレッスンで使ったシキミヤレッドの花がようやっと咲いた
切り花だから無理かな~って思いながらずっと置いていたら2月末に膨らんだ蕾を発見!
そしたらポツポツ咲いているのもあった
土に植わっていても1か月もかけて咲きだすらしいからダメもとでコップに入れていた。
なんたって1本の値段、バラよりお高くてそうそう買おうなんて思うものではないが一度くらいは使ってもらおうなんて思い、余ったのを家で育てていたのである。
これからもっと咲いてくれるのを楽しみに

     
     花びら4枚

     
     蕾がパンパンに膨らんできている