goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋市手をつなぐ育成会事務局長代理のブログ

私たちは知的障害児・者を家族に持つ親の会です。

独り暮らしで認知症・・NHKスペシャル

2013年11月24日 22時37分30秒 | 支えあう

「一人暮らしで認知症・・その時何が起きるか?」が、NHK
スペシャル(20時~)で、放映されていたので拝見しました。
今や老人漂流社会、認知症800万人の時代だそうです。
 現在一人暮らしの私の母が認知症になったら?手っ取り
早くは成年後見を私が行い、財産を守らなければならない
のだろうか。知的障害者の娘の後見人も私?自分が年老
いた時は?
 認知症の高齢者の在宅管理を国が進めるのならば、もう
少し手厚い施策が必要であるという。自分で自分の老後を
選べない。いつかは独りの生活が余儀なくされている。決
して他人事では済まされない。助けてと言えない高齢者。
他人に任せたくないという勤勉な日本人の気質が、逆に悲
劇を産んでいる現実があると警鐘する。